最終更新日:2025/4/18

(株)小野工業所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
福島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 専門系

ライフラインを守る仕事

  • M.A(入社4年目)
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 宮城大学
  • 事業構想学群価値創造デザイン学類
  • 土木本部土木部
  • 土木施工管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名土木本部土木部

  • 勤務地福島県

  • 仕事内容土木施工管理

現在の仕事内容

現在、橋梁補修工事において「所長」として現場を指揮監督しています。
工事の工程管理や安全管理、材料の決定や業者との打ち合わせ、原価管理等、業務は多岐に及びますが、先輩の従業員がサポートしてくれておりますので、所長として現場を総括しています。


入社前と入社後イメージの変化

福島市内だけの工事が多いと思っておりましたが、福島県内、宮城県内の広範囲で工事をしていて、実家に近い場所で工事も行っているので、帰省しやすく働きやすいと思いました。
最近では、関東圏でも工事をしていて、都会で仕事もしてみたいなとも思っています。


入社の決め手

大学ではプロダクトデザインを専攻していましたが、地元東北に貢献しながら働きたい、マルチタスクをこなす仕事に就きたいと考え業界を絞らずに就活を行いました。
小野工業所では、同じ大学出身の女性社員が活躍しており、資格取得の手厚いサポートがあり、その他の福利厚生が充実しているところから、弊社に決めました。


福利厚生・自己啓発について

資格取得のためのフォローがすごく手厚いです。
受験費用はもちろん、複数回の模試の実施や、勉強会の開催、小論文の添削なども行ってくれます。そのため合格率30%台の土木施工管理技士も取得することができました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)小野工業所の先輩情報