最終更新日:2025/6/26

富士山GXホールディングス(株)(旧社名:富士山の銘水(株))

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(家電・OA機器)
  • 農林・水産
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、山梨県
資本金
1億円
売上高
200億円 (2021年3月期) 270億円 (2022年3月期) 344億円 (2023年3月期) 373億円 (2024年4月期)
従業員
371名(2024年6月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

2025年5月に社名変更!今最も成長している企業で一緒に活躍しませんか?

内定まで最短2週間~年間休日125日、働きやすさもやりがいも大切にできる当社で成長しませんか?~ (2025/05/29更新)

伝言板画像

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。
当社では東京勤務(営業職)山梨勤務(コールセンターオペレーター職)を募集しております。どちらの職種であっても当社では働きやすさ、やりがいどちらも大切にしております!

働きやすさ:年間休日125日(夏季休暇あり、年末年始休み)
      時間外勤務10時間以内
      健康手当、育児支援手当等福利厚生充実

やりがい :自分の頑張った分だけ成果が形になる
      様々なことに若いうちから挑戦できる環境あり
      若年層の役職者多数

もちろんこれだけではなく当社の魅力を会社説明会でお伝えできればと思っております!会社説明会参加後最短2週間で内定を出させていただき、その後のコミュニケーションに時間をかけて大切にしたいと思っています!

※なるべく多くの方とお会いしたいと考えていますので、積極的にエントリーください。採用担当からご連絡させていただきます!



*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    社員は20~30代の若い世代が半分を占め、キャリアステージが近い社員同士で悩みを相談できます。

  • やりがい

    若いうちからのチャレンジを後押ししていて、売上などの数字以上に、仕事への取り組み方を評価しています。

  • 職場環境

    当社では「社員が満足しないと会社も満足できない」をモットーに制度の改善を柔軟に行っております。

会社紹介記事

PHOTO
出産や育児など、ライフスタイルの変化にも寄り添ってくれる制度や仕組みが充実しており、誰もが安心して長く働くことができる。
PHOTO
部署間の隔たりがなく、社員同士の仲がいいことも当社の特徴だ。意見交換も活発で、年次関係なく意見交換が活発に行なわれ、共に成長できる環境がある。

「いつもの雑談」が、制度改革へとつながることもある、柔軟性の高い会社です。

PHOTO

オリジナルブランドとして開発した一般家庭向けウォーターサーバー。そのスタイリッシュでコンパクトな形は広い層から評価をいただいている。

2010年に「富士山の銘水株式会社」として山梨県富士吉田市に自社工場を持つ飲料水メーカーとして設立され、2025年5月に「富士山GXホールディングス株式会社」に社名変更しました。標高1,000m地点で採取した天然水をブランド“フレシャス”のウォーターサーバーを通じて供給し、近年はヒマラヤの水をペットボトルで販売するプロジェクトも展開しています。その他、亜臨界総合システムや特定細胞加工物、培養上清液、高周波パワエレ製品の製造・販売など、環境負荷低減や再生可能エネルギーを推進し、持続可能な社会の実現に取り組んでいます。

当社では「社員が満足しないと会社も満足できない」をモットーに制度の改善を柔軟に行っており、社員の働きやすさを重視しています。例えば現場の声には耳を傾け、改善案を積極的に採用する風土や、役職名はあえて使わず「〇〇さん」と呼び合うフラットで風通しのよい環境も、そうした「働きやすい環境づくり」から生まれたもの。普段から役職を問わずざっくばらんに話をしていて、そこから出た話題として「育児支援手当の実施」や「時短勤務の期間延長」など、制度の改善につながった例もあります。

また若いうちからのチャレンジを後押ししていて、売上などの数字以上に、仕事への取り組み方を評価しています。社員は20~30代の若い世代が半分を占め、キャリアステージが近い社員同士で悩みを相談しやすい環境です。

福利厚生においても、宿泊、レジャーなどの施設がお得に利用できる「リロクラブ」に加盟しているほか、自社のウォーターサーバーの利用補助や当社と提携する山梨県の農家が生産するブランド米を、社員全員に毎月5kgずつ配達しています。また「子育て世代」へのフォローも手厚く、例えば育児支援金制度は子供が小学1年生になるまで支給するほか、女性の育児休暇後の職場復帰率が100%などの点が認められ、2020年に厚生労働省から「えるぼし」2つ星を取得、2023年には山梨県の独自制度「クリスタルえるみん」を取得しました。

現状維持にとどまらず「チャレンジ」をしてくれる方と、ひとりでも多くお会いできることを願っています。

営業本部 DtoCプロモーション 2014年入社 A.S.

会社データ

プロフィール

当社は2025年5月に事業拡大に伴う社名変更を行い「富士山の銘水株式会社」から富士山GXホールディングス株式会社となりました。

富士山の標高1000メートル地点の自社工場で富士山のバナジウム天然水を採水した水を自社製造のウォーターサーバーで多くの方へ届けるビジネスで成功。安定した基盤を築いた後、2021年春には、浄水型のウォーターサーバーをリリース。自宅でおいしい水をつくれる手軽さに加え、巣ごもり需要の増大も背景に大ヒット。引き続きウォーターサーバーの開発に注力する一方で、ネパールに製造拠点を設け、ヒマラヤ山系の水をパッケージして「世界ブランド」の創出にも挑む計画です。さらに「水」の分野に留まらず、持続可能な社会の実現に向け世界、環境、人に優しいを目指し「亜臨海水総合事業」や「再生医療事業」「パワエレ事業」といった事業も展開し、なおも挑戦を続けています。

前年比売上100%増で事業拡大中。でも、本当のゴールまではまだ道半ば。
さらに多角化、グローバル化を見据え、株式公開に向けての準備も進行中です。
真の頂を目指す担い手としてともに歩んでいただける方を歓迎いたします。

20~30代が中心のメンバーが活躍する当社では、年次や、経験など一切問わず、多くの仲間が集まり、活気溢れる環境で働きながら成長できるのが魅力のひとつです。結果がでれば、きちんと評価されるので、入社後半年で営業リーダーになった社員もいます。

成長中の若い会社ならではのやりがいと、上場を見据えて整備された環境の中で、自分らしく働ける場を作って皆様をお待ちしています。

当社には無限大の可能性があると言っても過言ではありません。
多くの仲間と出会い、そして共に成長してほしいと考えています。

2020年には、厚生労働省から女性活躍を推進する企業に送られる『えるぼし認定』の2つ星に認定されました。
また、2022年より【奨学金返済支援制度】を導入いたしました。現在、奨学金を利用されてる方などいましたら、ご相談ください。

事業内容
●Frecious(フレシャス)について
 長い年月をかけ富士山がじっくりと澄ました「フレシャス富士」は、
 大自然がつくる貴重な天然水(ナチュラルミネラルウォーター)。
 ほのかにあまく感じる後味は、富士山のやさしさです。
 限界まで追求した採水環境と、徹底した品質管理によって、
 自然の恵みをそのままに利便性とともにお届けします。

●海外事業 日本一の山から世界一の山へ!
富士山という日本一高い山の恵みを使用した富士山の銘水。
今後は世界中に美味しい、安心のお水を届けるために世界一の山「エベレスト」に挑戦し ます。
メーカーとしてのノウハウがあるからこそ挑戦できる領域です!
ぜひ一緒に世界規模の企業を目指しましょう!

●バナジウム天然水のウォーターサーバーの魅力
 「お部屋に置ける家庭用のウォーターサーバー」として、様々なデザインやサ
 イズ、カラーをご用意。
 お好みや用途に合わせて、お部屋のインテリアとしてぴったりのウォーター
 サーバーです。
 中でもdewoシリーズは、世界的に活躍するプロダクトデザイナーの安積伸を
 迎え、細かなディテールを一つひとつ積み上げていくことで、長く使ってい
 ただいても「心地よい」と感じていただけるカタチを目指しました。
 決して見た目だけではなく、使いやすさも考えた長く愛される新しいデザイン
 のウォーターサーバーです。
 また、2015年度の生活家電カテゴリーでグッドデザイン賞を受賞したほか、
 JIDAデザインミュージアムセレクションVol.17の永久収蔵プロダクトに選定さ
 れ、立て続けにそのデザインや機能性が評価されています。

●ウォーターサーバー以外の事業展開
現在はウォーターサーバーを軸とした事業展開をしていますが
・亜臨界総合システムの製造・販売
・特定細胞加工物製造受託および培養上清液の開発・ 製造・販売
・高周波パワエレ製品の開発・製造・販売
といった環境に、地域に、人にやさしい事業を推進し、地域貢献と社会貢献に向け邁進していきます。
メーカーだからこそ、幅広くさまざまな領域にチャレンジできる、していこうという姿勢がとれています。

本社郵便番号 403-0005
本社所在地 山梨県富士吉田市上吉田4961番地1
本社電話番号 0555-23-3216
第二本社郵便番号 104-0061
第二本社所在地 東京都中央区銀座1-16-1東貨ビル2F
第二本社電話番号 03-5524-3600
設立 2010年11月
代表者 代表取締役社長 粟井 英朗
資本金 1億円
従業員 371名(2024年6月1日現在)
売上高 200億円 (2021年3月期)
270億円 (2022年3月期)
344億円 (2023年3月期)
373億円 (2024年4月期)
本社 山梨県富士吉田市上吉田4961-1
主要取引先 一般顧客、イオンリテール、イオン東北、イオン九州、
パルシステム(生活協同組合連合会)、ヤマダデンキ 他
関連会社 朝霧ビバレッジ、富士山銘水(香港)有限公司
平均年齢 35.2歳(2023年度)
沿革
  • 2010年3月
    • 山梨県富士吉田市において、ミネラルウォーターの製造、販売及び輸出入を目的として富士山の銘水株式会社を設立
  • 2010年4月
    • 東京本社を東京都中央区に開設
  • 2010年10月
    • 第一工場を山梨県富士吉田市に開設
  • 2011年1月
    • 物流センターを神奈川県川崎市に開設
  • 2012年4月
    • 契約者数増加による生産体制強化のため、第二工場を山梨県富士吉田市に増設
  • 2012年12月
    • 食品安全システム「FSSC22000」(注1)認証取得
  • 2013年2月
    • 物流センターを静岡県富士市に移転
  • 2014年9月
    • ウォーターサーバー「FRECIOUS dewo」を発売
  • 2015年5月
    • 契約者数増加による生産体制強化のため、第三工場を山梨県富士吉田市に増設
  • 2015年7月
    • ウォーターサーバー販売プランの提供を開始
  • 2015年11月
    • 経営資源の相互活用、共同事業等を通じて、事業の発展を図るため、KDDI株式会社と資本業務提携
  • 2016年2月
    • 事業の発展を図るため、キリンビバレッジ株式会社のウォーターサーバー・ミネラルウォーター事業を譲受
  • 2016年3月
    • サービスラインナップ及び販路拡充を目的として、朝霧ビバレッジ株式会社及び富士山天然水株式会社を子会社化(両社の株式60%取得)
  • 2016年8月
    • 経営効率の向上を図るため、富士山アクウィッシュ銘水株式会社の全株式を取得し、完全子会社化
  • 2016年9月
    • ウォーターサーバー「FRECIOUS Slat」を発売
  • 2017年3月
    • 事業の発展を図るため、朝霧ビバレッジ株式会社及び富士山天然水株式会社の株式を追加取得し、完全子会社化経営効率の向上を図るため、富士山アクウィッシュ銘水株式会社を吸収合併
  • 2017年8月
    • ウォーターサーバー「FRECIOUS dewo mini」を発売
  • 2017年9月
    • 事業の発展を図るため、ジェイウォーター株式会社と資本提携
  • 2017年12月
    • 経営効率の向上を図るため、朝霧ビバレッジ株式会社が富士山天然水株式会社を吸収合併
  • 2019年9月
    • 「えるぼし2段階」を取得
  • 2023年7月
    • 「山梨クリスタルえるみん」を取得
  • 2024年3月
    • 「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」を取得
  • 2024年8月
    • 事業の発展を図るため、浄水サーバーの組立を行う
      第5工場を山梨県富士吉田市に増設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 12 19
    取得者 4 12 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    57.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 19.7%
      (61名中12名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
入社後1か月、本社にて『ビジネスマナー』『製造の基本研修』『物流の基本研修』など行います。
その後は、各所属部署にてOJTとなります。

■階層別研修
各階層別に外部講師を招き、各階層になった研修を1日実施します。

■コンプライアンス研修
外部講師を招き、全社員のコンプライアンス研修を行います。

■e-ラーニング
定期的に全社員対象にe-ラーニングを行います。
例:SNSの利用方法について・個人情報保護について・エクセルレベルアップ講座 etc…
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
資格の難易度や業務への貢献度合いを考慮して、表彰金及び資格手当を支給します
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、九州産業大学、共立女子大学、慶應義塾大学、健康科学大学、國學院大學、国士舘大学、静岡大学、淑徳大学、首都大学東京、湘南工科大学、実践女子大学、上智大学、女子栄養大学、駿河台大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、中央学院大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、桐蔭横浜大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京聖栄大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、富山大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、日本大学、日本体育大学、一橋大学、福井工業大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、ものつくり大学、山梨学院大学、横浜国立大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
武蔵野栄養専門学校、大妻女子大学短期大学部

採用実績(人数)     2017年  2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
----------------------------------------------------------------------------  
大卒   15名   8名   6名   9名   6名  10名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 12 8 20
    2022年 8 4 12
    2021年 4 7 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 20 2 90.0%
    2022年 12 4 66.7%
    2021年 11 4 63.6%

取材情報

ウォーターサーバー業界でトップクラスのシェアを誇る企業で働くやりがい
生活に欠かせない水をより良く、より安心して使うために
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102084/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富士山GXホールディングス(株)(旧社名:富士山の銘水(株))

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士山GXホールディングス(株)(旧社名:富士山の銘水(株))の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士山GXホールディングス(株)(旧社名:富士山の銘水(株))と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士山GXホールディングス(株)(旧社名:富士山の銘水(株))の会社概要