最終更新日:2025/7/15

積極的に受付中

遠州中央農業協同組合(JA遠州中央)

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産
  • 共済

基本情報

本社
静岡県
出資金
31億4,502万円(2024年3月末時点)
売上高
農畜産物販売高 90億6,073万円(2024年3月)
従業員
674名(男性410名/女性264名)※2025年1月1日時点
募集人数
31~35名

わたしたちは、「一人ひとりがJA遠州中央」だという意識を持ち、誠意、創意そして熱意をもって業務に取り組みます。

  • 積極的に受付中

★採用担当者からのおしらせ★ (2025/07/15更新)

伝言板画像

2026年卒の新採用職員を積極応募しています!
熱意を持って地域農業に貢献したい方、地元で働きたい方をお待ちしています。
8月7日、14日に組合説明会を開催します!
ご予約お待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    常に組合員・地域の皆さんとともにある地域密着の企業です。地域・地域農業に貢献したい方にぴったりです

会社紹介記事

PHOTO
幅広い地域の特性を活かし、品質の高い農畜産物の生産、農家所得増大を目指して多角的な取り組みを行っています。
PHOTO
信用・共済事業を通じて、地域の皆様のくらしが笑顔で溢れることがわたしたちの喜びです。

JA遠州中央は、基本理念を軸に地域農業・社会に貢献します!

PHOTO

◆JA遠州中央は、磐周地域12JAが1992年10月1日に合併し、誕生した組合です。
2022年10月に合併30周年を迎えました。
「これまでも これからも組合員・地域とともに」JA遠州中央は走り続けます。

◆私たちJA遠州中央は、「基本理念」に基づき農業振興と組合員のニーズに軸足をおいた営農・金融・共済等の多角的な事業活動の展開と「食と農」を通じた地域との交流を進めます。さらに、協同組合の総合力を発揮した取り組みを行い、農家の所得増大、後継者の育成、次世代対策を強化し、地域に密着した活動を行います。

【JA遠州中央基本理念】
「わたしたちJA遠州中央は農業を通じて
新しい時代の住みよい社会と健やかでうるおいのある生活を
地域の人たちとともに育み高めつづけます」

会社データ

プロフィール

JA遠州中央は、3市(磐田市、袋井市、浜松市天竜区)1町(森町)の行政区を管内に持ちます。南北約80km、東西約20kmで遠州灘から長野県境まで至り、ちょうど伊豆半島を逆さにしたような形をしています。

北部地域は山間部が多く、広大な森林に恵まれ林業が栄え、農作物ではおもにお茶の栽培が盛んです。

また、中央部から南部にかけての平野部は、東海道や東名高速道路、新東名高速道路が通り、商工業が発達。農産物では静岡県内一の穀倉地帯といわれる米をはじめ、茶や海老芋、メロン、白ネギ、レタスのほか、「ときめき野菜」と称するチンゲンサイを代表とした中国野菜など、さまざまな作物が生産されています。

事業内容
★JA遠州中央は、様々な事業で地域の皆様のお役に立たせていただいております。

【営農事業】
 ●営農指導事業(e-commit)
 ●販売事業(農畜産物の集出荷・販売)
 ●加工事業(茶・紫蘇・餅)
 ●利用事業(ライスセンター、選果場、育苗)

【購買事業】
 ●農業生産資材の供給
 ●生活資材の供給

【宅地等供給事業】
 ●宅地建物取引の仲介・斡旋

【金融事業】
 ●貯金
 ●融資
 (住宅ローン・リフォームローン・マイカーローン・農業制度資金等)
 ●為替(振込・送金及び手形等の取立)
 ●相談業務(資金運用・年金・相続・税務)

【共済事業】
 ●ひと・いえ・くるまの総合保障
 (生命総合共済・建物更生共済・自動車共済 等)

PHOTO

生まれ育った地元で働くことができて、農業や地域へ貢献できる喜びを感じられます。

本社郵便番号 438-0086
本社所在地 静岡県磐田市見付3599-1
本社電話番号 0538-36-7004
設立 1992年10月1日(磐周12JAが合併)
出資金 31億4,502万円(2024年3月末時点)
従業員 674名(男性410名/女性264名)※2025年1月1日時点
売上高 農畜産物販売高 90億6,073万円(2024年3月)
事業所 本店:8部署・18課
その他の事業所:26支店/1ローンセンター/1事務集中センター/2共済相談プラザ/4よりそいプラザ/4営農センター/11店/2ファーマーズマーケット/5直売所/6営農経済関連センター他
事業実績 【金融事業】
 ◇貯金 5,905億7,748万円
 ◇貸付金  962億6,829万円

【共済事業】
 ◇長期(生命・建物)共済保有高 1兆5,150億1,197万円
 ◇年金共済保有高  140億8,421万円

【販売事業】
 ◇農畜産物販売高  90億6,073万円

【購買事業】
 ◇購買品取扱高 38億2,519万円

(2024年3月末時点)
子会社 (株)ジェイエイ遠中サービス/(有)遠中農園
平均年齢 42.2歳
平均勤続年数 20.9年
沿革
  • 合併
    • 磐周地域12JAが1992年10月1日に合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 6 6
    取得者 0 6 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.6%
      (141名中15名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新採用職員研修会(入組前)
・新採用職員フォロー研修会(1年目)
・新採用農業研修(1年目)
・職員農業研修(2~3年目)
・初級職員研修(3年目)
・中級職員研修(7年目)
・階層別研修(5年目、10年目、新任係長、新任部署長、新任経営幹部)
・管理職養成研修
などの勤続年数に応じた階層別研修の他に、各担当業務ごとの職種別研修があります。
自己啓発支援制度 制度あり
組合で規定した各種資格試験
(合格者へは報奨金の支給)

《例》FP(1級・2級・3級)、金融窓口サービス技能士(1級・2級・3級)、毒劇物取扱主任、ガス関係資格、宅建など
メンター制度 制度あり
新採用職員には、必ず同じ部署の年齢の近い先輩職員(1名)が『トレーナー』として半年間つき指導を行います。仕事のことだけでなく、社会人の先輩としていろんな相談にも乗っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
新任の係長、課長(支店長)、部長クラスに、それぞれの職位にふさわしい知識や能力を身につけさせるための研修制度を設けています。また、女性職員キャリアサポート研修、管理職を目指す人材向けの管理職養成研修・中核人材研修を実施しキャリアアップを応援する研修制度を設けております。
社内検定制度 制度あり
静岡県農業協同組合職員資格認定試験
(合格者へは報奨金の支給)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学、中部大学、明治大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、神奈川大学、京都産業大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、城西大学、信州大学、椙山女学園大学、摂南大学、中央大学、中京大学、中部大学、中部学院大学、東海大学、東海学園大学、東京農業大学、常葉大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、日本大学、浜松学院大学、明治学院大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
静岡県立農林環境専門職大学短期大学部、大原簿記情報医療専門学校浜松校、豊橋創造大学短期大学部

他(内定者含む)

採用実績(人数) ▼2021年度
・大学卒     4名
・高校卒     4名

▼2022年度
・大学卒     1名
・高校卒     3名

▼2023年度
・大学卒    16名
・高校卒     14名

▼2024年度
・大学卒     9名
・高校卒     6名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 7 15
    2023年 12 18 30
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 1 93.3%
    2023年 30 1 96.7%
    2022年 4 1 75.0%

先輩情報

地域の方々を支える仕事
高松 理奈
磐田農業高校
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100502/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

遠州中央農業協同組合(JA遠州中央)

似た雰囲気の画像から探すアイコン遠州中央農業協同組合(JA遠州中央)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

遠州中央農業協同組合(JA遠州中央)と業種や本社が同じ企業を探す。
遠州中央農業協同組合(JA遠州中央)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 遠州中央農業協同組合(JA遠州中央)の会社概要