最終更新日:2025/5/6

社会福祉法人よつ葉の会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 教育・保育・公共サービス系

子どもたちと一緒に成長する!

  • A.M
  • 2020年入社
  • 名古屋文化学園保育専門学校
  • 総合こどもコース
  • 認定こども園 よつ葉こども園 現場サブチーフ
  • 認定こども園での保育と教育

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名認定こども園 よつ葉こども園 現場サブチーフ

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容認定こども園での保育と教育

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

勤務形態に合わせて出勤。
身支度をし保育現場に入る。
登園する子どもの健康状態の視診。また、保護者とのコミュニケーションを取ります。
9時までは異年齢保育。その後各クラスに戻り自由遊びをします。

10:00~

朝の会をし、主活動に移ります。
製作や、戸外遊び、室内遊び、散歩に出かけます。
遊んでいる様子を見守りながら必要に応じて仲立ちをします。

12:00~

子どもたちと一緒に給食を食べます。
その後、歯磨き・フッ素を行います。
複数担任のため、13時頃から順番に休憩を取ります。

15:00~

子どもたちと一緒におやつを食べます。
おやつの後は子どもたちが身支度をするので、忘れ物がないかを確認します。
その後、帰りの会をします。

16:00~

子どもたちは順次に降園するため、保護者へ今日の出来事や伝達事項を伝えます。
お迎えが遅い子どもの伝達事項は、紙に記入し、遅番の先生に渡します。

16:30~

引継ぎや身の回りの整頓が終わったら勤務は終了です。

現在の仕事内容

5歳児の担任をしています。
また、幼児体育指導員の資格を生かして体操教室を行っています。


今の仕事のやりがい

子どもたちの成長を近くで見ることができ、できなかったことができるようになる姿をみると、これがやりがいなんだと実感します。


この会社に決めた理由

このこども園で実習をさせていただき、保育士同士が仲が良く、働きやすいと感じたのでよつ葉こども園に決めました。
家が近かった


就活中の後輩にアドバイス

就活はとても大変で一番悩む時期だと思います。自分の目で見てここでなら頑張れる!という場所を見つけてみてください。また、悩んでしまった際には家族や学校の先生など頼れるところにたくさん頼るといいと思います。そして、たまにのリフレッシュも大切です。頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人よつ葉の会の先輩情報