予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/10/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
町行政の総合的企画調整、町税の賦課徴収、住民票発行等の窓口業務、災害対策やごみ問題等の市民生活関連、介護・子育て・障害者支援等の福祉関連、観光事業等の企画調整、学校や図書館、公園施設の運営等の教育に関する業務など、一般行政に関するあらゆる事務に従事します。
町民の生命・身体・財産を災害から守るため、消防・救急業務のほか、火災予防、警防業務等幅広い業務に従事します。
主に、高齢者及び障害者の相談、成年及び母子の健康推進、健康指導及び健康相談、幼児や児童の健康管理などの業務に従事します。
ごみの収集・運搬の他、施設の環境整備、道路維持のための土木作業に従事します。
道路・下水道・都市公園や公共施設などの都市基盤の計画・整備・維持管理に関する業務に従事します。
その他の職種については、葉山町公式ウェブサイト上の採用パンフレットでご確認ください。https://www.town.hayama.lg.jp/chousei/syokuin_bosyu/index.html
ホームページよりエントリー
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
グループワーク
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
専門学生は1年制~4年制までが対象です※1年制の場合は、受験資格は「高卒」区分となります。
(2024年04月実績)
【一般事務職】大学卒・大学院卒
(月給)212,954円
200,900円
12,054円
【一般事務職】短大卒・専門学校卒
(月給)197,160円
186,000円
11,160円
【一般事務職】高卒(専門学校1年制卒含む)
(月給)185,394円
174,900円
10,494円
地域手当は基本給に一律支給6%支給されます。※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給します。 また、民間企業などでの職務経験がある場合、経歴加算をした給与が支給されます。
試用期間は、原則入庁後6カ月※その間の給与・待遇に変動はありません。
●車通勤可●定期健康診断、人間ドック費用助成などの健康管理事業●宿泊施設利用助成、結婚祝金などの各種給付事業●住宅貸付、普通貸付などの各種貸付事業●福利厚生代行事業(各種レジャー、買い物割引等)
うち休憩時間1時間