最終更新日:2025/4/8

学校法人西大和学園

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
奈良県
資本金
学校法人のためなし
売上高
学校法人のためなし
従業員
310名
募集人数
1~5名

次代を担うリーダーを育成するために。                               求める人材は「本気で、授業する。」「本気で、先生する。」

西大和学園中学校・高等学校 専任教諭/常勤講師(教諭への登用あり) (2025/03/05更新)

学校法人西大和学園のページにお越しいただき有難うございます。
西大和学園中学校・高等学校は、2026年3月卒の新卒教員を募集しています。
募集教科は英語・国語・数学・理科・社会です。
応募締切は4/23(水)です。ご応募お待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
子どもの人格形成において非常に重要な中高生時代をサポート。主体性を育みながら、生徒の明るい未来のために、世の中の変化に応じた教育へとアップデートしていきます。
PHOTO
生徒を想い、教育に情熱を注ぐ若手教員が多いのが特徴。新しいことにチャレンジし、成長できる。困った時は手を差し伸べてくれる。働きやすい環境が整っています。

日本一の学校を目指し、“教育の力“で次代を担うリーダーを育成する

PHOTO

教育で未来をつくる!生徒と共に躍進する学校法人

西大和学園中学校・高等学校は、奈良県にある学校法人が運営する男女共学の私立学校です。
1986年に創立し、“次代を担うリーダー”を育成するために、日々生徒と向き合ってきました。「知性・国際性・人間性」といったリーダー育成の3要素を軸に、西大和独自の時代の変化に合わせた最適な教育を展開しています。授業に限らず、クラス運営や行事など、それぞれに新しい教育のカタチを模索し続けています。

例えば、中1ではアメリカでの語学研修旅行、高1ではインド、ベトナム・カンボジア、シンガポール・マレーシアのいずれかで学ぶ海外探求プログラムなどの国際教育があります。また、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)という大学の研究室に入って高度な講義や実験を含む実習に参加する体験型教育や、AIP(アクションイノベーションプログラム)という様々な業界のトップの生き様や考え方に触れたり、企業からの問題提起に対して解決策を自分たちで考えたりといったリーダー育成に繋がる教育があります。
公立学校とは違い、私立学校だからこそ、教育手段や学習内容に自由を生み出し、教育の多様性を実現することができるのです。

西大和学園の教員は、生徒の成長を一番に考え教育に向き合います。学校全体が、何でも「やってみよう」・「挑戦してみよう」という校風なので、若手教員も積極的に意見を出し、教育のカタチに変化を生み出しています。生徒と共に自分自身も成長できるのです。また、困った時に寄り添ってくれる頼れる教員が集まっているので、相談しやすい環境が整っています。

教師という職は、子どもたちの人生にかかわる仕事です。向き合えば向き合うほど、自分に返ってくる。自分の言葉が影響を与える。大人以上に子どもは変化が大きく、成長が間近で見られ、日々感動とやりがいを感じます。西大和学園は特に、中高一貫校なので6年間の成長過程を見ることができます。

しかし近年、教員免許を取得するも、教員にはならない方が増えています。教育実習開始のタイミングが遅く、進路に迷う方も多いと思います。私たちは、一人でも多くの方に教員を目指して欲しい、迷いや不安を取り去って欲しい、そんな想いで活動を行っています。
教育への向き合い方、教員の想いを知る座談会、授業見学…様々なプログラムを用意しているので、ぜひ一度、体感してみてください。

会社データ

プロフィール

西大和学園グループの最初の一歩は、1986年の西大和学園高等学校の開校でした。
2年後の1988年には6年一貫教育を可能にする西大和学園中学校を設置、その後全国有数の共学進学校として発展を遂げました。
一方、白鳳短期大学(現:大和大学白鳳短期大学部)は1998年の開学。
現在はこども教育、リハビリテーション学、看護学の各専攻と、5つの専攻科を備えた短大へと成長しました。
高度な専門スキルとコミュニケーション力を身につけた人材を輩出し、地域に根差した教育機関として評価を受けています。
そして2014年には大阪府吹田の地に大和大学が開学。
7学部を備えた総合大学として多様で高度な学びと学術研究の場を提供しています。
すべての学校が目指すところは、生徒・学生の可能性を最大限に伸ばし、いい教育を行うことでいい未来を拓くこと。
我々はこれからも、教育こそ人間社会の根幹を支える尊い事業であるという信念を持ち、世の中の変化に対応する柔軟性と、情熱あふれる教育姿勢を失うことなく、鋭意努力しきたいと考えております。

事業内容
大和大学
大和大学白鳳短期大学部
西大和学園中学校・高等学校

学校法人西大和学園は、創立以来、そのすべての教育機関において、学生・生徒の夢・希望の実現のためにすべての教職員が一体となり、情熱をもって教育にあたることを信条としている。

PHOTO

SSHでは、中高一貫校だからできるカリキュラムを実施。ウミガメの産卵観察会や化石採集、実在企業のインターンとして実社会に関わるキャリア教育などを展開しています。

本社郵便番号 636-0082
本社所在地 奈良県北葛城郡河合町薬井295番地
本社電話番号 0745-73-6565
設立 1986年
資本金 学校法人のためなし
従業員 310名
売上高 学校法人のためなし
事業所 西大和学園高等学校(奈良県北葛城郡河合町薬井295)
西大和学園中学校(奈良県北葛城郡河合町薬井295)
大和大学(大阪府吹田市片山町2‐5‐1)
大和大学白鳳短期大学部(奈良県北葛城郡王寺町葛下1‐7‐17)
沿革
  • 1986(昭和61年)
    • 学校法人西大和学園設立 理事長に田野瀬良太郎就任
      西大和学園高等学校設置認可
      西大和学園高等学校開校
  • 1987(昭和62年)
    • 中学校校舎竣工
  • 1988(昭和63年)
    • 西大和学園中学校設置認可
      西大和学園中学校開校
  • 1990(平成2年)
    • 高等学校入学試験帰国子女枠設置
  • 1991(平成3年)
    • 文部省「帰国子女教育研究協力校」として指定
      中学校校舎増築竣工
  • 1992(平成4年)
    • 西大和学園青雲寮竣工
  • 1993(平成5年)
    • 西大和学園カリフォルニア校開校
  • 1995(平成7年)
    • 学校法人西大和学園創立10周年記念式典挙行
  • 1996(平成8年)
    • 西大和学園カリフォルニア校 文部省より在外教育施設に認定
  • 1998(平成10年)
    • 白鳳女子短期大学開学
  • 2000(平成12年)
    • 白鳳女子短期大学 幼児保育専攻開設
  • 2002(平成14年)
    • 西大和学園 文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール」として指定
  • 2004(平成16年)
    • 白鳳女子短期大学 看護学専攻(3年課程)開設
  • 2005(平成17年)
    • 学校法人西大和学園創立20周年記念式典挙行
  • 2007(平成19年)
    • 西大和学園「スーパーサイエンスハイスクール+プラン」開始
      白鳳女子短期大学 理学療法学専攻(3年課程)開設
      白鳳女子短期大学 専攻科(助産学専攻・地域看護学専攻)開設
  • 2008(平成20年)
    • 第二代理事長に田野瀬太樹就任
  • 2011(平成23年)
    • 白鳳女子短期大学 専攻科(リハビリテーション学専攻)開設
  • 2014(平成26年)
    • 大和大学 開学
      西大和学園中学校 共学化
      西大和学園 文部科学省より「スーパーグローバルハイスクール」として指定
  • 2015(平成27年)
    • 白鳳女子短期大学が白鳳短期大学に名称変更
  • 2016(平成28年)
    • 大和大学 政治経済学部 開設
      白鳳短期大学 リハビリテーション学専攻 作業療法学課程 開設
  • 2020(令和2年)
    • 大和大学 理工学部 開設
  • 2021(令和3年)
    • 大和大学 社会学部 開設
  • 2023(令和5年)
    • 大和大学 情報学部 開設
  • 2024(令和6年)
    • 西大和学園中学校 新校舎竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

    学園長1名、校長1名、教頭3名

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修・学校行事見学会・新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
新卒採用の職員は、定期的に所属長の面談があります。
仕事の悩みや相談は所属長に助言を求めることができます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪教育大学、関西大学、京都大学、筑波大学、東京大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪体育大学、鹿屋体育大学、関西外国語大学、筑波大学、同志社大学、名古屋学芸大学、奈良教育大学、京都大学、東京大学、京都女子大学、立教大学、兵庫教育大学、関西福祉大学、園田学園女子大学、佛教大学、東京学芸大学、東海大学、西南学院大学、天理大学

採用実績(人数) 2024年 13名
2023年 7名
2022年 9名
2021年 1名
2020年 8名
採用実績(学部・学科) 文系・理系を問わず幅広い学部・学科から採用しています。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 4 3 7
    2022年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 1 85.7%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 9 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102181/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

学校法人西大和学園と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人西大和学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 学校法人西大和学園の会社概要