最終更新日:2025/4/3

公立大学法人長岡造形大学

  • 正社員

業種

  • 学校法人
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
新潟県

募集コース

コース名
事務職員(正規職員)
デザインの専門大学の事務職員募集です。様々な部署で業務を行い、ジョブローテーションを通じて得た幅広い経験・知識を活かして、大学運営に関わっていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務職員(正規職員)

大学の運営や教育環境を支える業務を行います。具体的には、教学業務(授業運営、奨学金、進路指導、留学支援など)、入試・広報業務、研究支援(研究費管理や共同研究サポート)、地域との連携、予算執行管理・決算業務、教職員の労務に関すること など、多岐にわたります。様々な部署で業務を行い、ジョブローテーションを通じて得た幅広い経験・知識を活かして、大学運営に関わっていただきます。
事務職としてのスキルだけでなく、大学特有の専門知識や地域・産業との連携、柔軟な対応力も求められます。教育と社会をつなぐ重要なポジションで、多岐にわたる業務を通じて学生や教員、地域の発展に寄与します。

大学管理・運営業務全般
(1)法人業務、管理業務
 人事、給与、労務に関すること
 予算、決算に関すること
(2)教学業務
 授業、課外活動支援、奨学金、就職支援に関すること
(3)地域貢献業務
 産学官金連携、生涯学習に関すること
(4)入試・広報業務
 学生募集、入学試験に関すること

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    <求める人物像>
    観察力、共感力、洞察力を用いて積極的に業務に取り組み、先入観に捉われず問題を発見し、解決に向けて協働できる人物

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 書類選考

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

選考方法 エントリーシートによる書類選考を行います。
書類選考後、合格者のみ面接選考を実施します。
第1次面接(グループ面接)(オンライン実施)(予定)
適性検査(C-GAB plus)(予定)
第2次面接(個人面接)(オンライン実施)(予定)
第3次面接(最終・個人面接)(対面実施)(予定)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

提出書類 応募時にはエントリーシートをご提出いただきます。
成績証明書、卒業見込証明書は最終面接の際にご提出いただきます。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

大学 卒業見込みの方
出身学部・学科は問いません。様々な経験を大学運営に活かしてください。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地:新潟県長岡市(転勤はありません)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務職員

(月給)220,000円

220,000円

  • 試用期間あり

労働条件の変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 状況により通勤手当、寒冷地手当、住宅手当等が支給されます。
通勤手当(上限55,000円)
寒冷地手当(8,200円~19,800円)
住宅手当(上限28,000円)
昇給 年1回1月
賞与 年2回(6月、12月支給)
期末手当及び勤勉手当(令和6年度実績合計4.6か月)
年間休日数 123日
休日休暇 週休日:土曜、日曜
休日:国民の祝日に関する法律に規程する休日
※業務の内容によっては、週休日、休日の勤務(平日に振替休日)があります
有給休暇:20日
※年次有給休暇は暦年で20日付与されます。
※採用年度は4月1日に15日付与され、次の1月1日に20日付与されます。
※年次有給休暇は1時間単位で取得できます。
その他:夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇 など
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
健康保険(協会けんぽ)、年金(地方職員共済組合団体共済部)、公務災害、雇用保険に加入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 新潟

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.45時間/1日

    休憩時間は1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 公立大学法人長岡造形大学
総務課 採用担当
〒940-2088
新潟県長岡市千秋4-197
TEL/0258-21-3311
URL https://www.nagaoka-id.ac.jp/
E-MAIL somu@nagaoka-id.ac.jp
交通機関 JR長岡駅からバスで約15分。

画像からAIがピックアップ

公立大学法人長岡造形大学

似た雰囲気の画像から探すアイコン公立大学法人長岡造形大学の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公立大学法人長岡造形大学と業種や本社が同じ企業を探す。
公立大学法人長岡造形大学を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ