最終更新日:2025/4/14

東京ガスタマライフバリュー(株)(東京ガスライフバル北多摩)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(その他小売)
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
17億6,900万円(2024年10月時点)
従業員
129名(男性88名・女性41名)(2025年4月1日現在)
募集人数
若干名

【地域密着/転居を伴う転勤なし】安定の東京ガスグループの一員として、未経験から専門家へ――学んですぐに活躍できる環境で新しい一歩を踏み出しませんか?

マイナビ限定エントリー受付中!東京ガスタマライフバリュー(株)です! (2025/04/14更新)

伝言板画像

★地域密着×転勤無し 東京ガスのグループ企業です!★
★オンライン会社説明会 5/1、5/2、5/8、5/9、5/10に開催!★

当社採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。

私たちは、地域に根ざした東京ガスの受託業務を行っている、東証一部上場
“東京ガス”の「グループ企業」です。
まずは、当社のことを知っていただきたいと思います。

・東京都小平市・東村山市・一部埼玉県所沢市のエリア限定業務です。
地域密着型の会社なのでお客様と近い距離で安心を届けることができます。

・小平の本社勤務なので転勤がなく落ち着いて仕事ができます。

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ会社説明会にご参加ください!

≪オンライン 会社説明会≫
■2025年05月01日(木) 10:00~10:50
■2025年05月02日(金) 10:00~10:50
■2025年05月08日(木) 13:30~14:20
■2025年05月09日(金) 10:00~10:50
■2025年05月10日(土) 13:30~14:20

≪連絡先≫
ご不明な点等がありましたら、下記連絡先へお気軽にご連絡ください。
 <電 話>042-347-1317
 <メール>kt-saiyou@tg-lifeval.com

東京ガスタマライフバリュー(株) 採用担当:齋藤・近内

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は13.2日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    お客さまから直接感謝の言葉をいただけたとき、「この仕事を選んでよかった」と心からうれしくなります。

  • 安定性・将来性

    東京ガスのグループ企業として、住まいに関わる事業を幅広く展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
東京ガスのグループ会社として、住まいに関わるご要望やお悩みに寄り添い、実現や解決へと導いている私たち。地域に住まう方々の快適で安全な生活をサポートしています。
PHOTO
配属前の研修や配属後のサポートを充実させており、業務を行うために必要となるスキルや知識は入社後に一から身に付けられます。着実かつ安心して成長できる環境です。

住まいに関わる事業を幅広く展開。快適で安心な生活を守り、提供しています!

PHOTO

「直属の先輩だけでなく、他部署の先輩たちも新人の成長を気に掛けてくれ、『元気?』『大丈夫?』などと声がけしてくれる温かな職場です」(廣田さん・出口さん)

◆廣田 憲太朗さん(快適生活提案部/2022年新卒入社)

入社後、まずはガスの開閉栓に関する業務を担当し、2023年の10月から定期保安点検業務を担当しています。具体的には、お客さまのお宅をご訪問して、法律で定められている4年に1度のガス点検を実施し、修繕や機器の取り替えが必要な場合はその対応まで行っています。

仕事を行う上で常に心掛けているのは、お客さまへの丁寧な対応です。言葉づかいや所作にも気をつけていますが、「なぜこの点検が必要なのか」をご理解いただくための説明を特に丁寧に行うようにしています。作業を終えて、「おかげで安心して使い続けられます。ありがとう」といったお言葉をいただけたときには、「この仕事を選んでよかった」と心からうれしくなりますね。

「この仕事に向いている」と思うのは、安全に関わる仕事ゆえに何ごとにもまじめに取り組める人。私が入社以来目標にしているのは、「誠心誠意取り組みながら、自分に恥じない、人に恥じない仕事をすること」。その目標をこれからもしっかり追い求めていきたいと思っています。

◆出口 美優さん(快適生活提案部/2023年新卒入社)

地域に密着しながらお客さまと直接触れ合える仕事がしたいと、子どもの頃からなじみがある当社への就職を希望しました。

入社後、2カ月間に渡る新入社員研修でビジネスマナーやガスの基本を学び、業務に必要となる資格を取得したのち、快適生活提案部でガスの開閉栓に関する業務を担当しています。具体的には、引越しなどをされたお客さまのお宅をご訪問して、作業を行ってガスを使える状態にし、機器の使い方や注意点などをご説明しています。

作業の方法や手順については、先輩たちに同行して配属後に一から学びました。イレギュラーな対応に慣れている先輩や、お客さまとコミュニケーションを取るのが上手い先輩など、さまざまな強みを持った先輩たちから仕事のコツを幅広く学べたのがありがたかったですね。
独り立ちした今でも、分からないことがまだまだたくさんあります。開栓作業をしたのにお湯が出なかったことも。そんなときには、先輩たちが急いで現場まで駆け付けて教えてくれます。ありがたさを覚えながらも、「先輩たちに追いつき、いつか恩返ししたい」と気持ちを引き締めながら仕事に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

”東京ガス”の「グループ企業」です。
東京ガスの地域の顔“東京ガスライフバル北多摩”として、お客さまの
「安全・安心・快適な暮らし」をトータルにサポートする地域密着企業です。
東京都小平市、東村山市、一部埼玉県所沢市のエリア限定勤務です。
また、社員同士の仲が良く、お互いに助け合いながら仕事をしています。

事業内容
1.住宅設備機器の販売・施工・修理事業
ガス(ガスコンロやガス給湯器など)、電気(電気コンロや照明機器など)、空調(エアコンなど)に関する住宅設備機器全般を、提案から販売、施工、修理までトータルに行っています。

2.東京ガスの委託事業
ガスメーターの検針やガス設備の定期点検のほか、お引越しなどの際のガスの開閉栓、機器修理、ガス工事などを行っています。

3.住宅リフォーム事業
住まいの間取り変更や屋根工事、増改築など、リフォームに関するプランニングや施工、お引き渡し後のメンテナンスまでを自社で行っています。

4.水回りのトラブル対応事業
「トイレが詰まった」「キッチンの排水管から水漏れした」といった水回りのトラブルへの対応や設備・機器の取り替えなどを行っています。

5.集合住宅等の設備事業
マンションやアパート、公共施設などに向けたガス設備、空調設備、給排水設備などの設計・施工を自社および協力会社と連携しながら行っています。

6.東京ガス電気のご案内事業
東京ガスの電気サービスのご案内や、切り替えていただくと電気料金がいくらくらいになるかのシミュレーション、お申し込みの受け付けなどを行っています。

PHOTO

住まいや生活に関わる事業を幅広く展開しており、社員たちのキャリアパスも多彩。さまざまな経験を積みながら自分らしいキャリアを築いていくことができます。

本社郵便番号 187-0042
本社所在地 東京都小平市仲町445-1
本社電話番号 042-347-1300
創業 1954(昭和29)年3月
設立 2008(平成20)年10月
資本金 3,000万円
従業員 129名(男性88名・女性41名)(2025年4月1日現在)
売上高 17億6,900万円(2024年10月時点)
事業所 東京都小平市仲町445-1
正社員平均年齢 41.7歳
正社員平均勤続年数 14年09カ月
沿革
  • 1948(昭和23)年
    • 家庭用金物及び雑貨の販売を開始
  • 1954(昭和29)年3月
    • 「(有)佐藤商店」設立(国立市)
  • 1965(昭和40)年3月
    • 「東京ガスサービスセンター」として認定
  • 1975(昭和50)年10月
    • 「東京ガス東村山サービスセンター」を設立
  • 1988(昭和63)年12月
    • 「(株)タマライフサトウ」に商号を変更
  • 1995(平成7)年4月
    • 「東京ガス東村山サービスセンター」を改め、「エネスタ」の名称に変更
  • 1995(平成7)年9月
    • 「エネスタ新小平」を設立
  • 2008(平成20)年10月
    • 「東京ガスタマライフバリュー(株)」として新設分割
      「東京ガスライフバル北多摩」を設立
  • 2015(平成27)年4月
    • 同業3社による共同持株会社「東京ガスリテイリング(株)」を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<東京ガスグループ企業研修>
 ●ビジネスマナー研修
 ●電話応対研修
 ●ガスの基礎知識研修 など
<社内教育>
 ●フィールドトレーナー(現場指導員)による教育 など
<資格>
 ●消費機器調査員・内管検査員
 ●開栓・閉栓
 ●ガス栓設置・修理 など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、嘉悦大学、国士舘大学、城西大学、尚美学園大学、駿河台大学、西武文理大学、拓殖大学、多摩大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東邦大学、東洋大学、日本社会事業大学、日本女子大学、広島工業大学、法政大学、武蔵大学、明星大学、目白大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院八王子専門学校、東京外語専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
--------------------------------------------------------------
大 卒  2名   2名   2名    ―    ―
採用実績(学部・学科) 外国語学部・環境学部・経営学部・経営経済学部・経営情報学部・経済学部・健康福祉学部・現代法学部・サービス経営学部・社会福祉学部・人文学部・政治経済学部・造形芸術学部・総合政策学部・体育学部・日本文学部・人間社会学部・文学部・法学部・マネジメント学部・理学部・理工学部・メディア社会学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100123/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東京ガスタマライフバリュー(株)(東京ガスライフバル北多摩)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京ガスタマライフバリュー(株)(東京ガスライフバル北多摩)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京ガスタマライフバリュー(株)(東京ガスライフバル北多摩)と業種や本社が同じ企業を探す。
東京ガスタマライフバリュー(株)(東京ガスライフバル北多摩)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京ガスタマライフバリュー(株)(東京ガスライフバル北多摩)の会社概要