予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「当社の配属は、“長所伸展、力相応”がモットー。一人ひとりの長所を活かすことができる環境を大切にしています。」と語る太田代表
■ 6つの事業で地域社会の発展に貢献1655年(承応4年)の江戸時代、元々は酒造業として創業した太田商事。その後、地域の発展とともに様々な事業を展開しながら、現在に至ります。現在は、太田商事グループとなり全体では建設資材の総合商社としての軸を中心に、エネルギー(ガソリンスタンド)、外食(コメダ珈琲)、日用雑貨、建築板金、不動産を展開。太田商事はそのうちの建設資材事業・エネルギー事業を展開しています。お陰様で、そのすべてがしっかりと収益を生んでいます。■ 建設資材事業とエネルギー事業を中心に拡大主力となる建設資材事業では、創業当時から扱っている釘やショベルといった金物販売店向け商品からゼネコンや工務店向けの住宅やビル関連の建材、鋼材にいたるまでの“資材販売”、建設資材の自社における“製造加工”、さらに施工管理を行う“工務”の3部門による三位一体制を確立。コスト・スピード・納期でお客様のニーズにお応えすることはもちろん、地域に根ざした企業として「信用と堅実」をモットーに、きめ細かなサービスを提供しています。 また、エネルギー事業においては、自動車の原動力がガソリンから電気に変わっていく中、大きな転換期を迎えています。ガソリンスタンドもセルフ化や大型化が進み、コーヒーショップやコンビニエンスストアを併設するといった複合施設が増えていくことでしょう。私たちはこの転換期を“チャンス”と捉え、次世代に向けたガソリンスタンドの運営に取り組んでいきたいと考えています。■ 創業400年に向けた、新しい世代に期待毎年新卒採用を行うことで、弊社も少しずつ若返りが進んでいます。まさに太田商事自身も大きな転換期を迎えており、個性を活かして活躍していただくことが、さらなる会社の成長と地域の発展にもつながっていくことになるのです。(代表取締役社長 太田 啓一)
<大学> 明治大学、日本大学、東海大学、南山大学、名城大学、中京大学、愛知大学、愛知工業大学、静岡理工科大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、近畿大学、富山大学、福井大学、山梨大学、同志社大学
他