最終更新日:2023/12/4

アトリオン製菓(株)【丸紅グループ】

業種

  • 食品

基本情報

本社
長野県
資本金
5,000万円
売上高
41億円(2023年3月)
従業員
207名/男性 86名・女性121名(2023年9月現在)

私たちだから作れるこの一粒を、信州須坂から世界へ。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
信州須坂から世界へ、キャンデーやグミ、タブレットなどのお菓子を製造販売しています
PHOTO
1979年発売のヨーグレットは、子どもから大人まで全ての世代に人気のロングセラー商品です

小さなお菓子の持つ大きなチカラを信じて、アトリオン製菓は今日も活動します。

PHOTO

こだわり素材シリーズは、素材にこだわり商品開発をしています。シャインマスカットキャンデーは地元須坂の農家さんのシャインマスカット果汁を使用しています

アトリオン製菓は、全国に流通される各種菓子商品を製造販売している会社です。
2023年5月に丸紅グループの一員となり、現在の社名に変わりました。社名はまだまだ生まれたてですが、会社自体は1945年創業、70年以上続く菓子メーカーです。「ヨーグレット」「ハイレモン」や「パチパチパニック」など自社ブランド商品に加えて、各種キャンデー・グミなどのOEM(受託製造)を手掛けています。

経営体制が変わったことで、これまでになかった新たなことへのチャレンジの機会も増えています。新たな歴史を一緒に築いていける、意欲の高いみなさんとお会いできることを楽しみにしています!

会社データ

事業内容
「キャンディ」「グミ」「タブレット」の商品開発・製造・販売を行っています。
本社郵便番号 382-0054
本社所在地 長野県須坂市高梨288
本社電話番号 026-246-1122
設立 1945年9月1日
資本金 5,000万円
従業員 207名/男性 86名・女性121名(2023年9月現在)
売上高 41億円(2023年3月)
事業所 本社 〒382-0054 長野県須坂市高梨288

東京営業所:〒102-0073東京都千代田区九段北1-11-12福興第2ビル7F
大阪営業所:〒564-0051大阪府吹田市豊津町11-34第10マイダビル5F
名古屋営業所:〒460-0002名古屋市中区丸の内2丁目14-4エグゼ丸の内ビル608
株主構成 丸紅株式会社100%
沿革
  • 1945年
    • 新興産業(株) 創業
  • 1953年
    • 明治産業(株)に改称
      (株)明治100%出資
  • 1949年
    • 明治キャラメル生産
  • 1973年
    • 自社品発売開始
  • 1980年
    • 東京営業所開設
      自社商品ブランド『メイサン』誕生
      巨峰飴発売
  • 1982年
    • 大阪営業所開設
  • 1987年
    • 現地籍に本社・新工場完成、移転
  • 1991年
    • 2号館完成
      グミ生産設備導入
  • 2004年
    • キャンデー高速個包装機導入
  • 2011年
    • キャンデー自動箱詰め機導入
      名古屋営業所開設
  • 2014年
    • FSSC22000 認証取得

  • 2017年
    • ヨーグレット・ハイレモン生産設備導入
  • 2019年
    • ISO14001 認証取得
  • 2023年5月
    • 丸紅(株)100%出資
  • 2023年6月
    • アトリオン製菓(株)に改称

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、実務者研修
グループ会社研修、その他各種研修
メンター制度 制度あり
入社後1年間は若手社員をメンターとして専属配置しています。
年齢が近い先輩との面談により、わからないことや不安なことなど、気兼ねなく相談できるようにしています。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 0 3
    2022年 1 2 3
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 3
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

アトリオン製菓(株)【丸紅グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
アトリオン製菓(株)【丸紅グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アトリオン製菓(株)【丸紅グループ】の会社概要