最終更新日:2025/3/11

(株)クロス・サービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 福祉サービス
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
愛媛県
資本金
2,000万円
売上高
29億1,200万円(2021年10月実績)
従業員
930名(男:400名、女:530名 2021年10月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

★年間休日120日以上★【愛媛県勤務確約】社会に必要である安心・安全な「食」「福祉」「生活環境」を提供。暮らしと地域を支えるサービスを愛媛県中心に展開しています!

【WEB説明会あり】 クロス・サービスからのお知らせ! (2025/02/12更新)

伝言板画像

クロス・サービス採用担当の木戸です。
「栄養士・管理栄養士」「調理師」
「介護・看護職(介護福祉士・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・社会福祉士・保育士)」
の3分野で採用を実施しています。

当社のページを読んで、興味も持っていただいた方は
是非エントリーしてください!

エントリーして頂いた方を優先的に、
選考情報をお伝えします☆
皆さんからのエントリーお待ちしています!

★随時定員1名で会社説明会も予約受付中です。
★WEB説明会も導入しています。
・従業員は全員マスク着用・アルコール消毒・検温実施しております。
・学生さんもマスク着用でご来社頂いて結構です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    おいしい!と言ってもらえたときは、この仕事のやりがいを感じる瞬間です。

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は10時間で短く、働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    年間休日120日以上、完全週休2日制、その他福利厚生や研修制度も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
柱となる福祉、フードサービス、施設管理をはじめ、多くの人が関わることで成り立っているクロス・サービス。さまざまな分野の知識を学ぶことができる。
PHOTO
徹底した衛生管理のもとに作られる病院施設給食、栄養バランスを考え愛情を込めて作る配食サービスなど、「食」を通して社会に貢献している。

福祉や環境事業との連携でより快適なサービスを提供していきたい。

PHOTO

「自分たちの仕事は人々の暮らしを支える重要な仕事。食に関心があり、新たなことにチャレンジする前向きな人とともに会社も成長していきたい」と門屋さん。

私たちクロス・サービスは福祉事業部、フードサービス事業部、ビル総合管理事業部を中心として、人々の生活に根ざした業務を展開する会社です。その中で私はフードサービス事業部を担当しています。

フードサービス事業部の主な内容は、学校・病院・施設などの給食調理・管理業務、事業所などでの給食受託業務などです。現在松山市を中心に愛媛県内50カ所ほどの学校・施設・事業所などで私たちのサービスをご利用いただいています。

食の安全が叫ばれて久しい昨今なので調理や食材の安心・安全に細心の注意を払うのはもちろん、近年では人々の健康志向の増加による栄養素のバランスを考えた食事、さらには高齢化社会の到来によって、お年寄りも安心して食べられる食事など、食を取り巻く環境は年々変化しています。私たちはその中でも学校給食や介護等の施設の食事を任されることが多く、おいしい上に安全な料理を提供しなければなりません。難しさを感じる部分もありますが、そこをクリアして利用者の方に「おいしい!」と言ってもらえたときは、この仕事のやりがいを感じる瞬間です。

私たちの仕事で大事なのは、食を通じて誰かに喜んで欲しいという思いです。
資格や経験はもちろん重要ですが、まずは「食」に興味があり、「食」で社会に貢献していきたいと考えている熱い思いを持った方とぜひ一緒に成長していければと思っています。
資格についても調理師や管理栄養士などの資格取得をフォローする制度もありますし、仕事を通じてさらに興味を持ったら、専門調理師やヘルパーなど、介護・福祉に関する資格を取得することで、自分をスキルアップすることもできます。

これからは食を通じた新しい試みにもさらにチャレンジしていきたいと思っています。そのひとつとして、私たちが持つ福祉そしてフードの事業の連携でサービスを展開したり、さらにはそれを含めた施設の運営なども視野に入れ、事業を展開していきたいと思っています。

(フードサービス事業部 部長 門屋 文武)

会社データ

プロフィール

私たち(株)クロス・サービスは、1971年にビル管理の会社として設立し、その後、病院給食請負業務、在宅介護サービスなどを開始。現在はそれらを柱とした「福祉事業」「フードサービス事業」「ビル総合管理事業」などを展開する会社です。
これからの地域や社会にとって欠かせないサービスを提供することで、人と人の結びつき、社会とのコミュニケーションを第一に考え、複合的な福祉サービスを提供することを目指しています。

事業内容
・学校給食調理業務
・病院・施設給食管理業務
・事業所給食受託業務
・介護サービス業務
 ホームヘルプ、訪問入浴、相談支援、デイサービス、訪問看護、
 認知症グループホーム、小規模多機能型居宅介護、
 看護小規模多機能型居宅介護
・小売店舗業務
その他、ビル環境衛生管理業務、駐車場管理業務等

PHOTO

買い物客や学生で賑わう松山市の繁華街「銀天街」にある、「からあげとりからくん湊町店」。あつあつジューシィーな鳥の唐揚げが大人気です。

本社郵便番号 791-1102
本社所在地 愛媛県松山市来住町1458番地4
本社電話番号 089-958-7151
設立 1972(昭和47)年10月
資本金 2,000万円
従業員 930名(男:400名、女:530名 2021年10月時点)
売上高 29億1,200万円(2021年10月実績)
事業所 ▼事業所
【愛媛県松山市来住町1057-1】
・ケアサポートまつやま
・デイサービス来住
・児童デイサービスてとて
・訪問介護ステーションてとて
・グループホーム風花
・小規模多機能ホームてとて

【愛媛県松山市朝生田町7丁目8-4】
・訪問介護ステーションほのか
・ほのかのおひさま
・ほのかのぬくもり
・グループホームだんだん
・小規模多機能だんだん

【愛媛県松山市西野町甲434-1】
・グループホームむく

【愛媛県松山市和気町1丁目27】
・小規模多機能ホームつむぎ
・ケアサポートまつやま和気事業所
関連会社 (株)長崎商事
(株)セキュリティエヒメ
(株)テクニカル
(株)三 真
(株)一 栄
(株)愛キャリアながさき
(株)大阪クロス・サービス
のうみん愛媛(株)
認証・認定 医療関連サービスマーク D(5)-1402380166
登録 建築物環境衛生総合管理業登録 愛媛県18総第9号
建築物ねずみ・昆虫防除業登録 愛媛県17ね第3号
沿革
  • 1971年
    • (株)ダイエーの松山進出に伴い(有)愛媛ビル管理を設立。
      ダイエー千舟店の清掃業務受託。
  • 1972年
    • (有)愛媛ビル管理から(有)クロス・サービスに変更し大阪へ進出。
      ダイエー春木店受託。
  • 1975年
    • 大阪府のビルサービス部門としてクロス・サービス大阪支店を設立。
  • 1987年
    • 害虫駆除部門の拡充のため、シェル商事(株)と業務提携。四国・中国地区へ展開を図る。
      松山市内各病院給食請負業務を開始。
  • 1990年
    • 近畿地区業務拡充により、大阪支店を大阪本社に昇格。
  • 1993年
    • 資本金1,000万円に増資。
      有限会社から株式会社に法人組織変更。(松山・大阪)
      社団法人日本メディカル給食協会に加盟。
  • 1994年
    • 自社屋完成。
  • 1995年
    • ケアサポートまつやま開設。(在宅介護サービスを開始)
      配食サービス開始。
      資本金を2,000万円に増資。
  • 2000年
    • 訪問看護ステーションほのか開設。
      グループホームだんだん開設。
  • 2003年 
    • デイサービス来住開設。
      福祉事業部「ケアサポートまつやま」移転。
  • 2004年
    • グループホームむく開設。
  • 2005年
    • テイクアウト店「からあげボンボン」開店。
  • 2006年
    • ISO9001:2000認証取得。
  • 2007年
    • 小規模多機能ホームだんだん開設。
  • 2008年
    • 重症児向けデイサービスほのかのおひさま開設。
  • 2009年
    • ISO9001:2008認証取得。
  • 2010年
    • プライバシーマーク取得。
      小規模多機能ホームつむぎ開設。
  • 2011年
    • ケアサポートまつやま和気事業所開設。
  • 2012年
    • NPO法人風花よりグループホーム風花営業譲渡。
      訪問看護ステーションてとて開設。
      大洲市学校給食センター整備運営事業受託。
      小規模多機能ホームてとて開設。
      児童デイサービスてとて開設。
  • 2014年
    • 看護小規模居宅介護ほのかのくもり開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (14名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
●フード事業部
・初任者研修
・衛生研修
・メディカル給食協会主催の各種講習会及び研修会
・日本給食協会等主催の各種講習会及び研修会
●福祉事業部
・初任者研修
・現任研修
・他社外研修あり
自己啓発支援制度 制度あり
調理師や管理栄養士などの資格取得をフォローする制度があり、仕事を通じてさらに興味を持ったら、専門調理師やヘルパーなど、介護・福祉に関する資格を取得することで、自分をスキルアップすることもできます。

(例)
調理師資格制度:調理師の資格取得試験に合格した場合の半額補助制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、松山大学、松山東雲女子大学、聖カタリナ大学、早稲田大学、明治大学、名古屋工業大学、同志社大学、京都女子大学、関西大学、岡山県立大学、広島大学、東亜大学、九州看護福祉大学
<短大・高専・専門学校>
今治明徳短期大学、愛媛調理製菓専門学校、松山東雲短期大学、広島酔心調理製菓専門学校、織田調理師専門学校、佐伯栄養専門学校、服部栄養専門学校、日本栄養専門学校、辻調理師専門学校、辻学園調理・製菓専門学校、河原医療福祉専門学校

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
------------------------------------------------------------------------
大卒    6名     6名      5名      3名      3名
採用実績(学部・学科) 食物栄養学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 2 4 6
    2020年 1 5 6
    2019年 1 7 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 6 0 100%
    2020年 6 0 100%
    2019年 8 1 87.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100887/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)クロス・サービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クロス・サービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)クロス・サービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クロス・サービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クロス・サービスの会社概要