最終更新日:2024/11/18

社会福祉法人 横浜やまびこの里

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
神奈川県
資本金
社会福祉法人のため資本金の設定はありません
売上高
20億6,000万円
従業員
399名(正社員170名・男87名、女83名 非常勤229名・男53名、女176名)※2024年10月現在
募集人数
1~5名

自閉症・発達障害支援をじっくり深く学びませんか?

自閉症の方の支援専門の法人です!全事業所全て横浜市内!研修も充実サポート (2024/11/07更新)

PHOTO

【2024/11/7更新】

当法人へ興味をもっていただき、ありがとうございます!!
横浜やまびこの里は全国に先駆けて自閉症の方の支援を専門に行っている法人です。

<追加募集!(最終)>
選考について・待遇については「採用データ」をご覧ください。
11月~12月も選考受付募集中です!!

★年間休日122日以上(さらに夏期休暇5日!)
★採用時の転居費補助10万円支給
★奨学金返還補助(月上限20,000円)
★研修制度・福利厚生充実♪
☆内々定まで最短2週間
☆秋採用実施中
☆マイナビだけでエントリー受付中

事業所は全て横浜市内!
すべての事業所が公共交通機関から徒歩圏内なので通勤もラクラクです♪

選考エントリー受付中です!見学も受け付けております。
遠方の方も安心して採用選考を受けられるようWEBでの実施を中心にしています。ぜひご応募をご検討ください!

エントリー後は個別にメッセージで今後の予定をご案内します。
ご応募を心よりお待ちしております!

採用担当:山本・中村
E-mail:jinji@yamabikonosato.or.jp

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
横浜やまびこの里は、400名近いスタッフが活躍。所属部署に関係なく、仕事の悩みや支援の方法などについて、常にみんなで話し合っているアットホームな職場です。
PHOTO
自閉症・発達障害の方々の支援に特化し、市の委託事業として高齢者デイサービス、居宅介護支援、地域包括支援センターなども展開。地域福祉の拠点となっています。

自閉症のみなさんの支援、高齢者の介護は、一生の仕事にできます。

PHOTO

この仕事には、特別な知識や経験は必要ありません。福祉の勉強をしてきた人だけでなく、人の違いや多様性を尊重できる、多くの方々に出会えることを楽しみにしています。

横浜やまびこの里は、自閉症や発達障害の方々の支援を専門的に行っている、日本でも数少ない社会福祉法人です。自閉症は「心の病」という誤った印象を持たれがちですが、後天的になるものではありません。親の育て方や心の病気ではなく、生まれもっての中枢神経系の障害です。先天的な脳の問題のため、根本的な治療は非常に難しく、対人関係やコミュニケーションの困難、ひとつの物事に固執するなど、その症状も千差万別ですが、アメリカでは68人に1人、日本では88人の1人が発症している、実はとても身近で、多くの人たちが苦しんでいる障害なのです。

私たちの仕事は、そんな症状で苦しんでいる方々を支援することです。一般的な病気とは違って「治す」ことが難しいため、自閉症であっても豊かに暮らしていけるように、作業活動を通じて生産活動に従事したり、社会との繋がりが持てるように自立のための支援活動を行っています。自閉症の方がひとりでできることが増えたり、落ち着いて生活できるようになるなど、自分たちの支援がしっかり届いたと実感できたときは、本当に嬉しく、心からやりがいを感じられます。

また私たちの施設では介護保険法による高齢者のためのデイサービス事業も行っています。身体状況やデイサービスの利用目的(目標)はお一人おひとり違います。そのため、ご本人様と充分なコミニュケーションをとったりスタッフ間で「気づき」について話し合うことでその人にあった支援をさせていただくことが大切な仕事です。

福祉の仕事は、決められたことを同じように行う、ルーティンワークに面白さを感じにくいといった印象を持たれている人も多いかもしれませんが、むしろ豊かな発想が必要となるクリエイティブな職業です。決まりきったことに対して「これでいいのかな」と常に問題意識を持ち、一人ひとりの利用されている方に対して個別の支援を続けていくことが大切なのです。そして当施設の利用されている方だけでなく、正しい支援の方法を情報発信することによって、より多くの人たちに間接的な支援を行っていくことも私たちの重要な役割と考えています。ここで学んで、自閉症の支援や介護の正しい方法、この仕事の面白さを学んだら、一生の仕事にできます。それを支えてくれる先輩や仲間もたくさんいます。

<障害福祉事業部長 小林信篤>

会社データ

プロフィール

横浜市内の自閉症・発達障害児者の親たちにより発足された、「横浜市自閉症児者親の会」が設立母体となった社会福祉法人です。
知的障害を伴う自閉症からアスペルガー症候群まで、広汎性発達障害をもつ人たちを対象にした支援をしています。自閉症・発達障害をもつ一人ひとりがその障害を理由に社会から除外されることなく、積極的な社会参加が可能になるように生活支援を中心に、就労支援、相談事業、ガイドヘルプ事業、そして、発達障害全般の啓発活動、高齢者福祉を軸とした地域連携などの事業を運営しています。

事業内容
■施設入所支援事業 :自閉症の方たちの24時間のトータルケアを実現する居住型施設(東やまたレジデンス)の運営。
■生活介護事業 :自閉症の障害特性に配慮した職業活動や余暇活動といった通所サービスの運営。
■グループホーム:自閉症の方たちの自立した生活と地域での暮らしの支援を目的に、グループホームを起点とした福祉施設利用や企業での就労といった地域生活支援活動の運営。
■就労支援事業 :自閉症や発達障害のある方を中心に、就労するために必要な作業能力、社会的スキルを身に付けるための支援、障害を持つ方や企業・事業者への相談支援。
■ヘルパー事業 :自閉症の方を主な対象者とした外出時の移動支援、行動援護、重度訪問介護、居宅介護サービスを提供。
■相談事業:発達障害者支援法に基づく「横浜市発達障害者支援センター」、横浜市からの委託事業である学齢後期発達相談室「くらす」の運営 、横浜市の知的障害者等相談支援事業として、相談窓口を開設しています。
■地域の高齢者を対象とした福祉拠点地域ケアプラザの運営:
【地域包括】高齢の方の身近な相談窓口。いつまでも地域で暮らせる支援を行う。【居宅介護】要介護状態の高齢の方をケアプランを作成し、サービス事業者と調整を行う。【地域交流】地域の福祉・保健活動の活性化の為、サポートします。
本社郵便番号 224-0024
本社所在地 神奈川県横浜市都筑区東山田町270番地
本社電話番号 045-591-2728
設立 1989年11月21日 法人設立
資本金 社会福祉法人のため資本金の設定はありません
従業員 399名(正社員170名・男87名、女83名 非常勤229名・男53名、女176名)※2024年10月現在
売上高 20億6,000万円
事業所 [横浜地区]
東やまたレジデンス
東やまた工房
ポルト能見台
ナビス氷取沢
まろんワークス(従たる事業所YOUを含む)
グループホーム(16カ所)
リンク(従たる事業所アイテックを含む)
ワークアシスト
横浜市発達障害者支援センター
横浜日吉就労支援センター
学齢後期相談室くらす
ヘルパーセンターやまびこ
東山田地域ケアプラザ
平均年齢 正規職員36.6歳
平均勤続年数 平均10.1年
平均給与 正社員平均給与:306,500円
正社員平均年収:502万円
沿革
  • 1979年6月
    • 横浜市自閉症児者親の会発足
  • 1989年11月
    • 横浜やまびこの里法人認可
  • 1990年7月
    • 「東やまた工房」開所 
      9月ナイトケア事業開始
  • 1994年4月
    • 地域作業所「まろんワークス」運営開始
      グループホーム「ハウスBEE」運営開始
      11月グループホーム「ハウスSEA」運営開始
  • 1995年5月
    • 地域作業所「YOU」、「ワークアシスト仲町台」の運営支援開始
      自閉症に関する広報啓発と相談支援を行う「仲町台発達障害センター」開設
  • 1996年5月
    • 「東やまたレジデンス」・「東山田地域ケアプラザ」開所
  • 1998年2月
    • グループホーム「ハウスEEL」運営開始
      3月グループホーム「ハウスDOUX」運営開始
      9月ジョブコーチ養成セミナー開催(日本初)
  • 2000年3月
    • グループホーム「ハウスF」運営開始
      6月グループホーム「ハウスG」運営開始
  • 2002年7月
    • 横浜市自閉症・発達障害支援センター「よこはま・自閉症支援室」を受託開始
  • 2004年1月
    • 「横浜市本牧和田地域ケアプラザ」開所
      4月「ポルト能見台」開所 
      知的障害者移動介護事業所「ヘルパーセンターやまびこ」開所
  • 2005年7月
    • 地域作業所「S.Eセンター樽町」を「アイテック」に名称変更、移転
  • 2007年4月
    • 「ポルト能見台」が生活介護事業へ移行
      「アイテック」・「ワークアシスト仲町台」が地域活動支援センターへ(作業所型)移行
      7月「東やまたレジデンス」が施設入所支援事業・生活介護事業所へ移行
      「東やまた工房」が生活介護事業へ移行
      「まろんワークス」・「YOU」を統合し生活介護事業へ移行
  • 2008年5月
    • 「よこはま・自閉症支援室」を「横浜市発達障害者支援センター」に名称変更
  • 2009年4月
    • 「ワークアシスト仲町台」を「ワークアシストやまびこ」に名称変更、移転
  • 2010年10月
    • グループホーム「ハウスヒルサイド」運営開始
  • 2012年3月
    • グループホーム「ハウスi」運営開始
  • 2013年4月
    • 就労支援センター「横浜日吉就労支援センター」運営開始
      就労移行支援「ワークアシスト」運営開始
      「ワークアシストやまびこ」が「リンク」へ名称変更、「アイテック」を統合し生活介護事業へ移行
  • 2013年8月
    • 「ヘルパセンターやまびこ」で居宅介護事業開始
      「東やまたレジデンス」で計画相談支援事業開始
  • 2013年12月
    • 学齢後期発達相談室「くらす」を受託開始
  • 2014年2月
    • グループホーム「ハウスJOY」運営開始
  • 2015年3月
    • グループホーム「ハウスLm」
      グループホーム「ハウスMuu」運営開始
  • 2016年3月
    • グループホーム「ハウスオーク」、「ハウスノア」運営開始
  • 2017年3月
    • グループホーム「ハウスP」運営開始
  • 2018年4月
    • 「ナビス氷取沢」を開所
  • 2019年10月
    • グループホーム「ハウスQ」運営開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.5時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 5名 10名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 0名 5名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 41.2%
      (17名中7名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修……外部からも講師を招きしっかり研修を行います。
フォローアップ研修……8月頃行います。業務を開始してみた感じた疑問点を同期の職員と共にしっかり解決していきます。
その他、行動援護研修などを随時必要な研修を受講し、業務の質の向上を目指します!
           
自己啓発支援制度 制度あり
【自己啓発支援制度有り】
さまざまな基金を利用し、研修を希望する職員を積極的に支援しています。
メンター制度 制度あり
【メンター制度有り】
当法人は配属後、先輩職員についてOJTを行っています。
業務の進め方はもちろん、不安な点なども先輩職員が丁寧に指導してくれます!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【資格取得支援制度があります!】
職務に有益な資格を取得することを奨励しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手県立大学、神奈川大学、金城大学、専修大学、大東文化大学、筑波大学、帝京大学、東洋大学、徳島文理大学、法政大学、明治大学、明星大学、横浜国立大学、北海道医療大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、秋田大学、いわき明星大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、川崎医療福祉大学、関東学院大学、恵泉女学園大学、神戸学院大学、国際医療福祉大学、駒澤大学、専修大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、大東文化大学、帝京大学、田園調布学園大学、東海大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京農業大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本福祉大学、日本文化大学、文京学院大学、法政大学、美作大学、明治学院大学、目白大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学、北海道医療大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、徳島文理大学
<短大・高専・専門学校>
東京福祉専門学校、日本福祉教育専門学校、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校盛岡校、湘央医学技術専門学校、専門学校金沢リハビリテーションアカデミー、東京こども専門学校、横浜保育福祉専門学校

採用実績(人数) 2016年 大卒4名 大学院了1名
2017年 大卒4名
2018年 大卒7名 短期大学等卒1名   高卒1名
2019年 大卒4名 専門学校卒1名
2020年 大卒3名
2021年 大卒5名
2022年 大卒2名
2023年 大卒5名
採用実績(学部・学科) 経済学部・経営学部・文学部・社会福祉学部・教育学部・社会学部・文理学部・国際関係学部・法学部・人文学部・保健福祉学部・医療福祉学部・心理学部・生活科学部・工学部・理工学部・商学部・人間関係学部・外国語学部・仏教学部・情報科学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 5 5
    2020年 2 1 3
    2019年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 5
    2020年 3
    2019年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 2
    2019年 0

先輩情報

初心を忘れずにその方に適した支援を
根本 美鈴
2019年入社
23歳
東京福祉大学
社会福祉学部 社会福祉学科
障害福祉事業部 施設支援2課
入所施設における生活支援員
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp96109/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人 横浜やまびこの里と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 横浜やまびこの里の会社概要