最終更新日:2024/9/4

社会福祉法人東京都社会福祉事業団

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育

基本情報

本社
東京都
資本金
社会福祉法人のためなし
予算額
(令和6年度当初予算)124億4,600万円
職員数
(令和6年4月1日現在)1,424人
募集人数
51~100名

【都庁グループ】児童養護施設・障害児及び障害者支援施設を運営している社会福祉法人です!東京都・千葉県・神奈川県に施設があります!

  • 積極的に受付中

【都庁グループ】児童養護施設・障害児及び障害者支援施設を運営している社会福祉法人です! (2024/05/09更新)

PHOTO

当法人にご興味を持っていただきありがとうございます!
皆様のエントリー、そしてお会いできる日を楽しみにしております。

〈法人説明会について〉
 実際に現場で働いている先輩職員から話を聞くことができます!

〈施設見学について〉
 マイナビからエントリーが可能です。
 また、個別の見学も随時承っておりますので、ご希望の施設などございましたら、
 お気軽にご連絡ください!
 MAIL:employment@jigyodan.org

〈採用情報や当法人については下記でもお知らせしています〉
〇 ホームページ:https://www.jigyodan.org/careers/
〇 採用PR動画:https://www.youtube.com/watch?v=Bh-RMGonTCk

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若い職員が話し合い、知恵を出し合って、新たなことにチャレンジできる職場です。特に近年は若手が各園で生き生きと活躍中です。
PHOTO
職員の負担軽減、利用者様のより良い暮らしのため、見守り支援システム・分身ロボット・マッスルスーツの導入などデジタルトランスフォーメーションを進めています。

【安定・成長・キャリア】3つを実現する事業団の力

PHOTO

児童や障害の入所施設だけでなく、通所施設、就労支援、地域移行支援など幅広い分野で働ける機会がありワンランク上の福祉の総合力が付きます。

≪都立施設を運営している安定性≫
 当事業団は、東京都の政策関連団体であり都立施設の運営を任されている指定管理者です。安定的な経営とセーフティネットとしての役割を果たすため、安定・安心して働き続けられる環境、充実した福利厚生を整えています。
 また東京都人材支援事業団が実施する様々な福利厚生事業を、東京都の職員に準じた形で利用できます。住宅手当や職員住宅及び借り上げ住宅があり、育児休業、介護休暇、妊娠出産休暇等も完備です!

≪楽しい仲間と得られる圧倒的な成長≫
 ここ数年採用人数が増えており、同期が多く繋がりも深いので支え合い楽しく働ける環境です。管理職や先輩とも気軽に意見交換や相談ができる風通しの良さや、職員同士の仲が良く連携しあえるチームワークに強みがあります!有給取得も平均年10日以上、5日間の夏休みもあり自分の生活とバランスを取りながら先輩たちが活躍中!
 また、難しい悩みを抱えた児童や高度障害をお持ちの利用者さんも中にはいらっしゃいます。そのような環境において、様々な支援を経験し仲間と研鑽を積んでいく中で、どこでも通用する「福祉人」として圧倒的な成長が可能です!

≪福祉人として明確なキャリアプラン≫
 当事業団では、入職後の明確なキャリアプランを設けています。昇任選考に合格すると昇格・昇給していくことが可能です。
 入職は1級職ですが、2級、3級、4級と上がっていき5級となると課長や園長などの管理職として施設全体の経営に関わることになります。昇格・昇給の基準が明確であり、誰にでもチャンスがあることで向上心を持って業務を行っていくことが可能です!
 また人材育成にも力を入れており、OJTや各種研修だけではなく資格取得補助や通信教育講座受講支援を通じて、職員のキャリアップを後押ししています!


東京都社会福祉事業団は、東京の福祉施策を牽引してきた都立施設の先駆性、専門性を継承し、利用者が、かけがえのない個人として尊重され、社会の一員として日常生活を営むことができるよう法人経営に取り組んでいきます。

会社データ

プロフィール

東京都社会福祉事業団は、都立施設がこれまで培ってきた利用者支援のノウハウを継承するとともに、時代の変化にも対応できる柔軟で弾力的な運営を行うため、平成10年の設立以降、都立の児童養護施設及び障害施設を運営受託し、現在は10施設の指定管理者として、利用者本位の質の高い福祉サービスの提供に努めています。また、平成27年4月からは事業団初の自主運営施設として、日野療護園(現:立川療護園 はごろもの音)の運営を、平成30年4月からは希望の郷 東村山の運営を開始しました。

事業内容
児童養護施設、障害者(児)支援施設の運営

【児童養護施設】
・東京都石神井学園(東京都練馬区石神井台3-35-23)
・東京都小山児童学園(東京都東久留米市野火止2-22-26)
・東京都船形学園(千葉県館山市船形1377)
・東京都八街学園(千葉県八街市八街に151)
・東京都勝山学園(千葉県安房郡鋸南町下佐久間1469)
・東京都片瀬学園(神奈川県藤沢市片瀬4-9-38)

【障害者(児)施設】
・東京都七生福祉園(東京都日野市程久保843)
・東京都東村山福祉園(東京都東村山市萩山町1-35-1)
・東京都千葉福祉園(千葉県袖ケ浦市代宿8)
・東京都八王子福祉園(東京都八王子市西寺方町76)
・立川療護園 はごろもの音(東京都立川市羽衣町2-63)
・希望の郷 東村山(東京都東村山市萩山町1-35-1)

PHOTO

最近では海に近い園が人気です。

本社郵便番号 169-0072
本社所在地 東京都新宿区大久保3-10-1-201
本社電話番号 03-5291-3610
設立 1998(平成10)年6月1日 東京都社会福祉事業団設立
資本金 社会福祉法人のためなし
職員数 (令和6年4月1日現在)1,424人
予算額 (令和6年度当初予算)124億4,600万円
事業所 【児童養護施設】
・東京都石神井学園(東京都練馬区石神井台3-35-23)
・東京都小山児童学園(東京都東久留米市野火止2-22-26)
・東京都船形学園(千葉県館山市船形1377)
・東京都八街学園(千葉県八街市八街に151)
・東京都勝山学園(千葉県安房郡鋸南町下佐久間1469)
・東京都片瀬学園(神奈川県藤沢市片瀬4-9-38)

【障害者(児)施設】
・東京都七生福祉園(東京都日野市程久保843)
・東京都東村山福祉園(東京都東村山市萩山町1-35-1)
・東京都千葉福祉園(千葉県袖ケ浦市代宿8)
・東京都八王子福祉園(東京都八王子市西寺方町76)
・立川療護園 はごろもの音(東京都立川市羽衣町2-63)
・希望の郷 東村山(東京都東村山市萩山町1-35-1)
沿革
  • 設立当初
    • 平成10年6月1日
      東京都社会福祉事業団設立
      法人本部事務局を新宿区河田町に設置
      平成10年7月1日
      東京都町田福祉園を運営受託
      平成11年4月1日
      法人本部事務局を現在地に移転
      東京都障害者(児)施設12カ所を追加運営受託
  • 平成11年11月1日
    • 共同生活援助・共同生活介護事業「あすか」開始
  • 平成12年4月1日
    • 東京都児童養護施設10カ所を新たに運営受託
  • 平成13年3月31日
    • 東京都大谷田就労支援ホームの受託終了(廃止)
  • 平成13年4月1日
    • 東京都社会福祉総合学院を設置運営
  • 平成14年4月1日
    • 東京都社会福祉総合学院の運営の一部を学校法人に委託
  • 平成15年3月31日
    • 東京都用賀技能開発学院の受託終了(廃止)
  • 平成16年10月1日
    • 共同生活援助・共同生活介護事業「のぞみ」開始
  • 平成17年4月1日
    • 共同生活援助・共同生活介護事業「つばさ」開始
  • 平成17年10月1日
    • 共同生活援助・共同生活介護事業「らいふ」開始
  • 平成18年3月31日
    • 東京都中井児童学園及び東京都町田福祉園の受託終了(民間移譲)
      東京都大泉就労支援ホームの受託終了(指定管理者に交代)
  • 平成18年4月1日
    • 東京都児童養護施設9カ所及び東京都障害者(児)施設9カ所を指定管理者として運営開始
      共同生活援助・共同生活介護事業「どらやき」開始
  • 平成19年6月1日
    • 共同生活援助・共同生活介護事業「第二つばさ」開始
  • 平成21年2月1日
    • 共同生活援助・共同生活介護事業「のそみ2」開始
  • 平成21年3月31日
    • 東京都小平福祉園の指定管理終了(民間移譲)
  • 平成21年4月1日
    • 東京都児童養護施設8カ所及び東京都障害者(児)施設7カ所の第二期指定管理期間開始
  • 平成22年3月31日
    • 東京都品川景徳学園及び東京都むさしヶ丘学園の指定管理終了(民間移譲)
  • 平成22年10月1日
    • 共同生活介護事業「あおば」開始
  • 平成24年4月1日
    • 東京都児童養護施設6カ所、東京都福祉型障害児入所施設3カ所及び東京都障害者支援施設4カ所の第3期指定管理期間開始
  • 平成24年5月1日
    • 共同生活介護事業「きらり」開始
  • 平成25年5月1日
    • 共同生活介護事業「みらい1・みらい2」開始
  • 平成26年4月1日
    • 一般相談支援事業(相談支援ステーションほたる)及び特定相談支援事業(ここななお、東京都社会福祉事業団東村山相談支援事業所、相談支援室ポレポレ、相談支援ステーションほたる)開始
  • 平成27年4月1日
    • 東京都児童養護施設6カ所、東京都福祉型障害児入所施設3カ所及び東京都障害者支援施設3カ所の第四期指定管理期間開始、障害者支援施設「日野療護園」の自主運営開始
  • 平成30年4月1日
    • 障害者支援施設「希望の郷 東村山」の自主運営開始
  • 令和5年5月24日
    • 障害者支援施設「日野療護園」の移転、「立川療護園 はごろもの音」として運用開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.3年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.2日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 17名 11名 28名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 17名 5名 22名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
●研修制度充実!
課題別、職層別、各園での研修など多種多様な研修があります。

(例)新任研修、チューター研修、接遇マナー研修、利用者援助行程研修、関係機関など派遣研修、スーパーバイズ力研修、コンプライアンス推進研修、リスクマネジメント研修、施設間相互派遣研修、他寮体験研修、事例検討会、行動障害研修、応急手当普及員研修、児童発達療育研修、施設視察、支援困難児童事例研修、介護技術研修など多種多様!
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得支援制度あり!
社会福祉士や介護福祉士をはじめ、職務に関連する□取得のための経費を支援します。試験に合格すること(不合格の場合は翌年度に再チャレンジする事)などを条件として、負担額の100%または75%に相当する金額を支援します!

・資格試験受験料
・必須講習受講料(上限30万円)
・対象講座受講料(上限6万円)

通信教育講座受講料も支援しています。
メンター制度 制度あり
●チューター制度整備!
新人職員ごとに先輩職員(チューター)が付いて職務の指導や相談、助言を行う制度があります。

・チューターの役割について
園長、副園長、部門長、グループリーダーや現場のチーフと連携しながら、新任職員に担当職務に必要な知識・ノウハウ・心構え・態度・規律の遵守に関することについて日々直接指導します。新人職員にとって一番身近な存在として、精神面を支援するメンターとしての役割を担います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、岩手県立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、北里大学、共栄大学、杏林大学、国立音楽大学、敬愛大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国際武道大学、国士舘大学、こども教育宝仙大学、駒澤大学、駒沢女子大学、札幌国際大学、芝浦工業大学、淑徳大学、首都大学東京、昭和女子大学、白梅学園大学、実践女子大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、聖カタリナ大学、聖学院大学、聖泉大学、聖徳大学、西南女学院大学、専修大学、仙台大学、創価大学、大正大学、高崎健康福祉大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、田園調布学園大学、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京学芸大学、東京国際大学、東京純心大学、東京女子大学、東京成徳大学、東京都市大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋英和女学院大学、徳島大学、徳島文理大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本福祉大学、福岡大学、藤女子大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、放送大学、宮城教育大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山梨大学、立教大学、立正大学、ルーテル学院大学、和光大学、早稲田大学、東洋大学
<短大・高専・専門学校>
青森中央短期大学、秋草学園短期大学、秋草学園福祉教育専門学校、和泉短期大学、いわき短期大学、植草学園短期大学、鎌倉女子大学短期大学部、簡野学園羽田幼児教育専門学校、北九州保育福祉専門学校、共立女子短期大学、近畿大学九州短期大学、国立障害者リハビリテーションセンター、駒沢女子短期大学、埼玉東萌短期大学、淑徳大学短期大学部、彰栄保育福祉専門学校、白梅学園短期大学、聖霊女子短期大学、清和大学短期大学部、草苑保育専門学校、竹早教員保育士養成所、千葉敬愛短期大学、千葉経済大学短期大学部、千葉女子専門学校、千葉明徳短期大学、帝京福祉専門学校、東京工学院専門学校、東京成徳短期大学、東京福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、東京保育専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校、東京YMCA社会体育・保育専門学校、新潟こども医療専門学校、新渡戸文化短期大学、日本児童教育専門学校、日本福祉教育専門学校、フェリシアこども短期大学、町田福祉保育専門学校、横浜こども専門学校

採用実績(人数) 2022年  79名
2023年  103名
2024年  120名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 46 74 120
    2022年 41 62 103
    2021年 39 40 79

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp95204/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人東京都社会福祉事業団と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人東京都社会福祉事業団の会社概要