初任給 |
(2024年04月実績)
支援員、大卒・大学院修了・専門学校4年制・既卒:有資格
|
(月給)208,000円
|
198,000円
|
10,000円
|
支援員、大卒・大学院修了・専門学校4年制・既卒:無資格
|
(月給)205,000円
|
195,000円
|
10,000円
|
支援員、専門学校3年卒・既卒:有資格
|
(月給)203,000円
|
193,000円
|
10,000円
|
支援員、専門学校3年卒・既卒:無資格
|
(月給)200,000円
|
190,000円
|
10,000円
|
支援員、短大・専門学校2年卒・既卒:有資格
|
(月給)198,000円
|
188,000円
|
10,000円
|
支援員、短大・専門学校2年卒・既卒:無資格
|
(月給)195,000円
|
185,000円
|
10,000円
|
支援員、短大・専門学校1年卒・既卒:有資格・無資格
|
(月給)193,000円
|
183,000円
|
10,000円
|
【諸手当一律 生活向上手当】 生活向上手当10,000円
試用期間 6カ月 基本給同条件です 既卒者で福祉経験ある方は、経験換算あり
|
モデル月収例 |
<モデルケース> ・大学卒/介護福祉士資格取得/グループホーム勤務 211,000円(資格手当3,000円、生活向上手当一律10,000円含む) ・大学卒/福祉事業所就業1年経験/介護福祉士資格取得/グループホーム勤務 213,500円(資格手当3,000円、生活向上手当10,000円含む)
その他 特殊業務手当0~10,000円
石狩市厚田区の事業所に勤務する職員は地域勤務手当および石狩市からの補助金あり |
諸手当 |
特殊業務手当(0円~10,000円 職種による) 住居手当(上限27,000円 厚田地区居住の場合上限31,000円) 通勤手当(上限31,600円) 生活向上手当(一律10,000円) 資格手当(3,000円) 資格手当対象 3福祉士 臨床心理士 公認心理師 保育士 作業療法士 看護師 理学療法士 言語聴覚士 寒冷地手当(11月~3月毎月支給) ・単身世帯主(アパート独り暮らし)の場合 月13,060円(1年目は50%) 扶養手当 (6,000~13,000円) 総合職手当(10,000円)経験を積み一般職から総合職に職群変更となった場合 勤続手当 (5,000円)勤続年数が10年を越した場合 奨学金返済支援手当(月額上限5,000円)入職後5年間(但し30歳の誕生月まで)
|
昇給 |
年1回(7月)の定期昇給 |
賞与 |
年2回(6月・12月)昨年実績4カ月分 【初年度】 夏期賞与:特別手当として10,000円支給 年末賞与:約1か月分 【2年目以降】 2年目から100%支給 ※6月・12月の2回 人事考課による加算あり |
年間休日数 |
107日 |
休日休暇 |
シフト制 年間107日 年次有給休暇、特別休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
企業主導型保育所あり 就業地域により単身者住宅あり 民間社会福祉事業職員共済会による退職金制度あり 奨学金返済支援制度あり
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
|
勤務地 |
勤務地は石狩市・札幌市のみです |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には資料を送付
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
法人内研修が充実 |
専門知識や資格がなくても大丈夫。職員のスキル向上・サービスの質の向上を図ることを目的として法人内研修を開催しています。 新任職向けには ・新任職員研修(2日間) ・新任職員フォローアップ研修(4地区ごとに最低年1回開催)
年間を通じた研修プログラムが毎年企画されています。 ・基礎講座(自閉症編・理念編) ・事例検討会(実践編) ・チーフ以上職員研修 ・3年以下職員研修 ・実践発表コンクール(研修費補助・図書カードなどの懸賞つき) ・自閉症専門家による講演会および法人事業所を回りアドバイス ・自閉症実践セミナー ・おがる実践報告会 ・無資格者のための福祉資格取得相談会 ・本州の発達障がい専門家との支援に関するネットミーティング 等を開催しております。また、法人外部研修も数多くあります。
当法人は福祉を学んでいない人も入職後に法人内研修をはじめとして、仕事をしながら基礎知識も身につけられ、様々なフォローアップもあるので安心です。 |
入職後のサポートは? |
社会人になって新しい環境でスタートすることでは、色々と不安があるかもしれません。でも安心して下さい!入職後には事業所の中で一緒に働く年齢の近い先輩がエルダー・メンターとして教育・指導の担当となり、身近な存在として仕事を教えられながら、分からないことも気軽に聞いたり仕事以外のことでも相談できます。多くの新人職員がこの制度に支えられた、と話しています。 |