最終更新日:2025/4/18

服部エンジニア(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 技術・研究系

部署の垣根を越えて先輩社員との良好な関係を築ける社風です!

  • Y・N
  • 前橋工科大学
  • 工学部社会工学科
  • 設計部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部

現在の仕事内容

静岡県内で供用されている橋梁の新設、補修、補強に関する計画、設計を担当しています。
工事箇所の現地踏査や発注者との打ち合わせ、設計図面の作成等が主な仕事内容になります。


仕事のやりがい(一番嬉しかった事、大変だった事など印象に残っているエピソード)

入社してから主に橋梁の新設、補強、補修設計業務に携わってきました。いずれの業務も印象深いものばかりでしたが、設計構造物が実際に完成したところを目の当たりにした際は、とても感慨深いものがありました。
県内の橋梁は大半が河川に架かっており、計画に際しては道路管理者や河川管理者との調整打ち合わせが必要となります。先方を納得させるような工法提案や資料作りが大変な部分ではありますが、承認されたときの達成感はクセになります。


この会社に決めた理由

 群馬県内の大学に通っていたため、就職活動は関東圏内を含め様々な企業の説明会に参加しました。自分が大学で専攻していた分野を職にしたいという気持ちが根本にありましたが、自分が生まれ育った土地である静岡で就職したい気持ちが一番強かったです。
 選考が進む中で内定を頂けたことはもちろんですが、会社説明会にて先輩社員の優しく丁寧な対応がとても印象深かったこともあり、弊社に入社することを決めました。


服部エンジニアのココが好き!

研修旅行で全国各地へ行けること。
また、先輩社員との良好な関係を築ける社風で、部署の垣根を越えて質問や会話ができる点も非常に良いと思います。
業界的に休暇が取りづらいイメージがあるかもしれませんが、当社では業務の進捗状況を鑑みながら、自由に有給が取れるため、プライベートも大切にできます。


学生の皆さんへのメッセージ

入社後に後悔しないよう、業界や企業をよく理解するために会社説明会に積極的に参加することがとても重要だと思います。特に社内見学・案内なんかは、HPやパンフレットからは見えない会社の雰囲気や魅力を感じることができるため、非常に貴重な機会です。
説明会や面接の際は緊張してしまうこともあるかと思いますが、ありのままの自分を受け入れてくれる会社がきっとあります!


トップへ

  1. トップ
  2. 服部エンジニア(株)の先輩情報