最終更新日:2024/6/28

アイム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 紙・パルプ
  • 化学
  • 繊維

基本情報

本社
愛媛県
資本金
4,000万円
売上高
非公開(会社規定のため)
従業員
126名(2024年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【夏採用】そうじ機パックや産業用フィルムなど、人々の生活に欠かせない商品をつくるお仕事です!

  • 積極的に受付中 のコースあり

人事担当からメッセージ (2024/06/28更新)

PHOTO

皆さん、こんにちは!アイムの採用担当です。
弊社の採用ページをご覧いただきありがとうございます。

アイムでは夏採用実施中です!
7月以降もWEBと対面にて会社説明会を開催します。
※弊社の選考へ進むには、説明会の参加が必須となります。

エントリーを心よりお待ちしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
自らが作るからこそ、面白いから・楽しいから・うれしいんです。一人ひとりの個性を輝かせる舞台、それがアイムです。
PHOTO
掃除機用の取り替えパックや粘着クリーナー、台所の不織布製水切り袋、エアコンの交換フィルター、機能フィルム製品や衛生用品など、暮らしに役立つ製品を提供しています。

自分で仕事を組みたてるのでやりがいも大!個性を活かし挑戦・活躍できる職場です。

PHOTO

とても仲がよい同期入社のお二人。営業、開発それぞれの立場から意見を出し合い、時には悩みも打ち明けながら、抜群のチームワークでより良い製品づくりを目指している。

地元に根付いた企業として、その存在は以前から知っていましたが詳しいことは知りませんでした。就職活動を始めた時に合同説明会で「剥離フィルム」という未知のものを初めて見て、触って、最先端の技術を手掛けている会社だということを実感し、一気に興味が沸きました。今はその高機能フィルムを取り扱う資材メーカーの営業という立場で、商社や製造メーカーへ定期的に訪問しながら、ニーズに合った製品を提案しています。人と話すことは好きなので特に不安もなく、製品についても上手く説明できているつもりだったのですが、ちょっと突っ込んだ質問に知識のなさから即答できず悩みましたね。それで上司に相談したのですが「半年でできるほうがおかしい。何でも聞いて少しずつ覚えればいいよ」と言われ安心しました。当社は個を大切にしていて、まずは「やってみろ」と任せてもらえ、自分のスタイルで仕事を進められるのも魅力です。何の知識もなかった自分でも、優しい先輩たちのおかげで着実に成長している手応えがあるので、みなさんも安心してチャレンジしてください。
越智大貴/FC営業開発課 2015年入社 経済学部卒(写真左)

大学で学んだ化学系の知識を活かせる企業を探していて出会ったのが当社でした。何社か面接を受けましたが、一番リラックスして本音で話すことができ「この会社であれば楽しく働けそうだ」と思ったのが入社の決め手です。
現在は開発課でスマートフォンなどにも使用される様々な高機能フィルムの研究開発を手掛けています。営業担当と連携してクライアントのニーズをくみ取りながら製品の設計書をつくり、試作品をつくっていくのですが、開発の規模によっては材料メーカーへのヒアリングや外部での解析を依頼しながら長期間かけて取り組むこともあります。最低限のルールはありますが基本的に一人ひとりの裁量に任されていることが多く、型にはまらない自由な発想を活かせるのがこの仕事の醍醐味ですね。わからないことは何十回でも聞けばいいという社風で、忙しい時でも丁寧に教えてくれる先輩の存在は本当に心強いです。上司はもちろん社長とも毎日のように話ができるほど距離が近く、面接の時に感じた雰囲気そのままでした。ぜひみなさんも採用ページを見るだけではわからない当社の魅力を、実際に来て、見て、話して感じてください。
川本晃己/FC開発課 2015年入社 工学部応用化学科卒(写真右)

会社データ

プロフィール

【戦略・ビジョン】
《ニッチな分野においてお客様評価が高い商品を開発していきます。》
当社のような規模の企業は、良質なものを生産し続けなければ生き残ることができないと考えています。当社が製造する製品はニッチな分野の製品が多いのですが、お客様が普段よくお求めになる製品ばかりです。機能性フィルム、衛生用品、掃除機用取り替えパック、粘着クリーナー、水切り袋、カーエアコン用交換フィルター。これらの製品は大量に生産します。私たちにとっては、1日に製造する何百万個のうちの一つかもしれませんが、お客様にとっては、ただ一つのもの。見た目の良さだけでなく、大前提として機能を果たすか、性能を発揮するか。その最低限の責任を果たすことが、私たちにとっての生命線だと考えています。

【企業理念】
《アイム(組織)は社員(個)の自己実現の舞台です。》
“アイム”は、英語の文法でいうと一人称です。「【個】を大切にする」と理解いただいて構いませんが、「【個】を尊重する」という意味合いのほかに、「【個】を活用する」という意味合いも含まれています。会社という組織は、社員という個の集まりです。個がそれぞれの役割を演じ、組織として一つの演目を展開すれば、お客様に喜びや感動を与えることができるのです。役割は、与えられるものであってはならない。自らが作るからこそ、面白いから・楽しいから・うれしいんです。そう思う「個」が一人ひとり生きがいを感じられる舞台、それがアイムです。あなた自身の人生の主役は、あなたです。アイムの演目では誰もが主役なのです。

事業内容
■機能フィルム(剥離機能、収縮防止機能、帯電防止機能、鮮度保持機能など)
■清掃用品(掃除機用取り替えパック、粘着クリーナー、水切り袋、カーエアコン用交換フィルターなど)
■衛生用品

これらの製品の開発、製造及び販売を手がけています。

【事業・商品の特徴】
《商品を通じて新しい価値を創造しお客様の喜びを広げていきます。》
ぞうさんの愛らしいキャラクターでおなじみのそうじ機用取り替えパックは不織布素材を採用しています。販売量全国シェアNO.1 (※)を維持し、お客様に高い評価をいただいております。その他にも、粘着クリーナー『ミラクルくるシリーズ』、水切り袋もそうじっこブランドの仲間です。
そのほか、産業用資材である機能性フィルムについては、シールが剥がれやすいようにフィルムを加工したり、着色したり、熱に強くしたり、シリコーンを嫌う電子部品用に非シリコーン素材の加工をしたり、鮮度を保ったりと色々な用途に使用出来ます。これらの機能性フィルムは、あらゆる産業の、様々な製品の生産工程で必要不可欠な存在です。

(※)2023年 (株)インテージSRI調べ

PHOTO

「ぞう」のキャラクターがアイム商品の目印。これからも業界のリーディングカンパニーとして、「新しい価値を見つけ、育てる挑戦」に全力で取り組んでいきます。

本社郵便番号 799-0704
本社所在地 愛媛県四国中央市土居町津根2304
本社電話番号 0896-74-7555
倉敷工場郵便番号 713-8103
倉敷工場所在地 岡山県倉敷市玉島乙島字新湊8263-8
設立 1960年5月
資本金 4,000万円
従業員 126名(2024年4月)
売上高 非公開(会社規定のため)
代表者 代表取締役社長 石川健太郎
平均年齢 40.9歳
事業所 本社工場(愛媛県四国中央市)
倉敷工場(岡山県倉敷市)
主な商品・製品の紹介 【機能フィルム】     
・多機能素材として「鮮度保持フィルム、シリコンリリースフィルム、ハード
 コートフィルム、帯電防止フィルム、光学用フィルム等の機能性フィルム」の
 研究開発を進め、市場開拓を図っています。

【清掃用品】
・そうじ機用取り替えパック「そうじっこ」
 業界初!不織布とクリーンファイバーの2重4層構造で
 今まで以上の吸塵力・集塵力を実現。
 きれいな空気だけを排気して、お部屋の清潔・快適・健康を守ってくれる
 「掃除機用取り替えパック」です。
 掃除機の排気が気になる!花粉症・アトピーで悩んでいる!
 というお客様に使っていただきたい商品です。
・粘着クリーナー 「ミラクルくるそうじっこシリーズ」
 コロナ時代に活躍の抗菌ペーパー(特許申請中)、2020年グッドデザイン賞
 獲得のクラフトハンディなど、様々なニーズに応じたものがあります。
 驚きの切れやすさで、めくり位置がすぐわかる使いやすい商品です。
・水切り袋「水切りそうじっこ」
・カーエアコン用交換フィルター 
社名の由来 アイム、それは英語の語源「I'm」からきています。
当社のロゴマーク「im」もそこからできたものです。
I'm…一人称。
なぜ一人称なのかというと、「I」は一人ひとりの人間を指します。
アイムは、自分たちも一人の生活者であるという認識に根ざし、
「個」を尊重した企業です。
沿革
  • 1960年5月
    • 三島製紙(株)設立、京花紙の製造を開始
  • 1966年4月
    • トイレットペーパーの製造を開始
  • 1984年11月
    • おむつの製造を開始
  • 1990年10月
    • 掃除機用取替紙パックの製造を開始
  • 1993年1月
    • アイム(株)に社名変更
  • 1997年5月
    • 第2工場完成
  • 1999年1月
    • 機能フィルムの製造を開始
  • 2002年7月
    • 水切り袋の製造を開始
  • 2004年12月
    • 第3工場完成
  • 2006年4月
    • ISO 14001 認証取得(本社工場)
  • 2006年5月
    • ISO 9001 認証取得(本社工場)
  • 2013年8月
    • 粘着クリーナーの製造を開始
  • 2013年10月
    • 組織強化のため(生産・営業へ)分社
  • 2018年12月
    • 倉敷工場完成
  • 2019年12月
    • 倉敷工場稼働開始
  • 2020年5月
    • 第3工場増設完了
  • 2021年4月
    • ISO 9001 認証取得(倉敷工場)
  • 2021年4月
    • ISO 14001 認証取得(倉敷工場)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 4名 6名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 2名 4名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
入社後1.5、3、6カ月教育研修
OJT・階層教育研修他

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、広島大学
<大学>
愛媛大学、大阪経済大学、岡山商科大学、香川大学、金沢大学、九州産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、島根県立大学、水産大学校、成城大学、中央大学、徳島大学、徳島文理大学、花園大学、広島大学、福岡工業大学、松山大学、宮崎産業経営大学、桃山学院大学、立命館大学、大阪工業大学
<短大・高専・専門学校>
新居浜工業高等専門学校

新居浜産業技術専門校等

採用実績(人数) 2024年実績
《大学卒・院了・高専卒・専学卒》
 開発職:1名 (男性0名・女性1名)
 製造職:1名 (男性1名・女性0名)
《高卒》
 製造職:1名 (男性1名・女性0名)

2023年実績
《大学卒・院了・高専卒・専学卒》
 総合職:2名 (男性2名・女性0名)
 開発職:1名 (男性0名・女性1名)
 製造職:1名 (男性1名・女性0名)
《高卒》
 製造職:3名 (男性3名・女性0名)

2022年実績
《大学卒・院了・高専卒・専学卒》
 総合職:1名 (男性0名・女性1名)
 製造職:1名 (男性1名・女性0名)
《高卒》
 製造職:1名 (男性1名・女性0名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 1 7
    2022年 2 1 3
    2021年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 7
    2022年 3
    2021年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 3
    2021年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp94628/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

アイム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アイム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アイム(株)の会社概要