予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ページを開いていただき、ありがとうございます。(株)カンディハウス 採用担当の高森です。カンディハウスは「木」を基調とした家具メーカーです。環境に気を配り快適で長く愛されるものづくりに励んでいます。皆様のエントリーをお待ちしています!!
近年のライフスタイルや働き方の変化について、皆さんはどのように感じているでしょうか。私は、人が生きる上で大切な三大要素「衣・食・住」のうち「住」の存在が大きくなってきていると実感していて、当社の「木製家具」によるライフスタイルの提案は、この先さらに価値が高まると期待しています。当社は「長く愛されるものをつくり、世界へ発信する」という理念のもと、半世紀にわたり家具の街 北海道・旭川でのものづくりを続けてきました。実直に技術・技能を磨き、デザインにこだわり、国内にとどまることなくヨーロッパ各国・アメリカ・オーストラリアや中国などのアジア地域を含め24カ国・地域でブランドを発信しています。しかし、現状に満足せず、この先も力強く歩みを進めていくつもりです。私自身も、美しく、豊かな自然に囲まれたこの地に身を置き、「カンディハウスはこれからも、北海道の森と生きていきます」というメッセージのもと、地球環境配慮への姿勢や理念をものづくりに込め、発信を続けています。カンディハウスブランドは、まだまだ進化の途中です。この先の歩みをともにする仲間との出会いを、楽しみにしています。(株)カンディハウス代表取締役社長 染谷 哲義
カンディハウスは、1968年に創業されました。かつて創業者は、当時デザイン大国であったドイツで修行を積み、帰国後、インテリアセンター(現カンディハウス)を設立。創業以来、長く愛されるものをつくり、世界へ発信するという理念のもと、北海道・旭川でのものづくりにこだわっています。国内外のデザイナーとともに妥協のない製品開発に取り組みながら、北海道の自然と日本の文化に育まれた美意識をデザインとものづくりに生かし、長く愛着を持って使える木製家具にて、ライフ&ワークスタイルを提案しています。一本の木を、端材や木屑まで使い切る。森を育むために間伐された木を積極的に使う。また、これまで輸入していた木材を地元北海道産材に切り替えることで、輸送エネルギーの削減にも取り組んでいます。北海道産広葉樹の活用を推進し、はじめは10%程度だった道産材使用比率は現在50%ほどまで増えました。生活空間の心地よさが重視される時代。カンディハウスは、長く使える美しく丈夫な家具をつくりながら、環境に負荷をかけない製造、輸送、販売に努めています。
<大学> 旭川大学、北海学園大学、北海道教育大学、北海道科学大学、東海大学、ものつくり大学、札幌大学、札幌市立大学、岩手大学、大阪商業大学、小樽商科大学、多摩美術大学、千葉大学、秋田公立美術大学、関西外国語大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、名古屋造形大学、東北芸術工科大学 <短大・高専・専門学校> 北海道立旭川高等技術専門学院、北海道立北見高等技術専門学院、北海道芸術デザイン専門学校、旭川工業高等専門学校、専門学校札幌デザイナー学院、中央工学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp97819/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。