予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/10/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【秋採用実施中】【内々定まで最短2週間】介護をする側受ける側一人ひとり想いは違います。でも、それぞれの想いを口に出したときあなたに寄り添う土壌とやる気と信念を私たちは持ち合わせています。こんにちは!社会福祉法人 慈惠会/採用担当の増井です。当法人の説明会受付を随時行っております。説明会などのご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ“お返事箱”へご連絡させていただきます。興味のある方は、まずエントリーをお願いします。
「特養での経験を在宅サービスで活かすなど、さまざまな施設でキャリアアップできるのが魅力。コミュニケーションも活発で楽しい職場です」(森本さん=左、竹村さん=右)
介護の仕事に興味があったので、大学時代にグループホームでアルバイトをしていました。介護の学校に在学していたわけではなかったので、「介護のことが学べる良い施設はないですか?」と当時のアルバイト先の管理者に伺ったところ、ゆいの里を勧めていただき2014(平成26)年に入職しました。 最初は、認知症のことが理解できず、利用者様に怒られることもありましたが、手取り足取り教えてくださる先輩方、忙しくても親身になって話を聞いてくださる上司に恵まれ続けることができています。 様々な経験をさせていただくなかで、認知症や介護に対する理解が深まり、任せてもらえることが増え、2020(令和2)年に副主任に、2023(令和5)年には主任に昇格することができました。 まだまだわからないことが多く、「失敗したな」と思うことが多い毎日ですが、「介護」を通して成長できたのは、上司や先輩に恵まれた「ゆいの里」に入職できたからだと感じています。 【『特別養護老人ホームゆいの里』介護主任 森本将史/2014年入職】 私は介護福祉科のある高校を卒業し、ゆいの里に入職しました。 高校時代に、ゆいの里のグループホームを見学させていただきました。とても温かい雰囲気のなかで、利用者様と職員さんが笑いながら会話をされていたり、一緒に料理などをされていた姿が家庭的で、「ここへ就職したい」と思いました。 入職後、最初に配属されたのは特別養護老人ホームで、主に身体介護を中心に介護技術の基礎を学びました。3年目にグループホームに異動となり、2021(令和3)年に副主任に昇格し、現在まで「認知症ケア」を中心にケアを行っています。 「帰りたい」と話される方や、不安そうにされている方などに対して、どうすれば安心して生活していただけるか?と迷うことも多いですが、利用者様の言葉や行動の裏にある、「本当の想い」に目を向けながら、得意なことを続けていただけるように心がけています。 ゆいの里は職員同士のチームワークがよく、何でも相談し合えたり、一人一人の利用者様にしっかりと向き合える仲間ばかりなので、日々勉強になることばかりです。利用者様に「ここで生活ができてよかった」と思っていただけるようにしていきたいと思います。 【『グループホームゆい』 副主任 竹村春香/2012年入職】
施設名「ゆい=結」は、現在も各地に残る「ゆい制度」相互扶助の精神を、様変わりした現代に再構築したいという創設者の思いで命名、設立された施設です。互いに手をさしのべ、結び合う人と人との繋がりを、大切にしてきました。設立当初から、ご利用者さまの基本的人権尊重、生活習慣重視、自立支援、そして利用者最優先は変わらない方針です。日々の生活の中で、たくさんの思い出と、温もりのある家庭的な雰囲気づくりに努めています。もう一つの柱は、地域に開かれた施設づくりです。施設の専門性を地域に、そして地域の力を施設に。地域と施設の関係づくりに努め、地域の方に安心して使っていただける福祉サービスを、一つずつ開設していきたいと思っています。~慈惠会 パーパス~くらしをよくする、まちをやさしくする。たいせつなおもい私たちは社会福祉法人慈惠会の事業は、福祉を必要とされる一人ひとりの当事者とその関係者のためにあります。そして、職員と家族、お世話になっている行政や地域の皆さん、協力くださる取引先の皆さん、良い競争相手であるライバル会社の皆さんのおかげで事業は成り立っており、すべてが欠かすことのできない存在です。だから、慈惠会のパーパスは、慈惠会と慈惠会に関わるみんなのそれぞれの立場にとって「目指す価値のあるもの」であり続けたいと願います。~慈惠会 クレド~01 「誰か」のために02 まず動く03 オールウェイズ WHY?04 段取り八分 仕事二分05 学ぶ・活かす・変化する06 相互扶助(ゆい)07 やりきる08 自分に矢印をむける09 時を守り 場を清め 礼を正す10 「ありがとう」を言葉にする
地域の方にも参加していただいて、リハビリセミナーを開催しています!
役員:50%(8人中4人) 管理職:33.3%(9人中3人)
<大学> 龍谷大学、佛教大学、花園大学、京都光華女子大学、びわこ学院大学、平安女学院大学、京都女子大学、同志社大学、大谷大学、朝日大学 <短大・高専・専門学校> びわこ学院大学短期大学部、龍谷大学短期大学部、華頂短期大学、京都文教短期大学、華頂社会福祉専門学校、京都福祉専門学校、京都医療福祉専門学校、大阪医専、滋賀県立総合保健専門学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp96194/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。