最終更新日:2024/8/24

社会福祉法人くらしのハーモニー

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
京都府
基本金
41,166,000円
事業活動収入
11億9368万円(令和5年3月末)
従業員
303名【常勤125名 非常勤178名】
募集人数
※各募集コースをご参照ください。
残り採用予定人数
3

最期まで地域で。「楽しく生きる」をつくる福祉。

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2024/08/24更新)

PHOTO

\本気(マジ)で地域のくらしを支える人材を募集しています/
~最期まで地域で。「楽しく生きる」をつくる福祉~

【マイナビだけでエントリー受付中】

 リハビリテーション職 見学会&説明会情報をアップしました!


【採用説明会】
 
 個別での日程調整 受付中!!
 ご希望の方は説明会・セミナー画面より個別日程での申し込みを受け付けています。
 皆様とお会いできることを楽しみにしています。
 


★☆公式Instagram☆★ https://www.instagram.com/harmony_community/
★☆採用Instagram☆★ https://www.instagram.com/harmony_recruit/

くらしのハーモニー 法人本部 広報・人材開発チーム 一同

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ともに生き ともに学び ともにささえ合う 最期まで地域で。「楽しく生きる」をつくる福祉
PHOTO
あなたの音を聞かせてください。溢れ出たハーモニーは地域を包み、だれも取り残さない「生きる」をつくります

あなたの音を聞かせてください。

PHOTO

高齢者、障がい者、子どもたち、誰もが住み慣れた地域で、お互いに学び合い、困った時には助け合い、ともに暮らせる社会・地域をつくるために、福祉事業を行っています。

優しい人は、優しい音を たのしい人は、たのしい音を
かしこい人は、かしこい音を 真面目な人は、真面目な音を
元気な人は、元気な音を

施設の利用者も、はたらく職員も、みんなが自由に自分の音を奏で
重なり合って響くのが、くらしのハーモニー。

溢れ出たハーモニーは地域を包み、
誰も取り残さない「生きる」をつくります。

あなたにとって「くらし」とは何でしょうか?
くらしとは生活そのもの 
日々の生活が積み重なりくらしになる。周りのひととくらしを紡いでいくと、まちとなり社会になる。自分らしくくらしていくとやがて人生になる
人生には途方もなく大切なものが詰まっている
その人の個性が感じられ、たくさんの人の願いがこもった営みの積み重ね 

多様なサービスで軽度の方から重度の方まで地域でくらし続けられるようにサービスを整え、職員一人一人が考え、実践し、行動することが私たちの仕事です。

くらしを何より大切にしたい それが私たちの願いです

・福祉職(介護職・相談職)・リハビリ職(理学療法士 作業療法士 柔道整復師)・看護師・保健師・管理栄養士・調理師・医師・薬剤師・事務職・管理職がチーム一丸となって地域に必要とされる仕事をしています。

会社データ

プロフィール

くらしのハーモニーは、高齢者、障がい者、子どもたちなど、誰もが住み慣れた地域で、お互いに学び合い、困った時には助け合い、ともに暮らせる地域・社会をつくるために、福祉事業や地域活動を行っています。
前進団体である福祉生活協同組合設立発起人会として創業したのは1987年のこと。当時ケアが必要な高齢者は、自宅で家族が看るか、病院に収容されていました。まだ理想だった「住み慣れた地域で最期まで人間らしく暮らす」を実現するために。生活に必要だけれどもないものを創り出そうと、知恵を出し合い、地域社会に働きかけ、社会資源につくりかえる努力をしてきた積み重ねが私たちの歴史です。
2006年に国が打ち出し始めた「地域包括ケアシステム」の構築を、わたしたちは創業時から探求し実践してきました。

【専門的支援でくらしを支える】
 ◆宇治市域事業部
 デイサービス 訪問介護 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
 居宅介護支援(ケアプラン作成) 地域包括支援センター(宇治市委託)
 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型グループホーム
 サービス付き高齢者向け住宅
 ◆伏見エリア事業部
 介護老人保健施設(在宅復帰機能 超強化型) 短期入所療養介護
 訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション 
 認知症対応型通所介護 地域密着型特定施設 サービス付き高齢者向け住宅
 居宅介護支援(ケアプラン作成) 
【地域の福祉活動】
 ・インフォーマルサービスサポート 
  地域のサロン活動サポート 地区学区福祉委員会活動サポート
  SORAマルシェ開催協力
  kohasyuge やまはたサロン やまはた映画鑑賞会
  こころ健康カフェ らいとカフェ 
 ・法人独自の地域活動
   さかのまちプロジェクト kohashugeプロジェクト
   やまはたサロン やまはた映画鑑賞会
   こころ健康カフェ 地域向け認知症サポーター養成講座 など
             
★その2 きょうと福祉人材育成認証制度、『上位認証』の厳しい審査基準をクリアし、職員の働きやすい環境整備を整えている法人です。【上位認証法人は京都府下では11法人あります。京都府は全国に先駆けて働きやすい法人の認証制度を行っています。京都府下270事業所の内、更に厳しい審査をクリアした法人のみに与えられる認証基準です】

事業内容
1.デイサービス 2.認知症対応型通所介護 3.居宅介護支援事業所 4.地域包括支援センター 5.認知症対応型グループホーム 6.小規模多機能型居宅介護 7.訪問介護 8.定期巡回・随時対応型訪問介護看護 9.介護老人保健施設(超強化型) 10.短期入所療養介護 11.通所リハビリテーション 12.訪問リハビリテーション 13.地域密着型特定施設 14.地域密着型特定施設 15.介護職員初任者研修 16.地域協働プロジェクト

PHOTO

基盤にあるのは自律的な暮らしをつくる姿勢。「人間らしさとは」「豊かさとは」「目の前の人をどうしたらいい」と言葉にし、思いを分かち合える関係がハーモニーの財産です

本社郵便番号 611-0002
本社所在地 京都府宇治市木幡金草原43-3
本社電話番号 0774-33-8270
第二本社郵便番号 612-8495
第二本社所在地 京都市伏見区久我森の宮町3-6
第二本社電話番号 075-935-7100
創業 1995年4月1日
設立 1994年9月28日
基本金 41,166,000円
従業員 303名【常勤125名 非常勤178名】
事業活動収入 11億9368万円(令和5年3月末)
事業所 ★宇治市域事業部 
 #圏域における地域包括ケアの拠点となる
 ○ハーモニーこはた 宇治市木幡金草原43-3
 ○ハーモニー東風館 宇治市木幡金草原14-4
 ○ハーモニーやまはた 宇治市木幡北山畑23-1
   ●通所介護●居宅介護支援(ケアプラン作成)
   ●地域包括支援センター(宇治市委託事業)
   ●認知症対応型グループホーム
   ●小規模多機能型居宅介護●訪問介護
   ●定期巡回・随時対応型訪問介護看護
   ●サービス付き高齢者向け住宅

★伏見エリア事業部
 #リハビリテーション在宅支援機能を活かして地域づくりに貢献する
 ○ハーモニーこが 京都市伏見区久我森の宮町3-6
 ○ハーモニーこがなの家 京都市伏見区久我石原町1-41
●介護老人保健施設(超強化型100床)
●短期入所療養介護 
●通所リハビリテーション 
●訪問リハビリテーション
●居宅介護支援(ケアプラン作成)
●認知症対応型通所介護
●地域密着型特定施設
●サービス付き高齢者向け住宅
中期経営計画 1 最期まで地域で暗摂住まいとサービスの整備
2 「支え手」「受け手」を超えてつながる「地域共生社会」が実感できるような地域活動を推進する
3 福祉を支える人をつくる
4 くらしを豊かにする取り組みや地域実践を可能にする経営基盤の確立
平均年齢 43.5歳
正規職員年齢構成 10代  0人
20代 28人
30代 28人
40代 23人
50代 37人
60代  7人
70代  2人 
平均在職年数 9.5年
新卒福祉総合職在職率 ・2020年度入職  80% ・2021年度入職 80%
・2022年度入職 100% ・2023年度入職 100%
兄弟法人 特定非営利活動法人ハーモニーきょうと
有給休暇取得率 68%(正規職員 2023年度実績)
出産復帰者 4人(過去3年間 出産後復帰率100%)
正規職員離職率 ■2020年度 6.8%  ■2021年度 6.1% 
■2022年度 4.6% ■2023年度8.08%
※定年退職・死亡退職者を除く
認証制度 きょうと福祉人材育成認証制度 『上位認証』を取得しています
厳しい審査基準をクリアし、職員の働きやすい環境整備を整えている法人です。【上位認証法人は京都府下では14法人あります。京都府は全国に先駆けて働きやすい法人の認証制度を行っています。京都府下約300事業所の内、更に厳しい審査をクリアした法人のみに与えられる認証基準です】
対話できる職場づくり  様々な立場や世代を超えて対話できる職場づくり、仕組みづくりを行っています
 魅力発信ワークショップ(中途採用者向き)
 職員向けタテヨコナナメ交流会
 法人内取り組み発表会
沿革
  • 生活援助ワーカー養成
    • 1987年
      制度が整っていない時代に、生活援助ワーカー養成を開始。将来ワーカー自身が援助を受けられる時間預託制度を導入。専門的なリハビリ施設の検討、住宅改修事業に取り組みました。
  • 地域活動サポート拠点
    • 1995年 
      地域に必要な活動を創り出す拠点として、ハーモニーこはたを開設。地域に開かれたこの場所で法人内外を問わない協働が生まれ、地域通貨や新聞、有償ボランティア、移動支援、喫茶、などを立ち上げました。
  • リハビリ施設の建設
    • 2000年 
      自宅復帰を目指した介護老人保健施設を開設。個々の生活の場であることを重視し、当時は制度外だったユニット型個室で建設しました。人生を取り戻すための施設を目指し自立歩行を促すフットケアを実施しています。
  • リハビリ後の住まい
    • 2009年 
      リハビリ施設と両輪で自宅復帰を支える住まいとして、ハーモニーこがなの家を開設。たとえ自宅復帰できなくても、自分らしく暮らすことをサポートしたいという思いから生まれたサービス付き高齢者向け住宅です。
  • 地域密着型サービス
    • 2014年 
      自宅と入居施設の中間にあたる生活支援を目指してグループホーム・小規模多機能型居宅介護を併せ持ったハーモニーやまはたが開設。24時間コールサービス支援も2016年に開設しています。
  • 設立20周年記念式典
    • 2015年 
      私たちは制度に従うのではなく、人間の権利と支え合いを基本にすること。自分らしい生活を実現するためにお金ではなく知恵を出し合い一緒に汗をかくこと。できる限り制約なく個々のくらしが尊重できる在宅ケアを推進していくこと 法人の基本原理の話が創業者よりありました。
  • サードライフの場作り
    • 2017年
      地域でサードライフを考える会を立ち上げ、ケアが必要になった時に早めに次の住まい方を考えることを提唱。入居者同士が自治的に話し合い最期まで自分らしく暮らし続けられる住まいをコンセプトにサービス付き高齢者向け住宅ハーモニー東風館が出来ました。
  • 新理事長就任
    • 2020年
      多くの仲間による30年の挑戦により、必要なサービスが揃いました。基盤にあるのは、自由に自律的にじぶんらしい暮らしを創る姿勢です。私たちはこれからも、「人間らしさとは?」「豊かさとは?」「目の前のこの人をどうしたらいい?」と本質を言葉にすることから始めます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 42.9%
      (7名中3名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
■人材育成方針
○働く仲間の個性を大切にし、それぞれの役割を承認しあえる人材育成
○若者が育つ環境を考えられる事業所づくり
○次世代リーダーの育成
■特徴ある研修制度
新卒については半年間配属研修を行います。半年間の目標は以下の3つです。
1.日勤の中で支え合える関係づくり
2.悩みが相談できる職場環境
3.利用者と信頼関係を築くこと
◎業務を覚える半年ではなく、福祉人、ハーモニー人としての「人として利用者の方にどう関わるのか」を学んでいただきます。

入職後に介護職員実務者研修を業務の一環として受講していただきます。
(費用負担なし)
自己啓発支援制度 制度あり
■その他
・入職後半年間の研修修了前に人事責任者との面談があります。
・成長記録シートを用いて部門長と面談を年1回行います。
階層に応じた行動要件に照らし合わせながら、できていないところをできるように伸ばす面談を行うようにしています。
個人目標を設定する際は、個々のスタッフの状況に合わせ、研修受講や資格取得に向けたアドバイスを行っています。
評価者研修実施
・半年に1回の人事考課面談の中で、個人目標設定を行います。

【今までの支援事例】 ○社会福祉士・精神保健福祉士受験資格取得のための支援(実習へ行くための勤務調整等) ○介護職員初任者研修受講費用の支援 ○介護職員実務者研修受講のための勤務調整の実施 及びハローワーク一般教育訓練給付金制度の申請支援 ○介護支援専門員受験申請書類取り寄せ等
メンター制度 制度あり
有配属先のリーダー職が指導職と共に定期的にフォローしている
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし
社内検定制度なし 福祉業界内の研修には積極的に参加してもらっている

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学
<大学>
藍野大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大谷大学、金沢大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、岐阜女子大学、京都大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都橘大学、京都府立大学、京都府立医科大学、京都文教大学、皇學館大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、国際医療福祉大学、帝塚山大学、同志社大学、同志社女子大学、鳥取大学、奈良大学、奈良教育大学、花園大学、福井県立大学、佛教大学、平安女学院大学、美作大学、明治学院大学、桃山学院大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
華頂短期大学、京都医療福祉専門学校、京都経済短期大学、京都西山短期大学、京都福祉専門学校、奈良佐保短期大学、龍谷大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、京都栄養医療専門学校、京都医健専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------
大卒   2名   2名  3名
短大  
専門    2名   1名  2名    
採用実績(学部・学科) 社会福祉学部 文学部 理工学部 社会学部 心理学部 経営学部 経済学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2022年 2 2 4
    2021年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 4
    2021年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

先輩情報

何事も焦らず丁寧に
中西 凜朗
2022年 入職
24歳
佛教大学
社会福祉学部 社会福祉学科
介護老人保健施設ハーモニーこが 相談員
介護職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp94057/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人くらしのハーモニーと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人くらしのハーモニーの会社概要