最終更新日:2024/10/29

社会福祉法人はるにれの里

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 幼稚園・保育園
  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
北海道
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
26億7千万円(2023年3月)
従業員
正職員364名、嘱託職員12名、パート職員94名、グループホーム世話人106名
募集人数
16~20名

【内々定まで最短2週間】選考直結の説明会開催中!!札幌エリア勤務地多数!ライフワークバランスが充実している職場です。

  • My Career Box利用中

採用試験ラストとなります! (2024/10/29更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!
社会福祉法人はるにれの里 採用担当の菊池です。

自閉症、発達障がい、知的障がいの方への専門的な支援と地域生活移行への支援に力を入れております。
多くの若手職員が各事業所で活躍しています。
子どもの療育から大人の就労支援まで幅広い事業展開を行っています

知的障がい・自閉症支援に情熱のある方、関心のある方、
研修がしっかりしているので福祉の資格がなくても大丈夫です

さて、今年度の採用試験ですが11月14日(木)が最終となります。

※都合悪い方は別日で調整可能です!

ご応募お待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【どんなに重い障がいがあっても、地域に暮らす】 ”働く” ”暮らす” ”余暇の楽しみ” を支える「やりがい」「喜び」のある仕事です!
PHOTO
【チーム力・現場力で助け合える環境】 力を合わせ、お互いに支えあい向上していくことができます。

終わりのない地道な努力の先に、大きな喜びと新たなやりがいが生まれる。

PHOTO

「見た目で気づかない自閉症は最後に残された障がい者。だからこそ、彼らが地域の中で堂々と生きられる支援が必要」と木村理事長。

<木村昭一 理事長・統括施設長>
 入職3カ月前には配属先が決定され、配属先での事前実習、入職前のオリエンテーションなど新人職員に対するきめ細かい研修を徹底しています。周囲のわずかな配慮と理解により多くの障がい者は地域の中でイキイキと生活できる。それが当法人が主張する、障がい者支援の核心であります。自閉症者を初めとする発達障がい者の支援は「理解に始まって理解に終わる、その理解への営みは永遠に続く」という意識を持ち続けることが重要です。ゆえにこの仕事への姿勢は常に謙虚であり続けることが大切です。障がい者と共生する地域社会づくりとその支援のために私たちは何ができるのか、何をすべきなのかを共に考え、新たな可能性を切り開く若手の人材に大いに期待しています。

会社データ

プロフィール

~住み慣れた地域で生き生きとした暮らしの支援~
当法人は1987(昭和62)年4月、障がい者支援施設(旧知的障がい者更生施設)「厚田はまなす園」を開設以来、石狩市および札幌市において施設・事業所を必要に応じて開設し、運営しています。知的障がい者や自閉症、発達障がいの人たちが地域でその人らしく生活できるよう専門的な支援を行っています。

■事業運営理念
(1)重度自閉症および重度知的障がいをはじめとした発達障がい児・者のニ
  ーズに特化した多様な機能をもつ事業運営
(2)いかなる重度障がい者も最終ゴールを地域での自律生活を目指し、地域
  に溶け込み、地域を支え、地域に支えられる事業運営
(3)社会福祉法人として常に先駆性、開拓性、モデル性と支援ネットワーク
  の構築を目指す事業運営
(4)家族を支え、家族に支えられる事業運営
(5)はたらく職員のやりがいを支える事業運営
(6)情報の公開、外部評価の導入による地域に開かれた事業運営

銀行、商社、観光、事務、ホテル、アパレル、大学、スポーツ、学校法人、食品、IT、不動産など…

他業界、他業種が第一志望という方や福祉の勉強をされていない方も大歓迎です!

事業内容
 知的障がい、自閉症、発達障がいの人たちが、地域でその人らしく生活できるよう専門的な支援を行っています。「どんなに障がいが重くても地域で暮らす」を目標に、ライフステージを見通した支援としくみづくりで生涯に渡って暮らしを支える事業運営をしています。
 ・自閉症など、発達障がい児童を幼児期から支える療育発達支援事業。
 ・地域で支援を受けながら自律した生活と社会参加を実現する青年期及び成人期を支える生活介護支援事業。
 ・本格的な生産作業に従事し、仕事への意欲を高め生活に必要な工賃を得る就労継続支援事業。
 一般企業と変わりない生産事業の中で個々の特性に応じた就労支援で成人期の労働を支える支援事業。
 ・一般企業への就労を目指し、生産活動その他企業実習や就労に必要な知識や能力の向上の為の訓練を行う就労移行支援事業。
 就労アセスメントや企業アセスメントの他に独自事業として企業就労後の定着支援(フォローアップ)の取り組み。
 ・グループホーム等での地域生活を支え、暮らしの中で一人ひとりの余暇を支援し地域での豊かな暮らしを支える共同生活援助事業。 
 ・発達障がいの方々をはじめとして、安心できる居場所と次のステップへの機会提供する地域活動支援事業。

PHOTO

生活介護事業所では地域で暮らす方の日中活動支援を行っています。スケジュールを使い次に行う活動を見える形でわかりやすく支援しています。

本社郵便番号 061-3211
本社所在地 石狩市花川北1条5丁目171番地
本社電話番号 0133-62-8360
設立 1986年8月
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 正職員364名、嘱託職員12名、パート職員94名、グループホーム世話人106名
売上高 26億7千万円(2023年3月)
事業所 石狩市と札幌市で主に運営しております。

■入所支援施設 2カ所(厚田はまなす園、札幌市自閉症者自立支援センター「ゆい」)
■生活介護事業所(レラ・もうらい、あらいぶ、さりゅう、ほしのみ、ぼぬーる、なないろ、といろ)
■多機能型障がい福祉サービス事業(就労継続B型・生活介護事業)2カ所(ワークセンターポロレ、ふれあいきのこ村)(就労継続支援A型・B型事業)1カ所(とれたってマルシェ)
■就労継続支援A型事業所 1カ所(東米里菌床センター)
■就労移行支援事業所あるば
■石狩障がい者就労・生活支援センターのいける
■児童発達支援センターさんりんしゃ
■相談支援事業所 6カ所(おがる、ぽらりす、発達支援室なっつ、ぷろっぷ、にじいろ、アウル)
■共同生活援助事業所 2カ所(やすらぎ14ホーム、あしり20ホーム)
■地域活動支援事業所 3カ所(えみな、彩、アンナプルナ)
■居宅事業所パーソナルサポートセンターぽけっと
■企業主導型保育園 にれのこ保育園
平均年齢 39.8歳
平均勤続年数 8.8年
沿革
  • 1986年 8月
    • 『社会福祉法人はるにれの里』設立認可
  • 1987年 4月
    • 『知的障がい者更生施設厚田はまなす園』(定員40名)開設(石狩市厚田区小谷)
  • 2002年 4月
    • 『石狩市知的障がい者支援センター』開設
  • 2003年 2月
    • 『通所授産施設ふれあいきのこ村』(定員20名)開設(石狩市厚田区聚富)
  • 2003年 4月
    • 『居宅介護事業所ぽけっと』運営開始(石狩市花川南)
  • 2005年 11月
    • 『札幌市自閉症自立支援センターゆい』運営開始(札幌市東区東雁来)
  • 2005年 11月
    • 『自閉症・発達障がい支援センター(相談事業)』運営開始(札幌市東区東雁来)
  • 2006年 5月
    • 『児童デイサービスさんりんしゃ』運営開始(札幌市西区西町)
  • 2006年 10月
    • 『生活介護事業所ほしのみ』運営開始(札幌市西区発寒)
  • 2006年 10月
    • 『就労移行支援事業あるば』運営開始(石狩市新港西)
  • 2006年 10月
    • 『共同生活介護事業所あしり(石狩市花川南)・やすらぎ(石狩市厚田区虹が原)』ケアホームの運営開始
  • 2007年 10月
    • 『札幌市障がい者協働事業所東米里菌床センター』運営開始(札幌市白石区東米里)
  • 2007年 10月
    • 『指定相談支援事業所相談室ぽらりす』運営開始(札幌市北区)
  • 2008年 1月
    • 『地域活動支援センターえみな』運営開始(石狩市花川南)
  • 2009年 3月
    • 『生活介護事業所レラ・もうらい』開設(石狩市厚田区望来)
  • 2009年4月
    • 石狩障がい者就業・生活支援センターのいける
  • 2009年 6月
    • 『生活介護事業所さりゅう』開設(札幌市北区篠路)
  • 2010年 1月
    • 『石狩市総合相談支援センターぷろっぷ(石狩市から受託)』開設(石狩市花川北)
  • 2011年 4月
    • 『はまなす園』入所定員削減(定員35名)
  • 2011年 10月
    • 『生活介護事業所サポートセンターあらいぶ』開設(石狩市花川南)
  • 2013年 3月
    • 『就労移行支援事業所あるば札幌』開設(札幌市西区西町)
  • 2013年 4月
    • 『生活介護事業所ぼぬーる』開設(札幌市北区屯田)
      『児童発達支援センターさんりんしゃ』開設(札幌市西区福井)
       児童デイサービス(札幌市西区西町)から移行(移転)
      『多機能型児童発達支援事業よかっち』開設(石狩市花川北)
      『地域活動支援センター彩』開設(石狩市厚田区虹が原)
  • 2014年 1月
    • 『自活訓練事業リビエール』開設(札幌市北区)
  • 2019年3月
    • 企業主導型保育『にれのこ保育園』開設(札幌市北区)
  • 2021年5月
    • 生活介護事業所『なないろ』開設(札幌市東区)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 10名 15名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 2名 7名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (64名中8名)
    • 2021年度

    役員  15人中 女性3名 20% 管理職 49人中 女性5名  10.2% 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新任職員研修 3日間
法人内研修(月2回)~自閉症・発達障がいの基礎、事例検討、人権擁護、メンタルヘルス、総合職研修等
実践発表コンクール
新職員フォローアップ研修
3年以下職員研修
本州他法人とのコラボセミナー
海外・国内自閉症専門家による講演会及び支援へのアドバイス
当法人が事務局を担当している自閉症援助技術研究会企画の公開講座 等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関係する福祉資格取得のためのスクーリング等に関し、特別休暇
福祉関係無資格者向けの資格取得相談会を企画~福祉資格の説明、有資格者からのアドバイス等
メンター制度 制度あり
エルダーメンター制度~新任職員に担当先輩職員がつき、業務に関する支援や自信を失い挫折しないよう仕事以外でも相談を受けることができます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルタントということではないが、人事考課制度を導入し、半期に1度の管理職との面談時にキャリアアップ、異動希望、目標設定についての話し合いを行っている。
異動やキャリアアップのルールを設定し、職員にキャリアアップを目指してもらう
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道医療大学、北海道大学、北星学園大学
<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、青山学院大学、釧路公立大学、公立はこだて未来大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、淑徳大学、上智大学、星槎道都大学、東北福祉大学、名寄市立大学、日本社会事業大学、日本福祉大学、藤女子大学、佛教大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北海道文教大学、酪農学園大学、旭川大学、北海道科学大学、高知大学、旭川市立大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、北海道武蔵女子短期大学、札幌医療秘書福祉専門学校、札幌国際大学短期大学部、旭川福祉専門学校、飯田女子短期大学、大原医療福祉専門学校、経専北海道保育専門学校、光塩学園調理製菓専門学校、こども學舎、札幌医学技術福祉歯科専門学校、札幌こども専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、札幌心療福祉専門学校、せいとく介護こども福祉専門学校、函館臨床福祉専門学校、明日佳幼児教育専門学校、福岡こども短期大学、北星学園大学短期大学部、北海道介護福祉学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、専門学校北海道福祉・保育大学校

採用実績(人数)        2019年   2020年  2021年  2022年 2023年
--------------------------------------------------------------------------
大学院卒              1名    1名     0名 
大卒   19名    11名    21名   14名     10名
短大卒   ー      ー     ー    ー       ー
専門卒    5名    4名     1名    1名     1名 
採用実績(学部・学科) 社会福祉学部臨床学科・人間生活学部人間生活学科・福祉学部地域福祉学科・福祉学部福祉臨床学科・福祉学部福祉心理学科・生涯学習システム学部学習コーチング学科・看護福祉学部臨床福祉学科・人文学部心理学科・子どもこころ学科・保育科・人文学部日本文化学科・介護学科・経済学部・外国語学部・教育学部・看護学科・国際地域学科・保健学科・スポーツ教育学科・地域共創学群
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 11 16
    2021年 11 12 23
    2020年 7 8 15
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 16
    2021年 23
    2020年 15
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 2

先輩情報

一緒に成長していく。
I.A
2019年入社
26歳
藤女子大学
人間生活学部保育学科
にれのこ保育園
保育士
PHOTO

取材情報

安心して働ける環境のなか、長期的なキャリア構築が叶います!
利用者のライフステージに沿った多様な事業所で地域福祉に貢献
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp92702/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人はるにれの里と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人はるにれの里の会社概要