初任給 |
大卒(有資格)
|
(月給)204,700円
|
180,700円
|
24,000円
|
大卒(無資格)
|
(月給)194,520円
|
179,020円
|
15,500円
|
短大卒(有資格)
|
(月給)198,820円
|
174,820円
|
24,000円
|
短大卒(無資格)
|
(月給)189,480円
|
173,980円
|
15,500円
|
専門卒(有資格)
|
(月給)198,820円
|
174,820円
|
24,000円
|
専門卒(無資格)
|
(月給)189,480円
|
173,980円
|
15,500円
|
大卒・既卒者(有資格)
|
(月給)204,700円
|
180,700円
|
24,000円
|
大卒・既卒者(無資格)
|
(月給)194,520円
|
179,020円
|
15,500円
|
大学院了(有資格)
|
(月給)204,700円
|
180,700円
|
24,000円
|
大学院了(無資格)
|
(月給)194,520円
|
179,020円
|
15,500円
|
高専卒(有資格)
|
(月給)196,300円
|
172,300円
|
24,000円
|
高専卒(無資格)
|
(月給)186,960円
|
171,460円
|
15,500円
|
・資格手当 一律8,500円 ・特例支援手当 一律7,000円 ・処遇改善手当 一律8,500円
●大学院了・大卒・短大卒(無資格) ・特例支援手当 一律7,000円 ・処遇改善手当 一律8,500円
※既卒者は最終学歴に準じます
<研修期間> 法人理念や就業規則等の座学を終えると、教育担当スタッフの業務を見学することから現場研修がスタートします。入社して3カ月は2週間ごとに面接を行い、段階的に研修を進めていきます。実寿穂会オリジナルのマニュアルを使用しながらステップ1(見学)からスタートし、ステップ5(夜勤あり勤務)までは約6カ月間としています。期間は個人の習得状況により延長もできますので、無理のないようにサポートします。
試用期間3カ月 試用期間中の条件に変更なし
|
モデル月収例 |
【☆23卒生 給与アップしました☆大卒・有資格者・賃貸住宅】 例 基本給:180,700円+一律手当(特例支援手当:7,000円・処遇改善手当8,500円) +資格手当:8,500円+夜勤手当:20,000円(4回)+住宅手当15,000円=239,700円 +交通費
【3年後 リーダーになったら…】 例 ユニットリーダー手当8,000円 ケアマネージャー手当10,000~15,000円 他にも主任手当など
頑張った分どんどん昇給します 無資格でも資格取得していくと給料アップ!キャリアアップと共に手当もアップ! 結婚し、家族が増えると扶養手当も付きます
|
諸手当 |
・特例支援手当 7,000円 ※介護職対象 ・処遇改善手当 8,500円 ※介護職対象 ・通勤手当 上限20,000円 ・住宅手当 15,000円 ・扶養手当 配偶者13,000円、子6,000/人 ・資格手当 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士 8,500円 ・ユニットリーダー 8,000円 ・夜勤手当5,000円/回(月に4回入った場合20,000円プラス) ・年末年始手当 ・処遇改善一時金 5月にも支給 |
昇給 |
年1回(会社実績による) 1,000円~3,000円(昨年度実績) |
賞与 |
・年に2回支給 6月と12月 約3.0か月分(会社実績による) ・処遇改善一時金 5月にも支給 |
年間休日数 |
107日 |
休日休暇 |
週休2日 シフト制 希望休は4日まで可能 有給休暇は6か月後に10日付与されます。 ※有給休暇取得率先しています。平均取得日11日/年 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
施設で残業を減らすように努めています ・社会保険、労災保険、厚生年金、健康保険完備 ・退職金制度あり ・関連不動産紹介で仲介手数料割引と引っ越し支援金支給 ・永年勤続制度あり(3年) ・職員BBQ大会、忘年会、おみくじ大会などイベント有(希望者のみ) ・年末年始手当あり ・マイカー通勤可(無料駐車場あり) ・資格取得支援制度あり(受験料補助など) ・施設外研修費と交通費施設負担 ・産休・育休・育児時短勤務可能(下の子が小3まで)男性職員も取れます ・有給休暇取得率先していま ・制服費支給(制服は私服です) ・結婚・出産お祝い金あり
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
その他、取り組みあり
喫煙所あります |
勤務地 |
長崎地区には特別養護老人ホーム2か所(従来型とユニット型)、ショートステイ2か所、デイサービス2か所、ケアハウス1か所、ヘルパーステーション1か所、介護支援事業所1か所があります。 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- チームワークを重視する人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
外国人スタッフも活躍中 |
べとナム・ミャンマーから技能実習生も受け入れています。
|
メンタルサポート |
外部の公認心理師による無料相談ができます |
制服は私服です |
*制服はありませんので、私服勤務になります。 *制服費支給あり |
通勤について |
*通勤交通費として、公共交通機関利用の場合は実費を支給。 *バイク・マイカー通勤は職員無料駐車場有り バイクや車の通勤は距離に応じた通勤手当を支給します。 |