最終更新日:2024/5/30

(株)天辻鋼球製作所【日本精工グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • ガラス・セラミックス

基本情報

本社
大阪府
資本金
21億100万円
売上高
グローバル421億円(2023年3月期)
従業員
グローバル/1,838名(国内 929名、海外 909名)

世界トップクラスの技術力とシェアで地球イチの『まる』を目指す会社!大阪から世界を支える縁の下の力持ちです。

採用担当者からの伝言板 (2024/02/13更新)

PHOTO


天辻鋼球製作所の採用ページへようこそ!
皆さまからのエントリーを心からお待ちしております!

弊社はあまり表舞台には出てこない、「地味」なメーカーであることは否めません…。
しかしながら、こちらで紹介させていただいている通り、
いろいろな製品の動きを支えている「縁の下の力持ち」な企業です。

採用担当は正直、入社するまで「ベアリングって何?」という気持ちでしたが
知れば知るほど奥が深く、社会に貢献している業界であると学びました。

興味がある方はもちろん、かつての私のように興味がない方も
ぜひお気軽にエントリーください。

また、基本的には説明会への参加は必須にしておりません。
マイナビや会社HP、パンフレット等をご覧頂けましたら選考に参加していただけます。
(前年度採用者も説明会は参加しておりませんでした)
疑問点や気になる点がございましたら、お気軽にご連絡下さい。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2020年、創業100年を迎えた天辻鋼球製作所。限りなく真球に近い究極の丸みを追求し、さらに技術を磨きながら、次の100年を目指してこれからも挑戦を続けていきます。
PHOTO
高い精度と耐久性が求められるベアリング用の鋼球。飛行機や自動車にも使用される“命を預かる部品”でもあることから、年間生産数300億個の全球検査も実施しています。

快適な暮らしと産業を支える、「鋼球」のリーディングカンパニー

PHOTO

「若いうちから責任のある仕事ができる働きがいのある環境。ワークライフバランスを実現する充実した福利厚生も魅力です」/藤岡(写真左)、田中(写真右)



機械や設備の回転に欠かせない部品として、あらゆる産業で広く使われているベアリング。それは、大小2つのリングの間に複数個の鋼球を挟んで回る仕組みになっており、その鋼球を作っているのが、私たち「天辻鋼球製作所」です。当社の鋼球は真球度99.999%を誇る高い精度が特長で、産業機械や自動車、飛行機、家電製品、人工衛星など、あらゆる機械の中で、摩擦の軽減や静かな動作に役立っています。ニッチな分野ではありますが、どこにもないオンリーワンの高い技術で、鋼球におけるシェアと生産量は世界でもトップクラスを守っています。

そうした組織の中で、営業や購買、情報システム、経理、人事総務など、幅広い業務を担うのが事務系総合職。私自身も営業や人事など、さまざまな仕事に携わり、営業時代には海外赴任も経験しました。アメリカやイギリス、中国などに当社工場があり、皆、平等に海外赴任のチャンスがあります。海外では管理系の仕事が増え、相応の責任と権限が与えられるため、成長を望むならぜひとも挑戦してほしいと思います。
(事務系総合職/人事部 藤岡英樹)


生産効率の向上やコストダウンなど、何らかの対策が必要な課題に対して、最適な解決策を考えるのが生産技術開発課の仕事。不具合の出ている機械があれば、それを解消するための方法を検討し、必要な試験をしながら解決につなげることも私たちの役割です。また、同じ機械を使って同じ条件で鋼球を作っても、工具の磨耗具合によっては同じものができないということもあり、高い品質と安定した生産の両方を守るためにはどうすればよいのか、そうした課題についても検討を進めています。

鋼球といわれてもすぐにはピンとこないかもしれませんが、当社の鋼球は、ベアリングだけでなく、ボールペンやカメラのレンズなどにも使用されており、あらゆるものをスムーズに動かす影の立役者。世の中に広く役立つもので、やりがいも十分あります。

なぜだろうと考えることが好きな人、疑問を解決するため進んで動ける人なら、学生時代に学んでいたことは問いません。部署間の壁もなく、いろいろなことが広く学べる環境なので、好奇心があればあるほど楽しく働けると思いますよ。
(技術系総合職/技術開発室生産技術開発課 田中涼平)

会社データ

プロフィール

天辻鋼球製作所(AKS)は1920年の創業以来、鋼球と各種材料球の専門メーカーとして、快適な暮らしと産業を「球」の技術で支えてきました。お客様のニーズに応じた製品づくりに日々努力を重ね、社会に貢献する企業として今日に至っております。また全方位提案型アプローチの企業姿勢は、国内外のベアリングメーカーから広く認められ、高い評価と信頼を頂いています。

当社の製品は、シンプルな球体ではありますが、使用される用途によって種々多様な技術が必要となります。それらの技術に対応すべく、最新の分析装置を整え、様々な角度から製品の品質管理と技術開発を進め、あらゆるニーズに対応できる高品質な球体づくりに取り組んでいます。

■ここがポイント!
●世界イチの技術力!!世界トップクラスのシェア!!
●海外志望なら、今がチャンス!近年、海外5カ国に進出。確固たる位置を確立
●2020年8月でAKSは創業100周年を迎え、長年に渡り産業を支えてきました。
●一生働ける!と思える福利厚生。出産後に復帰される先輩が多いです。

正式社名
(株)天辻鋼球製作所
正式社名フリガナ
アマツジコウキュウセイサクショ
事業内容
転がり軸受用鋼球、各種金属球、各種非金属球の製造及び販売

PHOTO

本社郵便番号 571-0070
本社所在地 大阪府門真市上野口町1番1号
本社電話番号 06-6908-2261
創業 1920年(大正9年8月)
設立 1933年(昭和8年)12月20日
資本金 21億100万円
従業員 グローバル/1,838名(国内 929名、海外 909名)
売上高 グローバル421億円(2023年3月期)
事業所 【本社・支店】大阪 東京 名古屋
【工場】大阪 滋賀
他、海外拠点(アメリカ、イギリス、ポーランド、インドネシア、中国)
株主構成 日本精工株式会社(100%)
主な取引先 日本精工をはじめとする、国内外の主要ベアリングメーカーなど
沿革
  • 1920年
    • 大阪市淀川区十三において自転車用鋼球の製造に着手
  • 1933年
    • 資本金50万円をもって株式会社に改組するとともに軸受用鋼球その他鋼球の製造に着手
  • 1938年
    • 東京出張所を設置
  • 1939年
    • 大和田工場(現本社工場)新設
  • 1949年
    • 東京・大阪株式市場に上場
  • 1954年
    • 本社を大阪府門真市(現本社工場)へ移行
  • 1969年
    • 新日本鋼球(株)に出資(現 AKS東日本(株))
  • 1973年
    • 滋賀工場新設
  • 1985年
    • 衛生管理優良工場として労働大臣賞を受賞
  • 1988年
    • アメリカ工場新設(NSK-AKS PRECISION BALL COMPANY)
  • 1989年
    • イギリス工場新設(NSK-AKS PRECISION BALL EUROPE LTD.)
  • 1991年
    • 本社新社屋完成
  • 2000年
    • インドネシア工場新設(現 PT.AKS PRECISION BALL INDONESIA)
  • 2001年
    • ISO14001の認証を取得
  • 2002年
    • ポーランド工場新設(AKS PRECISION BALL POLSKA SP.ZO.O)
  • 2005年
    • ISO/TS16949認証取得

      中国工場新設(愛克斯精密鋼球(杭州)有限公司)
  • 2006年
    • 日本精工(株)のグループ会社となる
  • 2010年
    • OHSAS18001(国際的な労働安全衛生管理規格)の認証を取得
  • 2018年
    • IATF16949 認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.8年
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
マナー研修、業界に関する教育
現場実習に伴い、クレーン等の国家資格を受験(会社負担)
自己啓発支援制度 制度あり
費用は全額会社負担し、オンライン英会話教室を開催。
また、契約している通信教育については、費用を半額程度負担。
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪市立大学、大阪電気通信大学、関西大学、京都大学、京都工芸繊維大学、滋賀県立大学、鳥取大学、同志社大学、立命館大学、和歌山大学
<大学>
大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、滋賀大学、滋賀県立大学、摂南大学、東京外国語大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、広島大学、福岡工業大学、北海道大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学

 他

採用実績(人数) 2020年:3名
2021年:2名
2022年:2名 
2023年:7名
採用実績(学部・学科) 事務系・・・法、経済、経営、商、外国語 他
技術系・・・機械、電気・電子、金属・材料 他
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 7
    2022年 2
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp93513/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)天辻鋼球製作所【日本精工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)天辻鋼球製作所【日本精工グループ】の会社概要