予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/2/13
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社HPhttps://www.bcj.or.jp/
建築物の審査という仕事は、今後も必要とされつづけるもの。変化する社会の流れや、建築業界の法律、そしてDXなどにも対応しながら、安全な建物づくりを支援している。
建物を建てる際に守らなくてはならない建築基準法。その基準をクリアして建物の設計が行われているかを公正中立な立場で審査・評価するのが、私たち「日本建築センター」の使命です。あまり一般的には知られていない仕事ですが、建築物の安全性を担保する上で重要な役割を担っています。大規模建築物や著名な建築家による複雑な建物の審査等に関わることも多く、ここでしかできない業務に触れる機会もあります。入社以来、確認検査部の確認検査補助員として設計者が作成した図面を確認し、建築物がその建設予定地域の基準に則っているか、耐震や耐火など安全性は保たれているかなど、建築基準法に適合していることを審査する業務を担当。大切なのは、問題がある箇所を指摘するだけでなく、どう修正すれば基準をクリアした設計になるかを設計者と一緒に考え意見を出し合うこと。その結果完成した素敵な建物を見たときのやりがいは大きいです。入社3年目からは業務企画部で、設計・施工・建物の維持管理などを3次元でデータ化する「BIM」システムの利用を建築業界に推進する業務を担当。仕組みづくりや情報提供、提案などを行っていく中で、新しいことの立ち上げに携わる業務の面白さを感じる毎日です。採用内定後、一級建築士取得のための学習を開始。補助制度を利用し、周囲に専門家が多くいる環境でサポートを受けながら安心して学習に集中することができ、入社1年目に合格できました。現在は、建築基準適合判定資格者の取得を目指して勉強中です。経験を積んで専門性を高め、将来的には確認検査員として活躍するのが目標です。【吉田 亜友美さん/業務企画部 企画課/2021年入職】私は現在、総務課で職員の労務管理や事務所の整備などを担い、確認検査員など現場に出向いていく職員たちが働きやすい環境づくりに取り組んでいます。仕事をする際に重視しているのは“困っている人を助けていこう”という気持ち。スムーズにやり取りできる雰囲気を大切にしたいです。当法人は有給休暇が取得しやすく、残業も少ないため、安定した働き方ができるのも特徴です。また、福利厚生の制度も充実。育児休業を取得しやすく 、時短勤務の職員も活躍しています。一人ひとりのペースを尊重することが当たり前の社風が根付いています。組織としても安定性があり、長く働ける職場だと思います。【山浦 元さん/総務部 総務課/2021年入職】
日本建築センター(BCJ)は、新しく開発された建築構法や設備、材料などに関する技術的評価を行う専門機関として、また、建築関連の情報センターの役割を担って、1965年に活動を開始し、2015年8月に設立50周年を迎えました。1998年の建築基準法の改正以降は、法令に基づく建築技術の性能評価や建築確認検査、構造計算適合性判定、住宅性能評価などの指定(登録)機関業務や、さらには建築技術の独自評価、耐震診断評定、CASBEE評価認証など、多彩な評価機関として建築技術分野全体にわたり活動を進めております。また、建築分野の産学官の交流を促進し、建築界の発展に貢献するべく、調査研究活動も行っております。安全安心で環境に配慮した建築物の整備を推進するため、建築技術に関して第三者審査・評価や情報提供など信頼あるサービスを提供します。
<大学院> 宇都宮大学、工学院大学、神戸大学、千葉大学、千葉工業大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、日本大学、法政大学、早稲田大学 <大学> 神奈川大学、慶應義塾大学、駒澤大学、芝浦工業大学、上智大学、成城大学、千葉工業大学、東京電機大学、東京都市大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、北海道大学、法政大学、武蔵野大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp97189/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。