最終更新日:2025/4/12

四国医療器(株)【JR四国グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(精密機器)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
香川県
資本金
2,800万円
売上高
147億円【2021年1月】 155億円【2022年1月】 160億円【2023年1月】
従業員
217名(男:149名・女:68名) 社員 201名 パート 16名【2023年11月現在】
募集人数
6~10名

医療機器・理化学機器の専門商社です。ひととからだをささえる、医療のエキスパートとして社会へ貢献していきます。

お客様のご相談を解決する、「医療機器コーディネーター」の営業職! (2025/02/12更新)

伝言板画像

四国医療器(株)採用窓口の久保有紀と申します。

皆さんは、「営業」と聞くと、どんなイメージをもたれているのでしょうか?
当社の「営業」は、担当する施設やお客様のもとへ、毎日商品をお届けする仕事が大半です。
商品をお届けした際に、医療従事者や事務の方・研究者の方から、「こんな商品が欲しい」「こういう研究をしたいけど、どういったモノを使えばいいか」など、様々なご相談・お困りごとを伺います。そういった「現場の声」に対し、当社の営業社員が多様なメーカーからいくつかピックアップし、情報やサンプル・資料やカタログを取り寄せ、ご提案していく。。。営業職ではあるけれど、お客様に寄り沿った営業スタイルで、社是「誠実」や信頼関係を大切にしている仕事です。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    「医療」は私たちの健康と密接に関わっています。その現場のサポート企業です。

  • やりがい

    医療を学ぶ機会がなかった方も、医療機器のスペシャリストになれます。

  • 制度・働き方

    研修しながら成長し、自身のスケジュール管理・裁量に任せています。

会社紹介記事

PHOTO
若いスタッフが多く、社内は和気あいあいとしています。また、困ったことがあると直属の上司だけでなく、他のチームの先輩方も助けてくれる環境です。
PHOTO
お客様にお届けする商品は、社内の部署スタッフを通じて営業社員が医療機関にお届けしています。

香川県で地域医療のトップシェアを誇る弊社は、「誠実」な対応を大切にしています。

PHOTO

自分のペースで業務をしながら、人の命と関わるお仕事

香川県で地域医療のトップシェアを誇る弊社は、「誠実」な対応を大切にしています。
※2023年度アールアンドディ刊より

~医療従事者の方とのかかわり方~
2015年入社 営業社員

ーなぜこの仕事をえらんだのか?
高齢化社会が進んでいくなかで、医療業界はなくてはならないものだと考えておりました。また大学時代の先輩が医療機器業界で勤務しており興味があったため、応募し入社しました。

ー日々の業務は?
担当している病院様への、営業活動と納品業務です。日々、開業医や総合病院を5、6件訪問します。手術の立ち合い業務をする医療機関も担当しているので、事前準備にも心がけて業務に取り組んでいます。

ーこの仕事をしていて、大切だと感じたことは?
入社後に営業のいろはを教えていただいた先輩から、「問い合わせに対する素早いレスポンスの大切さ」を学びました。担当を任されるようになった頃、病院様に毎日顔を出し、問い合わせをいただいた際はその場で直接メーカーに問い合わせをしたり、すぐに分からなくでも帰社後すぐ調べるということを心がけました。さまざまな依頼の対応をしていくなかで顔を覚えてもらい、他業者の方より声をかけていただく機会が多くなることで、自信に繋がったと思います。

ー社内の雰囲気は?
コミュニケーションがとりやすい環境だと思います。日頃の挨拶のやり取りだけではなく、困っているときや、分からないことについて先輩方に質問すると、親身になって教えてくれますよ。

ー入社するにあたり、不安はありましたか?
医療知識が全くなかったので、不安はもちろんありました。入社後に先輩社員に同行しながら勉強していくので、覚えなければいけないというプレッシャーもあったと思います。しかし、先輩や同期・取引先メーカー・営業事務スタッフ、時には医療機関の看護士の方にサポートしていただきながら、少しずつ身につけていきました。
また、自分が関わる手術や診療科によって、その都度対象となる製品や消耗材料について勉強していく…といった流れで、自分の知識の引き出しが増えていく楽しさがあります。




会社データ

プロフィール

 当社は1935年の創業以来、常に優れた医療機器や機材販売のエキスパートとして地域医療のレベルアップに貢献してきました。
 著しい技術革新に呼応し、最先端テクノロジーを備えた医療機器・設備類や検査・分析用の理化学器械を納入する専門商社として、また、優れた技術と豊富な知識で高度先進医療・研究を支えるトータル・ソリューション企業として成長を続けます。

事業内容
■医療機器・病院設備の販売・修理
■試薬・衛生材料の販売
■理化学機器の販売
■SPD委託業務
■開業・改築支援
■医療情報システムの販売
■介護用品・福祉用具などの販売

PHOTO

四国医療器株式会社

本社郵便番号 760-8567
本社所在地 香川県高松市錦町1-11-11
本社電話番号 087-851-3318
設立 1935(昭和10)年
資本金 2,800万円
従業員 217名(男:149名・女:68名) 社員 201名 パート 16名【2023年11月現在】
売上高 147億円【2021年1月】
155億円【2022年1月】
160億円【2023年1月】
代表者名 代表取締役社長 尾形龍紀
事業所 本社・香川営業所: 香川県高松市
高知支店 : 高知県南国市
中村営業所: 高知県四万十市
東予営業所: 愛媛県西条市
松山営業所: 愛媛県松山市
徳島出張所: 徳島県徳島市
SPDセンター:香川県高松市
主な取引先 ・国公立を中心とした総合医療施設(総合病院)
・国公立を中心とした教育研究機関(大学等)
沿革
  • 1935年6月
    • 尾形医療器械店を創業
  • 1944年4月
    • 香川県医療機器配給(株)に改組
  • 1946年12月
    • 四国医療器(株)に名称を変更
  • 1968年11月
    • 高知支店を開設
  • 1988年5月
    • 丸亀事務所を開設
  • 1990年9月
    • 東部事務所を開設(木田郡三木町)
  • 1995年2月
    • テクノ事業所を開設(高松市福岡町)
  • 1998年2月
    • 丸亀・東部・テクノ事業所を統合した香川営業所を開設(高松市香川町)
  • 2000年4月
    • 東予営業所を開設(愛媛県西条市)
  • 2006年8月
    • 徳島出張所を開設
  • 2007年9月
    • 松山営業所を開設
  • 2009年11月
    • 香川営業所内に院外SPDセンターを開設
  • 2012年10月
    • 業務拡大に伴い松山営業所を松山IC近郊に移転
  • 2015年4月
    • SPD業務拡充に伴い、高松市香川町大野に香川SPDセンターを開設
  • 2020年9月
    • 業務拡大に伴い中村営業所を移転
  • 2020年11月
    • 業務拡大に伴い高知支店を南国市に新築し移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
社会人研修、新人研修、メーカ研修、知識向上勉強会
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回のキャリア面談あり。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
香川大学、徳島大学、高知大学、高知工科大学、松山大学、立命館大学、京都産業大学、関西学院大学、関西大学、東洋大学、兵庫県立大学、島根県立大学、大阪国際大学、大阪経済大学、神戸学院大学、神戸国際大学、四国学院大学、岡山理科大学、甲南女子大学、中京大学、帝京大学、徳島文理大学、日本福祉大学、川崎医療福祉大学、高松大学、佛教大学、四国大学、聖カタリナ大学
<短大・高専・専門学校>
川崎医療短期大学

採用実績(人数) 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
2名   3名    4名   4名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 3 1 4
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 4 0 100%
    2022年 4 0 100%

先輩情報

営業のサポート
M.O
2007年
香川大学
内勤業務:整形外科手術の器械インプラントの手配・物流管理業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100267/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

四国医療器(株)【JR四国グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン四国医療器(株)【JR四国グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

四国医療器(株)【JR四国グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
四国医療器(株)【JR四国グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 四国医療器(株)【JR四国グループ】の会社概要