最終更新日:2025/4/10

三菱商事パッケージング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都
資本金
3億4,100万円
売上高
1,501億円(2024年3月期連結)
従業員
301人 (2024年3月末現在 連結)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

パッケージングを通じて新たな価値を提供し、サステナブルな社会の実現に貢献します

  • My Career Boxで応募可

三菱商事パッケージングの採用情報をご覧頂き、ありがとうございます! (2025/02/12更新)

伝言板画像

はじめまして。三菱商事パッケージング(株)採用担当です。
弊社2026年新卒採用のご応募につきましては、以下のフローで実施する予定です。

【会社説明会】Web形式
 日時:詳細が決定次第ご案内いたします。
 選考においては参加必須ではございませんが、是非ご参加下さい!!

【エントリーシート受付】~3月28日(金)
 期限にご注意の上、ご応募くださいますようお願い申し上げます。

【選考について】4月~5月(予定) 
 エントリーシートの他、適性検査および面接(複数回)を予定しております。


皆様のエントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    健康経営優良法人に5年連続認定されており、魅力的な職場環境づくりに力を入れております。

  • 制度・働き方

    自己啓発支援制度など、様々な教育・研修体系を整えております。

  • やりがい

    「食品パッケージ」という私たちの生活にも身近な商材だからこそ、結果が目に見える形で現れます。

会社紹介記事

PHOTO
素材・原材料の調達から包装製品の提案まで、製造・開発、販売・物流に至るまで、幅広くビジネスを展開しております。
PHOTO
2種類の中身を片手で簡単に取り出せる「パキッテ」。弊社のパッケージソリューションを代表する一つの商品です(1980年代後半に米国より導入)。

パッケージの専門家集団として、未来に繋がるパッケージを社会に提案し続けます!

PHOTO

私たちの生活に身近な食品包装をメインに展開。日々の暮らしの中で、自分の成果が目に見える実感があります。


【当社について】
三菱商事パッケージングは、皆様の生活にも身近な包装(パッケージ)の専門商社です。
中でも、主に<食品包装>という誰もが日々使用する商品を取り扱い、パッケージを通じてサステナブルな社会の実現を目指しております。

【私たちが出来ること】
日々の生活にあって当たり前の<包装>には、商品を包む・運ぶ・保護する・アピールするなど実に様々な機能がありますが、人々のライフスタイルの変化などで多様化する様々な社会のニーズに対応し続けなければなりません。
近年ではSDGsなどへの関心も高まり、環境問題への対応した包装製品の需要やユニバーサルデザインといった誰もが使いやすい包装の需要も増加し、高機能包材等による付加価値の創造などパッケージにも更に様々な機能や役割が求められています。

私たちは「総合パッケージング商社」としての提案機能を強みに、客先や消費者のニーズを深堀し、国内外のメーカー様、コンバーター様の様々な技術・製品の中からお客様にとって最適なものを提案しています。

会社データ

プロフィール

【三菱商事パッケージングとは?】
私たちは、包装の専門商社です。
食品包装という生活に身近な商品を扱っており、「消費者視点」を大切にしています。B to Bの商社ながら、B to Cの視点を持ってビジネスを行っていることが特徴です。

【健康経営優良法人認定企業(5年連続)】
三菱商事パッケージングでは、「従業員」が心身ともに健康で、自らの持てる力を最大限発揮することが企業活力の源泉と考え、健康に関する様々な施策を実施しています。

事業内容
【包装のプロフェッショナル】
弊社は、食品包装を中心に「包装の専門商社」として各種包装・容器製品・包装関連機械・サービスの開発、販売事業を展開しております。
大手食品メーカーやファーストフード、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、外食やデリバリー業界等、多岐にわたる取引先様のパートナーとして、様々な課題解決のための提案を行っております。
また、環境問題などの社会課題やニーズにも対応した社会貢献性の高い提案活動を行っております。

○多岐にわたる商材○
プラスチック原材料・成型品、フィルム、紙器、アルミ製品、包装機械、環境対応商材...多種多様な商品を展開しています。

○一貫したソリューション提供○
原材料から製品まで幅広く展開し、単なるモノの売買だけでなく、企画開発から製造、ロジスティクス(物流)に至るまで様々なソリューションを提供して、「日々の暮らし」を支えています。

PHOTO

本店郵便番号 103-0027
本店所在地 東京都中央区日本橋二丁目3番10号
本店電話番号 03-3243-8200
事業所 本店(東京)および各支店(大阪、福岡)
設立 1976年4月
資本金 3億4,100万円
従業員 301人 (2024年3月末現在 連結)
売上高 1,501億円(2024年3月期連結)
事業所 本店 / 東京都中央区日本橋 2-3-10
大阪支店 / 大阪府大阪市中央区伏見町 4-2-14
福岡支店 / 福岡県福岡市中央区天神 2-12-1
平均年齢 全社員平均:44.3歳
総合職(キャリア・コース他)  :44歳
一般職(スタッフ・コース他)  :39歳
※入社5年目以内の新卒入社社員:全社員の約10%
(2024年8月末現在)
平均勤続年数 正社員平均:19年4か月
(2024年8月末現在)
育児休職取得率 2021年度 女性:100% 男性:45.5%
2022年度 女性:100% 男性:40.0%
2023年度 女性:100% 男性:50.0%
健康経営 健康経営優良法人2024に認定されています。
従業員が心身ともに健康であることが企業の成長の原動力と考え、従業員が最大限に発揮できるよう、働き方改革や社員のモチベーション向上に積極的に取り組んでおります。

【制度例】
・在宅勤務制度 ・フレックスタイム勤務制度(コアタイム11:00~14:00)
・服装自由 ・育児休職 ・資格取得支援
・健康維持、増進に係る活動(スポーツやマッサージ、心身リフレッシュを前提とした宿泊等)の費用補助 など
営業職社員の一日(例) <総合職(キャリア・コース):国内取引がメインの社員の例>
~課題解決型の提案営業~

09:00 出社、メールチェック、スケジュール確認
09:30 社外:お客様訪問/新商品打合せ → 帰社
11:30 来客:メーカー/納品スケジュール打合せ
12:00 昼食
13:00 見積書作成、打合せ資料準備等
14:00 社外:お客様訪問/商品サンプル提出 → 帰社
16:00 来客:メーカー/価格等打合せ
17:00 見積書作成、新商品プレゼン資料作成等 
18:00 退社

※現在は在宅勤務およびフレックスタイム勤務制度を導入しています。
 上記はイメージです。
営業事務職の仕事とは <一般職の主な仕事内容>
1.受注・発注業務
  納期/数量の確認および調整、売先に納期の回答、品代の計上、
  納品書・請求書の作成
2.営業担当サポート
  案件進捗状況の報告/連絡/相談、在庫表や納入実績の入力/共有、
  見積もりの作成
3.その他
  電話応対、来客応対、郵便・FAXの対応等
子会社/関連会社  (MC Packaging America Limited)
 ダイヤトレーディング(株)

 (株)ディスペンパックジャパン
当社HP 当社採用Webサイトでも、採用に関する情報を発信しております。是非ご覧ください。
<当社採用Webサイト(当社HP内)>
 https://www.mcpackaging.co.jp/recruit/
<先輩社員へのインタビューはこちら!>
 https://www.mcpackaging.co.jp/recruit/faq.html
沿革
  • 1976年
    • 東京都港区赤坂にダイヤパッケージング(株)設立
  • 1979年
    • 大阪市北区に大阪支店開設
  • 1982年
    • 名古屋市中村区に名古屋出張所(現名古屋支店)開設
  • 1986年
    • 三菱商事(株)、キユーピー(株)との共同出資により、(株)ディスペンパックジャパンを設立
  • 1987年
    • 独国ボッシュ社製「HYPA」1号機を佐賀園芸連関東工場に設置、委託充填包装事業開始
  • 1989年
    • コンビニエンスストア向け包装事業開始
  • 1990年
    • 本店を東京都中央区八丁堀へ移転
  • 1998年
    • ダイヤパッケージング(株)から三菱商事パッケージング(株)に社名変更
      本店を東京都中央区 日本橋三丁目へ移転
      福岡市中央区に福岡支店を開設
  • 2006年
    • 本店を東京都中央区日本橋二丁目へ移転
      大阪支店を大阪市中央区伏見町へ移転
  • 2014年
    • 英国(ロンドン)へ海外研修生派遣開始
  • 2015年
    • 名古屋支店を名古屋市中村区の「大名古屋ビルヂング」に移転
  • 2019年
    • 子会社「MC Packaging America Limited」を設立
  • 2020年
    • コンシューマープロダクツ事業部発足
      ロジスティクス・オペレーションセンターを本店に統合
  • 2022年
    • 4事業部から3本部制に組織改編
      名古屋支店の廃止
      子会社「ダイヤトレーディング株式会社」を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 4 8
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.0%
      (43名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
弊社では人材育成を経営上重要なテーマの一つと捉えており、様々な研修制度を用意しております。

【制度例】
新入社員研修(ビジネスマナー・会社業容・英語基礎力・取引先工場見学・包装関連教育研修他)
オンライン学習プラットフォーム(LIVE配信・動画配信型研修)
階層別研修
各種オープン研修(貿易実務、法務、財務会計、ロジカルシンキング、コーチング他)
自己啓発支援制度 制度あり
語学自己研修補助制度(語学学校等の受講費用について、能力に応じて総費用の100~80%まで会社が支給)
公募型研修(大学連携オープンカレッジなど)
※その他、所属長の承認により各自が希望する研修を受講することも可能です。
 社員の成長意欲に応える研修体制を整備しています。
メンター制度 制度あり
インストラクターおよびメンター制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
香川大学、上智大学、東海大学、東京理科大学、明治大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大妻女子大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、静岡大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、城西大学、上智大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、筑紫女学園大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、鶴見大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政大学、東京女子大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、鳥取大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、兵庫県立大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2025年  : 2名(総合職1名、一般職1名)
2024年  : 5名(総合職2名、一般職3名)
2023年  :11名(総合職6名、一般職5名)
2022年  : 3名(総合職1名、一般職2名)
2021年  : 1名(総合職1名、一般職0名)
2020年  : 8名(総合職4名、一般職4名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 4 5
    2023年 2 9 11
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 11 1 90.9%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100896/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三菱商事パッケージング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱商事パッケージング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱商事パッケージング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三菱商事パッケージング(株)の会社概要