最終更新日:2024/4/19

首都高技術(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
102億円(2023年3月)
従業員
266名(2023年7月)

『 首都圏の大動脈 を まもるチカラ 』

採用担当者からの伝言板 (2024/02/13更新)

PHOTO

◎2025年度新卒採用は、技術系総合職(土木)、事務系総合職、技術系総合職(建築)(機械)の4職種採用を予定しております。

◎首都高技術の採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます!
 少しでも興味をお持ちいただけた方は、是非エントリーください。

◎採用選考は、首都高技術専用サイトにて行います。
 エントリー後、専用サイトの登録案内をお送り致します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
首都高技術(株)は、構造物の点検・診断や橋梁の設計、交通計画などを最先端の技術でサポートする会社です。
PHOTO
道路構造物などの点検・診断、橋梁設計、積算・施工管理技術支援、技術コンサルティングといった技術的な業務をコア事業として実施しています。

「安全で安心な社会インフラの実現に貢献する」

PHOTO

私たちは、社会インフラのエキスパートとして様々な業務を実施しています。

●安全で安心な社会インフラの実現に貢献する
首都高技術(株)は、道路構造物の点検をはじめとする技術コンサルティング業務を担う 首都高速道路(株)100%出資の子会社として2008年6月に設立されました。首都高速道路の建設・維持管理事業に幅広く携わっている当社は、「安全で安心な社会インフラの実現に貢献する」という理念を実現できるよう、高い使命感を持って日々の業務に取り組んでいます。また、これまで培ってきた技術力を強化・高度化させるとともに人材の育成にも力を入れ、より高品質な技術サービスの提供を目指しています。

●社会インフラのエキスパート
道路構造物などの点検・診断、設計、工事の施工計画や工事費算出のための資料作成、施工管理技術支援、交通調査業務、GISと3次元点群データを活用したインフラ構造物の維持管理業務(インフラドクター)、さらには海外における点検技術指導など、私たちは社会インフラのエキスパートとして様々な業務を実施しています。大きな組織ではありませんが、 その環境を生かし、社員間のコミュニケーションを密に取ることで、会社が一体となって「社会インフラの安全・安心・快適の追求」という大きな目標に向かって取り組んでいます。

●技術力向上への取組み
構造物の維持管理におけるさまざまな課題、ニーズを的確に把握し、点検機器をはじめとした新たな技術の開発に取り組んでいます。これまでに狭隘な場所に入り込んで点検を実施するロボットや高所作業時の事故防止装置などを開発してきました。このような開発は社内に検討チームを設置して取り組みますが、若手社員も検討チームのメンバーとなり積極的に活動しています。また、点検精度の向上・点検の効率化を図るため、社内に設立した点検技術訓練施設を活用して、高度な点検・診断技術を有する技術者の養成にも取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

首都高技術(株)は、構造物の点検や橋梁の設計、交通計画などを
最先端の技術でサポートする会社です。

事業内容
●道路構造物や道路付属施設などの点検、調査、診断
●橋梁などの計画、設計
●道路交通状況の整理、道路交通情報提供
●GISと3次元点群データを活用したインフラの維持管理を支援するシステムの提供(InfraDoctor)
●工事の施工計画や工事費算出のための資料作成
●工事の施工管理技術支援
●培ってきた技術で海外や国、地方自治体の社会インフラの維持管理に貢献
●技術開発

PHOTO

首都高技術(株)では、以下のような事業を展開しています。

本社郵便番号 105-0001
本社所在地 東京都港区虎ノ門三丁目10番11号 虎ノ門PFビル2F
本社電話番号 03-3578-5757
設立 2008年6月6日
資本金 9,000万円
従業員 266名(2023年7月)
売上高 102億円(2023年3月)
事業所 ◆本社
東京都港区虎ノ門3-10-11 虎ノ門PFビル

◆新富事務所
東京都中央区新富1-1-3 首都高速道路(株)新富分室5F

◆東神奈川事務所(神奈川営業所)
神奈川県横浜市神奈川区神奈川2-6-4 首都高速道路(株)東神奈川分室

◆箱崎事務所
東京都中央区日本橋箱崎町3-25
株主構成 首都高速道路(株)100%出資
関連会社 首都高速道路(株)

■維持修繕業務
首都高メンテナンス西東京(株)
首都高メンテナンス東東京(株)
首都高メンテナンス神奈川(株)
首都高電気メンテナンス(株)
首都高ETCメンテナンス(株)
首都高機械メンテナンス(株)

■料金収受業務
首都高トールサービス西東京(株)
首都高トールサービス東東京(株)
首都高トールサービス神奈川(株)

■交通管理業務
首都高パトロール(株)
首都高カー・サポート(株)

■用地管理等業務
首都高アソシエイト(株)

■駐車場事業、PA事業等
首都高速道路サービス(株)

■技術コンサルティング事業等
首都高デジタル&デザイン(株)

■保険代理店事業等
首都高保険サポート(株)

■労働者派遣事業等
首都高パートナーズ(株)

■関係機関
一般財団法人 首都高速道路技術センター

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.5日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 4名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 2名 2名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
●入社後の約1カ月は、社内研修を受講していただきます。
●社内や外部研修への参加や人事交流を通じ、業務に関する知見を広め、経験を積み重ねられる体制を整えています。
自己啓発支援制度 制度あり
●仕事に必要な知識の習得については、勉強会や外部の研修会への参加など、充分なバックアップ体制を整えています。
●技術士をはじめ、各一級施工管理技士、各診断士、建設業経理士、情報処理関連資格、簿記一級など、20種類以上の資格について取得支援を行っており、対象の資格を取得すれば報奨金、資格手当を授与しております。
メンター制度 制度あり
入社1年目の新人への指導・サポートを目的に、「OJTリーダー制度」
を導入しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年度の取り組み目標を設定し、その達成状況について上司と面談しながら確認し、技術力向上のモチベーションにつなげるだけでなく、
若手エンジニア一人ひとりの技術レベルや指向性に関する情報を本人と上司・先輩が共有し、職場内での良好なコミュニケーションを促進する為に、フォローアップ制度を導入しています。
社内検定制度 制度あり
専門技術に応じた検定あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、高知工科大学、信州大学、東海大学、東京大学、長岡技術科学大学、日本大学、法政大学、北海道大学、山梨大学、早稲田大学、東京理科大学
<大学>
秋田大学、足利工業大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪工業大学、神奈川大学、関東学院大学、北見工業大学、九州工業大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉大学、芝浦工業大学、信州大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、前橋工科大学、明治学院大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
木更津工業高等専門学校、白梅学園短期大学、仙台高等専門学校、長岡工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、石川工業高等専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大学院   0名    1名    4名
大卒    6名    5名    7名
高専卒   1名    0名    1名

入社後8年間、離職者0人
採用実績(学部・学科) 技術系総合職(土木)   : 工学系学部 建設・土木系学科
技術系総合職(建築,電気,機械) : 理系、電気工学系学科、機械系学科、建築学科
事務系総合職   : 文系学部 法律、政治経済、心理 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 3 12
    2023年 4 2 6
    2022年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 12
    2023年 6
    2022年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

先輩情報

今あるものを守り続ける
K.H
大学院 学研究科 基盤工学専攻 卒
インフラデジタル部 インフラドクター課
インフラドクター業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp96958/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

首都高技術(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 首都高技術(株)の会社概要