最終更新日:2025/4/18

AGCグラスプロダクツ(株)【AGCグループ】

  • 正社員

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 商社(建材)

基本情報

本社
東京都
資本金
12億8,700万円
売上高
555億円(2023年12月)
従業員
1016名(2023年12月31日現在)
募集人数
6~10名

そのガラスは「住環境」と「地球環境」を守っている。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

======================================

AGCグラスプロダクツ(株)は素材の会社でおなじみのAGC(株)のグループ会社で、日本国内での建築用加工ガラス(ビルや住宅など建造物で使用されているガラス)のトップシェアクラスの会社です。
と、会社の紹介をしてみましたが、みなさんガラスについてどういった印象をお持ちでしょうか。当たり前の存在になりすぎていて進化している事に気づかないなんてことはありませんか?
環境にやさしいエコガラス、防犯や防災に役立つ合わせがガラスなど、これからの標準となるべきガラスが当社で製造され様々な建物で使われております。
当たり前の生活をちょっと快適にする会社であるAGCグラスプロダクツについてちょっと興味を持ってみませんか

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
AGC(株)のグループ会社として50年以上の歴史を持つ母体として成長を続け、AGCグループの一員として国内向け建築用加工ガラス製品市場においてトップクラスの地位を確立。
PHOTO
住居や商業施設、オフィスビルなど、様々な建築物に欠かすことのできないガラス製品を扱う同社では、社員全員が顧客企業を支え社会的意義の高い仕事に携わる誇りを持てる。

国内向け建築用加工ガラスのトップメーカーだから得られる「経験」「スキル」がある

PHOTO

「社員の活躍や成長を素直に喜び、称えてくれる会社です。新しいことに挑戦したい、より多くの仕事を学びたいという人にはぴったりですよ」と田中さん、中村さん。

■強い成長意欲があれば、キャリアパスは「タテ」にも「ヨコ」にも広げられる。

弊社の営業職は、他の営業とはやや趣が違います。基本的に、顧客企業の深いところまで踏み込み、戦略的にビジネスをサポートするというスタイルです。そのため、優れた市場分析力や折衝力、深い商品知識、独自に開発した営業ノウハウなど幅広い能力が求められます。もちろん入社1、2年でそんな高レベルな営業スキルは身に付きません。これから入社する新人の皆さんは、充実した人材育成カリキュラムや経験豊富な先輩によるフォローアップ体制を支えに、育っていってもらえればいいと考えています。
私自身、多くのことは仕事を通じて学びました。そして、弊社が「若手がマネジメント人材に育つストーリー作りに長けていて、出る杭を打たない」会社だと実感しています。そんな会社なので、「全体感を学びたい」という理由で営業から企画・資材物流・製造系などの他部署へ進む先輩社員も多くいます。もちろん営業職としてステップアップしていくこともできます。「タテ」にも「ヨコ」にもキャリアパスを広げることができる
、とても珍しい会社だと思います。ですから、成長意欲のある人にとっては、とても多くのチャンスがありますし、恵まれた環境だと自信を持って言うことができます。
(中村通泰さん/品質統括部 部長/2009年入社)


■「仕事に対する気持ち」があるからこそ、人は成長することができる。

国内トップシェアを誇る高品質なガラス製品の製造を手掛け、新しい技術を用いてより高品質な製品を生み出せること。製造系の仕事のやりがいは、とてもシンプルです。また、弊社ではより幅広いスキルを身に付けて成長していけるよう、教育カリキュラムを充実させています。コーチングやエンパワーメントに関してはもちろん、品質にこだわる弊社の技術職には欠かせない「IQC品質管理推進責任者」資格の取得など、様々な面からサポートします。
(田中豊さん/技術開発部 部長/1997年入社)

会社データ

プロフィール

ガラスで夢の世界を実現します!こう聞くと皆さんは美しいステンドグラスを思い浮かべるでしょうか。周りを見渡してみてください。ガラスは思った以上に皆さんの身近に存在します。私たちはガラスメーカーであるAGCグループの技術力を武器に、時代を先取りした高機能ガラスの開発・生産・販売を行っています。低放射ガラスを採用した「エコガラス」、2枚のガラスの間に柔軟で強靭な特殊フィルムを挟んだ「防災・防犯ガラス」、表情豊かな空間を演出する「デザインガラス」、一緒に覗いてみてください。様々な機能を付加した高機能ガラスを透して「地球環境にやさしく、快適で安全な」夢の世界が見えませんか。

事業内容
弊社は素材の会社でおなじみのAGC株式会社のグループ会社で、日本国内での建築用加工ガラス(ビルや住宅など建造物で使用されているガラス)のトップクラスシェアの会社です。弊社のガラスは環境にやさしいエコガラス、防犯や防災に役立つ合わせガラスなど、これからの標準となるべきガラスが当社で製造されています。私たちの製品は、ビルや住宅、商業施設、病院、ホテル、学校など様々な建物で使用されており、日本国内の建物のほぼ半数で使われています。

PHOTO

ガラスの意匠で美しい空間を演出している。

本社郵便番号 110-0015
本社所在地 東京都台東区東上野4丁目24番11号 グローバル・ワン上野
本社電話番号 03-5806-6300
設立 2007年5月1日
資本金 12億8,700万円
従業員 1016名(2023年12月31日現在)
売上高 555億円(2023年12月)
代表取締役 半田 昌史
事業所 全国製造拠点18カ所

■恵庭工場/北海道
■一関工場/岩手県
■大衡工場/宮城県
■郡山工場/福島県
■小山工場/栃木県
■小山第二工場/栃木県
■石下工場/茨城県
■鹿島工場/茨城県
■野田工場/千葉県
■鶴見工場/神奈川県
■名古屋事業所/愛知県
■豊橋工場/愛知県
■久居工場/三重県
■よも川工場/兵庫県
■熊山工場/岡山県
■山口工場/山口県
■鳥栖工場/佐賀県
■有明工場/熊本県

全国営業拠点5カ所

■北海道東北営業部/宮城県
■第1営業部営業部/東京都
■第2営業部第1課/愛知県
■第2営業部第2課/大阪府
■九州中国営業部/福岡県
株主構成 AGC(株)100%
主な取引先 (株)LIXILL、積水ハウス(株)、大和ハウス工業(株) 等
平均年齢 42.8歳
男性:42.6歳
女性:43.5歳
平均勤続年数 10年
沿革
  • 2007年5月1日
    • 旭硝子(株)、エイ・ジー・シーアックス(株)、
      旭硝子建材販売(株)に分散していた国内建築用加工
      ガラスの製造・加工・販売機能を統合
  • 2010年12月1日
    • 日本フクソーガラス(株)と事業統合
  • 2011年4月1日
    • (株)LIXILの複層ガラス製造事業を統合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
AGCグループ研修制度あり(営業、役職者、経営人材開発、会計、ビジネススキル、安全衛生、環境保安防災、品質、マネジメント、改善など)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、東京都市大学、日本大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、京都先端科学大学、京都府立大学、共立女子大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、滋賀県立大学、首都大学東京、実践女子大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京女子大学、東京農業大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、ものつくり大学、横浜国立大学、立命館大学、立教大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、東京都立産業技術高等専門学校

採用実績(人数) 2023年 14名(営業・職能10名 製造4名)
2024年 12名(営業・職能11名 製造1名)
2025年(予) 11名(営業・職能8名 製造3名)
採用実績(学部・学科) 経営学部、法学部、経済学部、政策学部、商学部、人間社会学部、文学部、、文芸学部、外国語学部、教育学部、工学部、化学生命工学部、理工学部、社会システム科学部、地域政策学部、技能工芸学部、社会情報学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 6 12
    2023年 6 8 14
    2022年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 14 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102267/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

AGCグラスプロダクツ(株)【AGCグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンAGCグラスプロダクツ(株)【AGCグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

AGCグラスプロダクツ(株)【AGCグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
AGCグラスプロダクツ(株)【AGCグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. AGCグラスプロダクツ(株)【AGCグループ】の会社概要