最終更新日:2025/5/1

社会福祉法人三篠会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
神奈川県、広島県

仕事紹介記事

PHOTO
子どもたちだけでなく、大人もワクワクさせてくれる、遊び心のある園舎もあります。
PHOTO
「笑って、泣いて、遊んで、私たちだって忙しい」心と体の成長を大切にした子育て支援をしています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:教育・保育・公共サービス系
保育士
保護者の日々の就労や病気などのため、家庭で保育できない0歳から就学前の児童を保護者に代わって保育し、すこやかな心身の発達を図ることを目的とした児童福祉施設です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保育士・保育教諭

保育園・認定こども園における保育教諭業務全般

【OUR POLICY】
1 健康で明るい子どもに育てる。
2 感謝と思いやりのある子どもに育てる。
3 創造性豊かな子どもに育てる。

日常の挨拶を通して、人とふれあうことの大切さを学び、すすんで挨拶が出来る子。
お友達とのかかわりの中で、思いやりの心、感謝の心を育み、協調して遊べる子何に対しても、
積極的に取り組み最後まで頑張れる子、自分の気持ちや考えが、きちんと伝えられる子を育てて行きます。
又、基本的生活習慣が正しく身につくようくり返し指導する。
いろんな体験を通して、豊かな心を育てる。
スキンシップやことばがけを大切に心豊かに生活できる環境の中で、
心身共に、健康で明るい子どもの成長を願い保護者の協力を得ながら、保育を進めていきます!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. (園見学も可)

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

筆記試験は作文となります。

募集コースの選択方法 選考希望時に、希望職種をお伺いいたします。
選考方法 ■選考フロー
エントリー⇒履歴書事前提出⇒採用試験(筆記試験・面接)⇒内定

■選考方法
筆記試験(作文)
面接(個人面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(学校指定の物があれば望ましい)
募集対象
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 11~15名
募集学部・学科

保育士・幼稚園教諭の資格取得見込み可

募集内訳 広島エリア:6名
関東エリア:9名
前後する場合があります。
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

広島・東京・神奈川のエリアを決めて入職することができます。

説明会・選考にて交通費支給あり 選考県以外の方には、交通費の支給があります。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 選考県以外の方で、宿泊が伴う必要がある場合は宿泊費の支給があります。
資格取得支援制度 三篠会では、個々のスキルを磨いてほしいという思いから、資格取得の制度を設けています。「22」の資格が対象となっており、資格取得のために必要なスクーリングや受験料など学習に必要な費用の助成(合格時)と、合格時のお祝いをご用意しています!
また、スクーリングや試験は勤務日として行くことができるため、働きながらの資格がとりやすくなっています。※仕事として行くため「交通費」も助成します!
ベストサービスアワード 年に一度の大イベント!!!
今までの当たり前を変えるなどサービスの質の向上や業務改善など1年間の取組みをレポート提出し、選考会に選ばれたレポートのみが舞台で発表・表彰されるため、モチベーションにも繋がっています。
発表を通して、【サービスの振り返り・課題・気づき】になったり、他施設の話を聞くことで、自施設への取り入れられるのではといった【新たな学び】になります。複数の施設を運営している三篠会だからこそのイベントです。
人事希望調査と面談 年に一度人事希望調査と面談を実施しており、担当クラスや配属先、取得したい資格についてなど、上司と相談する機会を設けております。もちろん、随時、状況に応じて相談することも可能です。
手話教室 月1回ろうあ連盟より先生を呼び、手話に触れる教室があります。言葉以外のコミュニケーションツールがある事知り、障がいについて少しでも身近に感じてもらうために実施しています。
教室の後は、子どもたちの同士で秘密の会話を楽しんでいる様子が見られます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

保育士(関東地区)

(月給)230,109円

169,570円

60,539円

保育士(広島地区)

(月給)195,461円

169,570円

25,891円

【関東地区】
給与例 月額230,109円
本俸 169,570円
↓諸手当一覧↓
特殊業務手当 10,000円
給与改善手当 3,391円
地域調整手当 28,148円
介護報酬等改定手当 9,000円
住居支援手当 9,000円
業務支援手当 1,000円
その他、諸手当あり

コース選択後、最大で245,788円~へ変動あり。

【広島地区】
基本賃金:月額195,461円
本俸:169,570円
↓諸手当一覧↓
特殊業務手当 10,000円
給与改善手当 3,391円
介護報酬等改定手当 9,000円
住居支援手当 2,500円
業務支援手当 1,000円
その他、諸手当あり

コース選択後、最大で208,945円~へ変動あり。

  • 試用期間あり

入社後3カ月間

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当
住宅手当(関東:上限48,000円、広島:上限35,000円)
※各施設より決められた範囲内(2~8キロ圏内)で、ご自身の名義で借りる。
※関東のみ、法人契約で借りた場合は上限100,000円まで支給。
通勤手当(48,000円まで全額支給)
時間外手当
早番遅番手当 250円/1回(広島)・700円/1回(関東)(※一部の園は除く)
土曜日手当 500/1回(広島)・1,400円/1回(関東)(※一部の園は除く)

■共通
介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員の資格保持者
各6,000円支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
※選択したコースによって賞与が決定(1年目1.5~2.5ヶ月)(2023年実績)
(勤務年数に応じて最大4.0~4.5ヶ月)
年間休日数 107日
休日休暇 年間公休日:107日(週休2日)
当法人カレンダーに基づくシフト制、有給休暇(使用期間終了後10日付与)、特別休暇、出産・育児休暇、介護休暇、フレッシュアップ休暇3日(※2年目以降)
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度、親交会、永年勤続表彰、制服手当、赴任費用支給あり(条件有り)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 神奈川
  • 広島

■本部/広島市

■事業所/広島県
広島市   2施設
安芸高田市 2施設

■事業所/関東エリア
神奈川県横浜市 1施設
神奈川県川崎市 4施設
東京都東村山市 1施設

勤務エリア(広島県・神奈川県・東京都)は選択することができ、
保育園、またはこども園での勤務となります。
配属園は、ご相談の上決定となります。

勤務時間
  • (例)
    7:30~16:30   8:00~17:00
    8:30~17:30 9:00~18:00
    9:30~17:30 10:00~19:00
    10:30~19:30

    実働8時間(休憩1時間)【シフト制】
    ※各園によって勤務形態が異なります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
園見学 ご希望に合わせて園を見学できます。
内定者研修 7月~11月の就職前に、内定者同士の関わりの場を設けています。
内容としては、これまでの振り返りや学びはもちろんケア体験やグループワーク・懇親会など楽しく同期との仲を深めていただく内容となっています。
内定者面談 配属先や住居等に関する個別面談を2回実施します。
ご希望に応じて追加面談もしており、就職前の不安な気持ちや質問などをお伺いします。
新卒新任研修・辞令交付式 3月末に、4月から三篠会に入職する方全員を広島に集合しもらい、研修と辞令交付式する場を設けています。法人についてや社会人としての知識などを学んでもらうことはもちろんですが、グループワークを通して【同期との仲を深めてもらう】ことをメインとして研修を進めていきます。社会人1年目を少しでも不安なく入職していただけるように、担当者がサポートいたします。

問合せ先

問合せ先 【広島地区】
〒739-1754
広島市安佐北区小河原町1281番地
TEL:082-840-3660
社会福祉法人三篠会 法人本部事務局 担当:平木(ひらき)・上田(うえだ)
E-mail :yuri.ueda@misasakai.or.jp

【関東地区】
〒216-0012
神奈川県川崎市宮前区水沢3丁目6-50
社会福祉法人三篠会 法人本部関東事務局
望月(もちづき)・御子(おこ)・中村(なかむら)
TEL:044-978-3366
E-mail :kantojimukyoku@misasakai.or.jp

※希望勤務エリアがお決まりでしたら各エリア担当者まで、
 未定又は悩まれている方は、広島・大阪地区の担当者までお問い合わせください。
URL https://www.misasakai.or.jp/recruit/shinsotsu.php
https://www.instagram.com/shakaifukushihojin.misasakai/
https://www.instagram.com/misasakai.kanto/

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人三篠会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人三篠会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人三篠会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人三篠会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。