最終更新日:2024/11/7

(株)箔一

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(食品・日用品)
  • 日用品・生活関連機器
  • 文具・事務機器関連

基本情報

本社
石川県

仕事紹介記事

PHOTO
接客販売が主な業務です。箔一ホスピタリティで金沢箔工芸品と感動をお客様にお届けいたします。
PHOTO
箔一は伝統産業では数少ないISOを取得した企業です。お客様に安心、安全に製品をお届けすることは企業としての使命と考えています。

募集コース

コース名
総合職(営業部門/直営販売部門/生産部門/管理部門)
箔一は金沢箔の製造から金沢箔工芸品の製造・販売までを一貫して行う全国唯一の金沢箔総合メーカーです。そのため、様々な部門や職種を経験していただき、自分に合ったキャリアを形成していただきます

雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職(営業部門)

・扱う商材は?
(1)工芸品 
→料亭や寿司屋、居酒屋で金箔をあしらったお皿やお箸を見たことはございませんか?
お皿やお箸を始めとするテーブルウェア商品や名刺ケースや扇子など生活を彩る工芸品を扱っています!

(2)金箔化粧品/あぶらとり紙 
→金沢の街を歩いたことがある人なら、金箔入りの化粧品やあぶらとり紙を一度は目にしたことがあるはず。化粧品部門ではそのような金箔コスメ、あぶらとり紙や化粧品の原料となるような金箔を扱っています!

(3)食材
→クリスマスやバレンタインにデコレーション材としてアラザン(銀色の丸いトッピング材)を使ったことはありませんか?また、お正月のおせちの上に載っている金箔は見たことがありませんか?季節のお料理やお菓子に華やかさを加えている商材も扱っています!

(4)建築材料
→皆さん、意外と知らないとは思いますが、ブランド品店の内装や、東京のビル群の外装には金箔が使われていたりするのです!
そのような建物の内外装も実は箔一が手掛けております!


・お客様は?
金箔って水と空気以外には貼れるのです!
つまり水を扱う企業と空気を扱う企業(?)以外のすべての企業がお客様です!
取引実績はぜひ弊社HPをご参照ください!
各業界の大手企業様とのお取引がございます!(自動車メーカー/製菓メーカー/スーパーブランド/化粧品メーカー/百貨店/大型商業施設)


・具体的な業務内容は?
弊社は製造から販売までを手掛ける金箔総合メーカーです。
お客様からどのような商品を作りたいか、もしくは売りたいかを引出し、希望に沿った形で金箔をあしらった商品を提案するようなお仕事です。
そのため、弊社の製造部門とお取引様との橋渡し役となり、お客様に満足していただけるような提案を行っていただきます。

配属職種2 総合職(直営販売部門)

・扱う商材は?
(1)工芸品 (2)金箔化粧品 (3)食材 詳しくは営業部門の・扱う商材は?を確認ください!

・お客様は?
中心は金沢に観光に来られたお客様です。金沢を楽しみにしてきてくださったお客様の思い出の1ページとなれるような、ホスピタリティ溢れる接客を目指しております。
またギフト需要も高いため、地元のお客様が多く来店される店舗もございます。

・具体的な業務内容は?
まずは販売からスタート。弊社の商品を手に取って、お客様に喜んでいただけるように、接客していただきます。
また、在庫管理や商品の発注等、店舗運営にも携わっていただきます!

配属職種3 総合職(生産部門)

・扱う商材は?
(1)工芸品 (2)金箔化粧品 (3)食材 (4)建築材料 詳しくは営業部門の・扱う商材は?を確認ください!

・具体的な業務内容は?
弊社の営業部門や販売部門が受けたお客様のアイディアやイメージを実際に商品として形にするお仕事です。
また、商品企画チームがあり、弊社のオリジナル商品を企画しております。

伝統産業の生産部門といえば、職人的なイメージが強いかと思いますが、それだけではございません。ISO22000という国際規格を取得しており、品質管理にも大きく力を注いでおります。伝統産業でありながら、安心して使える高品質な製品を、安定的に生産することを実現しております!

配属職種4 総合職(管理部門)

・具体的な業務内容は?
総務、人事、経理職を指し、箔一で働くメンバーが、より良く働けるような環境づくりに努める、すなわち、会社の屋台骨として人、もの、お金を通じて、会社の動きを作っていく重要な職です。特に論理的思考と教養、専門的知識が求められる職でもあり、日々正確かつ臨機応変な対応で業務にあたります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
WEBエントリー(締切未定)
 ↓
説明会 2月
 ↓
面接  3月
 ↓
内々定 3月下旬
選考方法 【説明会】
 ↓
【エントリーシート】
 ↓
【一次面接】
 ↓
【二次面接・適性検査】 
 ↓
【内々定】
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

一次は2~3名ずつで面接を行う予定です。

提出書類 My CareerBoxでのエントリーシート提出
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2025年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

「営業部門」「生産・管理部門」は院卒・大卒のみ
の募集となります。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、商船系、その他理系

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【総合職(営業部門)】大学卒

(月給)221,310円

202,000円

19,310円

【総合職(営業部門)】大学院卒

(月給)230,080円

210,000円

20,080円

【総合職(直営販売部門)】大学卒

(月給)202,000円

202,000円

0円

【総合職(直営販売部門)】大学院卒

(月給)210,000円

210,000円

0円

【総合職(生産部門/管理部門)】大学卒

(月給)202,000円

202,000円

0円

【総合職(生産部門/管理部門)】大学院卒

(月給)210,000円

210,000円

0円

【総合職(直営販売部門)】短大/専門卒

(月給)185,400円

185,400円

0円

※既卒は最終学歴に準ずる

【総合職(営業部門)】大学卒
 固定残業代/月:19,310円/13時間
 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給

【総合職(営業部門)】大学院卒
 固定残業代/月:20,080円/13時間
 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給

  • 試用期間あり

【総合職(全部門)】
 期間:3カ月
 ※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度あり

【総合職(営業部門)】大学卒
 固定残業代/月:19,310円/13時間
 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給

【総合職(営業部門)】大学院卒
 固定残業代/月:20,080円/13時間
 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給

※既卒は最終学歴に準ずる
※固定残業代を導入しているのは総合職(営業部門)のみ

諸手当 ・通勤手当
・住宅補助(賃貸物件・単身者)
・こども手当(扶養する子がいる場合)
昇給 ・定期昇給 年1回
・昇格昇給 
賞与 ・年2回
(例年実績:年間約3ヵ月分)
年間休日数 115日
休日休暇 【総合職(営業部門/生産部門/管理部門)】
 土日祝(月1回程度の土曜出勤あり)
 年間休日:115日
 有給休暇:10日~20日
 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
【総合職(直営販売部門)】
 シフト制(月9~10日)
 年間休日:115日
 有給休暇:10日~20日
 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:<その他>
・退職金制度(勤続3年以上)
・研修旅行(2015年セブ島・2017年沖縄・2019年沖縄)
・ほか社員会イベント
・懇親会助成金制度
・社員割引制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 石川

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働39.2時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒921-8061
金沢市森戸2-1-1

電話:076-240-6605(採用担当宛)
URL こちらのHPをご覧ください。
それぞの職種の先輩たちの仕事内容もわかります。

https://www.hakuichi-recruit.jp/
E-MAIL job@hakuichi.jp

トップへ