予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学校法人西大和学園のページにお越しいただき有難うございます。西大和学園中学校・高等学校は、2026年3月卒の新卒教員を募集しています。募集教科は英語・国語・数学・理科・社会です。応募締切は4/23(水)です。ご応募お待ちしております。
教育で未来をつくる!生徒と共に躍進する学校法人
西大和学園中学校・高等学校は、奈良県にある学校法人が運営する男女共学の私立学校です。1986年に創立し、“次代を担うリーダー”を育成するために、日々生徒と向き合ってきました。「知性・国際性・人間性」といったリーダー育成の3要素を軸に、西大和独自の時代の変化に合わせた最適な教育を展開しています。授業に限らず、クラス運営や行事など、それぞれに新しい教育のカタチを模索し続けています。例えば、中1ではアメリカでの語学研修旅行、高1ではインド、ベトナム・カンボジア、シンガポール・マレーシアのいずれかで学ぶ海外探求プログラムなどの国際教育があります。また、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)という大学の研究室に入って高度な講義や実験を含む実習に参加する体験型教育や、AIP(アクションイノベーションプログラム)という様々な業界のトップの生き様や考え方に触れたり、企業からの問題提起に対して解決策を自分たちで考えたりといったリーダー育成に繋がる教育があります。公立学校とは違い、私立学校だからこそ、教育手段や学習内容に自由を生み出し、教育の多様性を実現することができるのです。西大和学園の教員は、生徒の成長を一番に考え教育に向き合います。学校全体が、何でも「やってみよう」・「挑戦してみよう」という校風なので、若手教員も積極的に意見を出し、教育のカタチに変化を生み出しています。生徒と共に自分自身も成長できるのです。また、困った時に寄り添ってくれる頼れる教員が集まっているので、相談しやすい環境が整っています。教師という職は、子どもたちの人生にかかわる仕事です。向き合えば向き合うほど、自分に返ってくる。自分の言葉が影響を与える。大人以上に子どもは変化が大きく、成長が間近で見られ、日々感動とやりがいを感じます。西大和学園は特に、中高一貫校なので6年間の成長過程を見ることができます。しかし近年、教員免許を取得するも、教員にはならない方が増えています。教育実習開始のタイミングが遅く、進路に迷う方も多いと思います。私たちは、一人でも多くの方に教員を目指して欲しい、迷いや不安を取り去って欲しい、そんな想いで活動を行っています。教育への向き合い方、教員の想いを知る座談会、授業見学…様々なプログラムを用意しているので、ぜひ一度、体感してみてください。
西大和学園グループの最初の一歩は、1986年の西大和学園高等学校の開校でした。2年後の1988年には6年一貫教育を可能にする西大和学園中学校を設置、その後全国有数の共学進学校として発展を遂げました。一方、白鳳短期大学(現:大和大学白鳳短期大学部)は1998年の開学。現在はこども教育、リハビリテーション学、看護学の各専攻と、5つの専攻科を備えた短大へと成長しました。高度な専門スキルとコミュニケーション力を身につけた人材を輩出し、地域に根差した教育機関として評価を受けています。そして2014年には大阪府吹田の地に大和大学が開学。7学部を備えた総合大学として多様で高度な学びと学術研究の場を提供しています。すべての学校が目指すところは、生徒・学生の可能性を最大限に伸ばし、いい教育を行うことでいい未来を拓くこと。我々はこれからも、教育こそ人間社会の根幹を支える尊い事業であるという信念を持ち、世の中の変化に対応する柔軟性と、情熱あふれる教育姿勢を失うことなく、鋭意努力しきたいと考えております。
SSHでは、中高一貫校だからできるカリキュラムを実施。ウミガメの産卵観察会や化石採集、実在企業のインターンとして実社会に関わるキャリア教育などを展開しています。
男性
女性
学園長1名、校長1名、教頭3名
<大学院> 大阪大学、大阪教育大学、関西大学、京都大学、筑波大学、東京大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪体育大学、鹿屋体育大学、関西外国語大学、筑波大学、同志社大学、名古屋学芸大学、奈良教育大学、京都大学、東京大学、京都女子大学、立教大学、兵庫教育大学、関西福祉大学、園田学園女子大学、佛教大学、東京学芸大学、東海大学、西南学院大学、天理大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102181/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。