最終更新日:2024/9/12

社会福祉法人はるにれの里

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 幼稚園・保育園
  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
キャッチコピーは【一歩先の事業 一歩先の支援 一歩先の組織】! ”働く” ”暮らす” ”余暇の楽しみ” を支える「やりがい」「喜び」のある仕事です!
PHOTO
【チーム力・現場力で助け合える環境】 力を合わせ、お互いに支えあい向上していくことができます。

募集コース

コース名
幼児・学齢期から成人期の方々を対象とした、各々の障がい福祉サービス事業所の支援員(生活支援員・就労支援員・専任ヘルパー・相談員他)
知的障がいや自閉症、発達障がい児・者の療育と支援。一人ひとりに合わせた生活や余暇の支援をおこないます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 支援員

知的障がいや自閉症、発達障がい児・者の療育と支援。一人ひとりに合わせた生活や余暇の支援をおこないます。地域でその人らしく生活できるよう専門的な支援を行い自律生活を目指します。法人の各事業は以下の通りです。
 ・障がい者支援施設(入所施設)
 ・児童発達支援事業(児童発達支援センター)
 ・生活介護事業
 ・就労継続支援事業(A型・B型)
 ・就労移行支援事業
 ・就労定着支援事業
 ・多機能型事業所(生活介護・就労継続B型)
 ・地域活動支援事業(地域活動支援センター)
 ・共同生活援助事業(グループホーム)
 ・居宅介護事業
 ・相談支援事業
 各事業の詳細はホームページをご覧ください。
  https://www.harunire.or.jp/

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. グループディスカッション

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

適性検査は、複数名お集まりいただいた場合は、ご自分の持ち味を発表していただき、お互いに誉めあうというユニークな検査です。

内々定までの所要日数 1週間以内
採用試験から1週間以内に電話又はメールでお知らせします。その後、正式に通知書を郵送いたします。
選考方法 マイナビよりエントリー→会社説明会(対面/WEBにて実施)→適性検査→グループワーク→面接(個別)1回→内内定

適性検査と面接。面接では自己分析や志望動機などを総合的に聞かせていただきます。結果の連絡は、合否に関わらず1週間以内にいたします。
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 学生の方:卒業見込み証明書(2025年3月31日卒業することを要します)、成績証明書、資格取得見込み証明書、履歴書(学校指定用紙、ない場合は法人専用履歴書)
既卒の方:履歴書、資格証明書
1次試験選考後2次試験となります。2次試験時は面接記述シート(法人指定)を提出してください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2025年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
・既卒の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

福祉、心理関係、その他の学科

募集内訳 支援員
募集の特徴
  • 一般職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 石狩市・札幌市以外からの方に交通費支給
道外の方 道外の方は個別にオンライン説明会や状況に応じてオンライン試験を実施しますのでお気軽に下記までご相談下さい。
社会福祉法人はるにれの里 法人本部 <担当 菊池道雄>
TEL:0133-62-8360 FAX:0133-72-1316
Email: kikuchi@harunire.or.jp
各事業所の見学お受けいれ 障がい福祉の仕事や実際の現場を見てイメージをつかんでみたいという方。見学希望を受け付けていますので、ご遠慮なく下記までお問い合せ下さい!

社会福祉法人はるにれの里 法人本部 <担当 菊池道雄>
TEL:0133-62-8360 FAX:0133-72-1316
Email: kikuchi@harunire.or.jp
内定者オリエンテーション 採用内定者にはオリエンテーションを年3~4回行っています。内容は法人各事業所の見学会、交流会、入職準備に向けた説明会等となっております。
 
法人内外の研修参加 採用内定者は法人内研修や法人が主催・共催している外部研修に無料で参加できます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

支援員、大卒・大学院修了・専門学校4年制・既卒:有資格

(月給)208,000円

198,000円

10,000円

支援員、大卒・大学院修了・専門学校4年制・既卒:無資格

(月給)205,000円

195,000円

10,000円

支援員、専門学校3年卒・既卒:有資格

(月給)203,000円

193,000円

10,000円

支援員、専門学校3年卒・既卒:無資格

(月給)200,000円

190,000円

10,000円

支援員、短大・専門学校2年卒・既卒:有資格

(月給)198,000円

188,000円

10,000円

支援員、短大・専門学校2年卒・既卒:無資格

(月給)195,000円

185,000円

10,000円

支援員、短大・専門学校1年卒・既卒:有資格・無資格

(月給)193,000円

183,000円

10,000円

【諸手当一律 生活向上手当】
生活向上手当10,000円

  • 試用期間あり

試用期間 6カ月 基本給同条件です
既卒者で福祉経験ある方は、経験換算あり

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <モデルケース>
・大学卒/介護福祉士資格取得/グループホーム勤務
  211,000円(資格手当3,000円、生活向上手当一律10,000円含む)
・大学卒/福祉事業所就業1年経験/介護福祉士資格取得/グループホーム勤務
  213,500円(資格手当3,000円、生活向上手当10,000円含む)

その他 特殊業務手当0~10,000円 

石狩市厚田区の事業所に勤務する職員は地域勤務手当および石狩市からの補助金あり
諸手当 特殊業務手当(0円~10,000円 職種による)
住居手当(上限27,000円 厚田地区居住の場合上限31,000円)
通勤手当(上限31,600円)
生活向上手当(一律10,000円)
資格手当(3,000円)
 資格手当対象 3福祉士 臨床心理士 公認心理師 保育士 作業療法士 看護師 理学療法士 言語聴覚士
寒冷地手当(11月~3月毎月支給)
 ・単身世帯主(アパート独り暮らし)の場合 月13,060円(1年目は50%)
扶養手当 (6,000~13,000円)
総合職手当(10,000円)経験を積み一般職から総合職に職群変更となった場合
勤続手当 (5,000円)勤続年数が10年を越した場合 
奨学金返済支援手当(月額上限5,000円)入職後5年間(但し30歳の誕生月まで)
昇給 年1回(7月)の定期昇給
賞与 年2回(6月・12月)昨年実績4カ月分
【初年度】
夏期賞与:特別手当として10,000円支給
年末賞与:約1か月分
【2年目以降】
2年目から100%支給  ※6月・12月の2回
人事考課による加算あり
年間休日数 107日
休日休暇 シフト制  年間107日
年次有給休暇、特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

企業主導型保育所あり
就業地域により単身者住宅あり
民間社会福祉事業職員共済会による退職金制度あり
奨学金返済支援制度あり

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道

勤務地は石狩市・札幌市のみです

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    上記は日中活動事業所の標準勤務時間です。事業所により違います。
    入所施設は早番、遅番、夜勤がございます。
    グループホームは夜勤中心に16:00~翌9:00(休憩3時間)と日勤もございます。
    保育園は早番・日勤・遅番がございます。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    シフト制となっています。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
法人内研修が充実 専門知識や資格がなくても大丈夫。職員のスキル向上・サービスの質の向上を図ることを目的として法人内研修を開催しています。
 新任職向けには
 ・新任職員研修(2日間)
 ・新任職員フォローアップ研修(4地区ごとに最低年1回開催)

 年間を通じた研修プログラムが毎年企画されています。
 ・基礎講座(自閉症編・理念編)
 ・事例検討会(実践編)
 ・チーフ以上職員研修
 ・3年以下職員研修
 ・実践発表コンクール(研修費補助・図書カードなどの懸賞つき)
 ・自閉症専門家による講演会および法人事業所を回りアドバイス
 ・自閉症実践セミナー
 ・おがる実践報告会
 ・無資格者のための福祉資格取得相談会
 ・本州の発達障がい専門家との支援に関するネットミーティング
 等を開催しております。また、法人外部研修も数多くあります。

 当法人は福祉を学んでいない人も入職後に法人内研修をはじめとして、仕事をしながら基礎知識も身につけられ、様々なフォローアップもあるので安心です。
入職後のサポートは? 社会人になって新しい環境でスタートすることでは、色々と不安があるかもしれません。でも安心して下さい!入職後には事業所の中で一緒に働く年齢の近い先輩がエルダー・メンターとして教育・指導の担当となり、身近な存在として仕事を教えられながら、分からないことも気軽に聞いたり仕事以外のことでも相談できます。多くの新人職員がこの制度に支えられた、と話しています。

問合せ先

問合せ先 〒061-3211
北海道石狩市花川北1条5丁目171番地
人事部:菊池 道雄
電話:0133-62-8360
URL https://harunire.or.jp
E-MAIL kikuchi@harunire.or.jp
社会福祉法人はるにれの里と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ