最終更新日:2024/9/3

社会福祉法人せんねん村

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛知県
資本金
社会福祉法人のため非掲載
売上高
22億1,544万円(2021年3月実績)
従業員
470名(パート140名含む)
募集人数
6~10名

◎「人」対「人」のお仕事 ◎愛知県に認められた研修制度 ◎年間休日115日◎個性を伸ばす  ◎産休・育休 ◎信頼関係を築いていく、温かいお仕事です。

  • 積極的に受付中

内々定まで最短2週間【採用担当者より】介護職・生活相談員を志望の方、せんねん村でお会いしましょう♪ (2024/09/03更新)

PHOTO

#西尾市勤務 #不安を抱えない介護

皆さんこんにちは!
社会福祉法人せんねん村の採用担当です。

当法人の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。
せんねん村では現在、個別の就職説明会を随時開催しております。

愛知県から人材育成の評価をされている為、研修制度に自信があります!
是非一度、施設にて研修制度や法人の想いを聴いてみませんか?

皆さまにお会いできる日を楽しみにしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
木のぬくもりを感じながら、ゆっくりと流れる時間を利用者様と過ごします。お食事は、その方に合わせた形態で提供し、「最後までお口から」という考えを大事にしています。
PHOTO
職種間・職員同士の距離感が程よい近さでお仕事ができます。同期・同世代が多いのも特徴です。プライベートでも仲良く付き合っていける仲間が働いています。

介護のイメージを変えてみませんか。

PHOTO

2011年入社 四大卒スタッフの声

入社して9年経ちますが、当法人で村人さん(利用者様)の笑顔や優しさに触れる日々を送り、
「介護=人の温もりを感じる仕事」だと思っています。
実際に介護の仕事をする中で苦労する事はいくつもあります。それはどの業種に就いても同じ事でしょう。
私や周りの同期が続けられているのは、その苦労を乗り越えられるやりがいや魅力があるからです。

「おにいちゃんが居てくれて良かったよ」「いつもありがとね」という
村人さんよりいただく言葉。
何より村人さんの喜んでくれる笑顔に私たちが支えられています。

別の魅力を1つご紹介。
当法人にはスポーツ同好会があります。(週1回)
ソフトボールやバレーボール等、合計5つの活動があり約20名程度が毎回集まり楽しくスポーツしています。
若い人財が多く、人間関係の良さも当法人の魅力の1つです。

最後に…
少しでもご興味を持たれた方は、是非一度せんねん村の村人さんの笑顔を見に来てください。
働くスタッフの表情はもちろん、そこで暮らす方々の笑顔こそ全てを物語ってくれると思います。
きっと、せんねん村で働いてみたくなりますよ。
せんねん村 職員一同、お待ち申し上げております。

会社データ

プロフィール

【理念】
 こころのびのび  からだいきいき  いのちきらきら
       大切にします あなたの個性
 「 今日も1日良い日でした、と言っていただけるように 」

【使命】
 せんねん村は、地域の皆様の暮らしを支え、共に歩み続けます。

【運営方針】
・いのちを大切にします
・暮らしを大切にします
・個性を大切にします
・気づきを大切にします
・資源を大切にします

【就業地 : 愛知県西尾市】
奥三河の木材をふんだんに使ったロッジ風の建物で、ユニットケアを取り入れています。
愛知県で初めてユニットリーダー研修施設に認定され、2004年から多くの実習生を育ててきました。
また、福祉用具をいち早く導入し、利用者様と職員の身体への負担を軽くする取り組みを長年行っています。
2018年より、愛知県では【当グループだけ】実施が許可されている研修の実施。その研修を基にした新人研修を丸1ヶ月間受けることができ、安心して社会人のスタートを切ることができます。
まずは、基礎的な知識・技術を知って身につけて5月からお仕事を始めてください。
※ 愛知県「介護事業所人材育成認証評価事業」3年連続で認定されました!

#愛知県 #西三河 #西尾市 #地域限定 #転勤なし #年間休日115日 #資格取得支援 #住宅手当 #研修制度 #産休・育休 #託児所 #時短勤務

事業内容
特別養護老人ホーム(ユニット型)を中心とした高齢者福祉事業と保育園などの児童に関する事業を愛知県西尾市のみで展開しています。
地域の方々が安心して暮らせるように、私共の仕事が西尾市に根付くよう優しさと笑顔いっぱい溢れる施設を運営しています。
事業の数は西尾市からの信頼の証です。

・第1種社会福祉事業
・第2種社会福祉事業

特別養護老人ホーム 2カ所
地域密着型小規模特養
ケアハウス
デイサービス3カ所
ショートステイ2カ所
グループホーム3カ所
居宅介護支援事業所 2カ所
地域包括支援センター
保育園2カ所
児童クラブ
外国籍の子の就学支援
児童発達支援
放課後等デイサービス
合計 21事業

PHOTO

木のぬくもり・においを感じることができる施設です。自然と心が温かくなりますよ。

本社郵便番号 445-0872
本社所在地 愛知県西尾市矢曽根町蓮雲寺29番地1
本社電話番号 0563-65-5553
法人設立 1999年8月20日
開設 2001年1月22日
資本金 社会福祉法人のため非掲載
従業員 470名(パート140名含む)
売上高 22億1,544万円(2021年3月実績)
事業所 特別養護老人ホームせんねん村 ※人材育成認定事業所
デイサービスせんねん村
ケアハウスせんねん村
せんねん村ケアプランセンター(居宅介護支援事業所)
西尾市地域包括支援センターせんねん村
せんねん村グループホーム矢曽根せんりょう・まんりょう
せんねん村ショートステイ矢曽根
せんねん村矢曽根の家
せんねん村グループホームとみやま ※人材育成認定事業所
せんねん村デイサービスとみやま
せんねん村グループホームきら
せんねん村矢曽根 ※人材育成認定事業所
デイ倶楽部
せんねん村ケアプランセンター矢曽根(居宅介護支援事業所)
キッズクラブ
KIRARA保育園
矢田つぼみ保育園
多文化ルームKIBOU
すぷらうと こども発達サポート
関連会社 医療法人 仁医会
平均年齢 38歳(2022年度)
平均勤続年数 4年7カ月(2021年度)
(退職理由は結婚・出産が一番多い。育児が落ち着いて復帰される方も多い。)
沿革
  • 1999.8/20
    • 法人設立(社会福祉法人きらら会)
  • 2001.1/22
    • 特別養護老人ホームせんねん村
      ケアハウスせんねん村
      デイサービスせんねん村
      特別養護老人ホームせんねん村(ショートステイ)
      せんねん村在宅介護支援センター
      介護よろず相談所(居宅介護支援事業所)
  • 2001.8/15
    • ヘルパーステーションせんねん村
  • 2003.6/15
    • せんねん村宅老所とわさん家
  • 2004.4/1
    • せんねん村グループホーム矢曽根せんりょう・まんりょう
  • 2005.1/1
    • せんねん村グループホーム吉良荘
  • 2005.9/1
    • せんねん村ショートステイ矢曽根
  • 2006.4/1
    • 中野郷保育園
  • 2007.4/1
    • 西尾市地域包括支援センターせんねん村
  • 2009.4/1
    • 社会福祉法人せんねん村に名称変更(きらら会)
  • 2009.4/1
    • せんねん村ケアプランセンターに名称変更
      (介護よろず相談所)
  • 2009.5/1
    • せんねん村矢曽根の家
  • 2011.4/1
    • 矢田つぼみ保育園
  • 2012.4/1
    • せんねん村グループホームとみやま
      せんねん村グループホームきら
  • 2012.5/1
    • せんねん村デイサービスとみやま
      (せんねん村宅老所とわさん家 移転)
  • 2014.10/1
    • せんねん村矢曽根
      せんねん村デイ倶楽部
      せんねん村ケアプランセンター矢曽根
      せんねん村キッズクラブ
  • 2020.4/1
    • せんねん村グループホームきら 増床
      (せんねん村グループホーム吉良荘 移転)
  • 2022.4/1
    • すぷらうと こども発達サポート
      KIRARA保育園 名称変更(中野郷保育園) 

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.6年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 0名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 76.2%
      (21名中16名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社前】 社会人のマナー研修、自己理解・他者理解(3日間)
新人研修(4月の1ヶ月間、講義・実技形式で法人独自の研修を受講)
5月からOJTリーダーが1年専属で指導
新人振り返り研修(6月まで毎月末に実施)
新人フォローアップ研修(入社前研修と同じ講師が半年間の振り返り)
2年目を目前にした振り返り研修(3月)
各月テーマを変えた学習会(4月 認知症、5月 摂食嚥下など)
※ 上記に記載されているものは、あくまで1年目の研修内容です。
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程 【 初任者コース ・ 中堅職員コース 】は
愛知県で唯一、独自で開催
自己啓発支援制度 制度あり
法人の許可が下りた外部研修に関しては、勤務扱い・交通費&参加費&テキスト代を支給いたします。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
入社時(4月 or 5月)に福祉用具の検定を実施いたします。
床走行式リフト
喀痰吸引試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本福祉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、同朋大学、椙山女学園大学、名古屋学芸大学、金城学院大学、中京大学、愛知みずほ大学、人間環境大学、愛知大学、中京学院大学、名古屋学院大学、名古屋女子大学、東海学園大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知産業大学、愛知工業大学、豊橋創造大学、名古屋文理大学、岡崎女子大学、岐阜大学、岐阜女子大学、明治大学、福井県立大学、京都府立大学、山梨県立大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋経営短期大学、岡崎女子短期大学、愛知江南短期大学、日本福祉大学中央福祉専門学校、慈恵福祉保育専門学校、田原福祉グローバル専門学校、名古屋福祉専門学校、名古屋医療秘書福祉&IT専門学校、中部福祉保育医療専門学校、名古屋医専、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、名古屋調理師専門学校

採用実績(人数) 2022年  13名
2021年  12名
2020年  11名
2019年  17名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 4 8
    2022年 2 11 13
    2021年 2 10 12
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 8
    2022年 13
    2021年 12
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 2

先輩情報

笑顔で過ごせるお仕事
C.K
24歳
日本福祉大学
社会福祉学部
せんねん村矢曽根
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp99952/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人せんねん村と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人せんねん村の会社概要