予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/10/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【充実したキャリアの制度】様々な方がエンジニアとして活躍しているベース。産休・育休の取得率は100%、更に復職率も100%です。
■「やりたいことができる」ことを魅力に感じ、ベースに入社文系出身の八木野は入社5年目、理系出身の水谷は入社3年目を迎える若手社員である。彼女たちが歩んできたキャリアは全く異なる。「特定の分野だけでなく、様々な業務に携わりたいと思って入社を決めました。もともと情報系なので開発経験はあったんですけど、設計等上流工程にはそんなに携わる機会がなかったのでやってみたいと思っていました。」水谷が現在携わっているのはシステムの設計がメインのプロジェクト。お客さんの要望を実現するためにどういったシステムを作るかということを図や文字に起こすという【上流工程】の一端を担っている。当社では必ずしも下流工程の仕事の経験を積まないと上流工程に携わることができない、といった縛りはなく、本人がやりたい、という意思を最大限尊重している。■直接契約と一次請で100%!お客様との距離が近い業務環境上記の環境を実現できている理由の一つが当社の立ち位置である。当社はお客様から要望を受け、システムの企画・構想を練り、実際に開発、テスト、更に運用するまですべてを担う立場であり、プロジェクトの組閣においても決定権を持つケースも多数。だからこそ、現場配属にも当人の希望を尊重し、最大限応えることができるのである。「最初から開発、というのはちょっと抵抗があったので、まずは維持管理の案件を希望しました。最近、開発にもチャレンジしたいな、と思っていて上司に相談したところ、業務効率化ツールの開発を任せていただいて、少しずつ進めています。」文系、未経験だから、という理由で業務の幅が制限されることがないのも当社の特徴である。■高い技術力を持つ外国籍エンジニアから刺激を受けて働くお客様先にはチーム単位で仕事にあたるが、そのメンバーにも特色がある。当社の約40%は外国籍で、その中でも中国籍の社員が多いことが当社の特徴。「部長が中国の方なんですけど、とにかくスキルが高くて。質問をするとなんでも答えてくれるんですよ。できないのが問題、じゃなくて、どうすればできるようになるかも一緒に考えて、アドバイスもくれるんです。仕事はとてもやりやすいですね。」
【創業以来黒字経営、業績好調により2022年4月に東証プライム上場】先進のIT技術を駆使しお客様に対して常に新しい価値を提供し続ける。
<大学院> 九州大学、京都大学、工学院大学、千葉大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京電機大学、新潟大学、北海道大学、山梨大学、立命館大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、岩手大学、桜美林大学、大阪大学、大阪市立大学、大妻女子大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、上智大学、成城大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波学院大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、一橋大学、フェリス女学院大学、法政大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、山梨大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学