最終更新日:2025/3/31

高見(株)【TAKAMI BRIDAL/TAKAMI GROUP】

  • 正社員

業種

  • 冠婚葬祭
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 外食・レストラン
  • 専門コンサルティング
  • フォトサービス

基本情報

本社
東京都、京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 販売・サービス系

一生のこる思い出の一着を

  • 大本 結花
  • 2021年入社
  • 青山学院大学
  • 文学部 英米文学科
  • スタイリスト
  • ドレス・タキシード・和装など、特別な一日に着る衣裳のご提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名スタイリスト

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容ドレス・タキシード・和装など、特別な一日に着る衣裳のご提案

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
10:00~

始業
その日の来店状況の確認や、メールチェックなど

11:00~

新婦様のドレスの衣裳合わせのご案内スタート。
1回で約2~3時間、お客様と時間を過ごします。

13:00~

ランチタイム!クルーと話しながら昼食をとります♪

14:00~

週末の結婚式当日を迎えるお客様の衣裳メンテナンス・搬入。

15:00~

新婦様・列席様の衣裳ご案内。
新婦様だけでなく、お父様・お母様のご案内にも入るため、
一緒にご来店される時には思わず会話が弾んで、にぎやかな時間に◎

接客が終わったら、パソコンに向かって事務作業も行います。

19:00~

退勤

この仕事への想い・やりがい

結婚式とは、幼い頃からの夢が詰まった場であり、大切な人たちに感謝を伝える愛が溢れる場でもあります。そんな結婚式の思い出の写真には、衣裳で華やかに彩られた新郎様新婦様や、ご家族の笑顔が写ります。結婚式でお召しになる衣裳は、思い出にのこる人生で一度の大切な一着だからこそ、お客様のこだわりも想いも強く、悩まれることもあります。なぜ結婚式をされるのか、会場はどんなテイストで仕上げたいのかなど、衣裳を超えた深い部分までうかがい、お好みを汲み取りながら、理想を超える一着をご提案することこそがスタイリストの仕事であり、やりがいです。


1番嬉しかったエピソード

入社1年目に担当した新婦様より「こんなに素敵なドレスに出会わせていただけて、人生の大切な一日に着るドレスの担当が大本さんでよかったです」とお言葉をいただけたときの喜びは鮮明に覚えています。
新入社員時代は知識も経験も浅く、先輩方と比べて自信が持てない時期もありました。そんな中、まずはお客様のお話をしっかりとうかがうこと、そしてその想いに寄り添うことは年次に関わらずできることだと思い、日々心がけていました。すると、お客様の想いや理想を汲み取れるようになり、前述のような嬉しいお言葉をいただけるまでになりました。お客様にとって、スタイリストは一番長く関わり、不安や悩みを打ち明けやすい存在であると思います。今でも、入社時と変わらず「お客様に一番近い存在」を目指し、日々お客様と向き合っております。


この会社の好きなところ・入社を決めた理由

TAKAMI BRIDALは、思いやり溢れる温かい会社です!
困っているクルーがいれば皆で助け合い、悩んでいるクルーがいれば一緒に策を練るということが当たり前のこととして根付いています。
そのようにクルーが一丸となって前向きに仕事に取り組むからこそ、お客様に対しても120%のエネルギーで向き合うことができるのだと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 高見(株)【TAKAMI BRIDAL/TAKAMI GROUP】の先輩情報