最終更新日:2025/4/14

いしのまき農業協同組合(JAいしのまき)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 冠婚葬祭
  • 旅行・観光
  • 不動産

基本情報

本社
宮城県
出資金
46億8,463万円(2024年3月31日現在)
貯金
1,467億7,915万円 (2024年3月31日現在)
従業員
役員 30名 職員 431名 (2024年3月31日現在)
募集人数
1~5名

【4月18日説明会エントリー受付中★】「明日への歩み、地域とともに」JAいしのまきです!

  • 積極的に受付中

4月18日(金)説明会エントリー募集★セミナー予約画面よりお願いいたします◎ (2025/04/14更新)

伝言板画像

【直近の説明会日程はこちら★】
 4月18日(金) で開催!

セミナー・予約画面よりエントリーをお待ちしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんこんにちは。JAいしのまき採用担当です!
当組合のページをご覧いただきありがとうございます。

私たち組合員は、石巻の発展を願い、
日々、たくさんの仲間たちと切磋琢磨しながら
仕事に励んでいます。

・石巻という地元に貢献したい
・よりたくさんの人たちとの関わりを大事にしたい

そういった想いのある方は、ぜひ
お気軽に私たちの単独説明会にお越しくださいませ。

#人物重視 #文理不問 #宮城 #仙台 #石巻 #Uターン
#年間休日120日 #長期休暇あり
#グループワークなし #総合職 #研修制度あり

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    組合のロゴは、石巻の「石」の字を組合員、地域の人たちに親しんでもらえるよう、人の顔に見立てています。

  • 制度・働き方

    金融・共済などの総合職から営農指導・農業機械整備といった専門職で活躍される方も多く在籍しています!

  • 職場環境

    若い年代も方も多く、みんなで協力しながら仕事に励んでいます!ぜひ説明会にご参加ください!

会社紹介記事

PHOTO
石巻市中里に本店事務所を構える『JAいしのまき』。農業関係者だけではなく、地域の住民たちが気軽に利用できる事業を幅広く展開している。
PHOTO
福利厚生の充実度は大きなポイント。特に産休・育休は手厚く、状況に応じて延長も可能。復帰後、子供の急病で早退が必要な場合も、気軽に相談することができる。

石巻の発展のために自分の力を発揮し、よりよい街にしていきたい

PHOTO

上司が率先して「風通しのよい環境」を作ってくれているおかげで、ささいな疑問もすぐに周囲に質問することができ、安心して働くことができています。(遠藤さん)

石巻市で生まれ育った私は、一度は地元を離れようと考えたこともありましたが、「地元のために働きたい」という気持ちが自然と芽生え、宮城県内で就職先を探すことに。その中でも当組合を志望した理由は、人事教育課の方や先輩方の雰囲気が温かかったからです。

現在所属している共済部では、組合員の方々の共済全般を担っています。契約手続きや契約者のフォロー、入院請求、自動車共済など業務は多岐にわたります。「共済」とひと口で言っても取り扱うものは一つではなく、建物、人、車、農業の4つ。例えば農作物が原因で起きた事故のほか、入院や自動車事故、建物の損壊など組合員の有事全般をフォローしています。

私の主な業務は、共済の保障内容のご案内や代替わりにより名義変更のサポート、すでに加入されている方に、よりマッチする共済のご案内などさまざま。これを「ライフアドバイザー」と呼んでいます。この仕事のやりがいは、ミスなく仕事を終えられたとき。それ以上に、組合員の方からの「頼りにしているよ」「ありがとう」という言葉は頼られている実感があるので明日も頑張ろうという気持ちになれますし、一番やりがいを感じます。その反面、対面のお仕事なので難しさもあります。組合員の方はご年配の方が多いので、丁寧すぎる言葉だと話をしても伝わらないときがあります。そのため、状況に応じて石巻弁で話したり、書類を書く際は「このように書いてください」と一つ一つわかりやすく話すことを心掛けています。

保障関連のサービスは、法改正や時代の流れによって常に情報がアップデートされているので、私たちも常に知識をアップデートしていかなくてはなりません。そのために年に数回の研修はとても心強いですし、知識だけでなくコミュニケーションスキルの向上にも繋がりますので、お客様との信頼関係も深まっていると感じています。

組合員の方のことを第一に考えて動ける職員でいることはもちろんのこと、頼りがいがあると思っていただけるような職員を目指して日々奮闘しています。今後は直接共済に関係がなくても相談しに来ていただけるような関係性づくりを意識しながら、当たり前のことを当たり前のようにできる、そんな職員になりたいです。
(遠藤 なぎささん・共済部 河南共済センター所属/2021年入組)

会社データ

プロフィール

JAいしのまきは、2001年9月1日石巻地方1市9町の10JAが合併し誕生しました。

我々の使命は、指導事業をはじめとし金融、販売事業など多岐にわたって、「農家の所得向上を図る」「農家組合員の信頼に応えうる組織作り」「時代を切り開く人づくり」と位置づけ日々努力を重ねております。

震災から14年が経過した今年度、本格的な復興を目指し、活力ある地域農業復活への「挑戦・前進の年」と位置づけております。“人との絆”を大切に、将来にわたり持続可能な農業の実現、環境変化に順応できる人づくりを具現化するために、役職員一丸となり取り組んでまいります。このような取り組みは長期的なものであり、全て人の手によってなされるものです。JAいしのまきにはこれに賛同し、共に未来を切り拓いていける人材を求めています。

事業内容
営農販売事業
JAバンク(信用事業)
JA共済(共済事業)
購買事業
農業機械事業
葬祭事業
燃料事業
LPガス事業
旅行事業
宅地等供給事業

PHOTO

営農指導員として、農家の方が栽培する農作物の生育状況・肥料・農薬など、生産におけるアドバイスをおこない品質向上に向けて頑張っています。

本社郵便番号 986-0815
本社所在地 宮城県石巻市中里5丁目1-12
本社電話番号 0225-22-1111
出資金 46億8,463万円(2024年3月31日現在)
従業員 役員 30名
職員 431名
(2024年3月31日現在)
貯金 1,467億7,915万円 (2024年3月31日現在)
沿革
  • 2001年9月
    • 石巻地方1市9町の10JAが合併し、「いしのまき農業協同組合」が発足

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 10 12
    取得者 0 10 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.8%
      (122名中18名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
JA職員としての基礎知識を習得するための新採用職員研修、農業体験実習。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要と認めた資格取得費用の補助、JA内外の研修会参加への奨励。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
資格認証試験(経験年数に応じ、必要な知識を習得するための内部資格試験)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、東北大学、東北学院大学
<大学>
東京農業大学、青森大学、石巻専修大学、岩手県立大学、神奈川大学、関西大学、関東学園大学、国士舘大学、城西大学、駿河台大学、仙台大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、獨協大学、日本大学、日本体育大学、白鴎大学、八戸工業大学、富士大学、宮城大学、宮城学院女子大学、盛岡大学、山形大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
宮城県農業大学校、いわき短期大学、仙台青葉学院短期大学、聖和短期大学、仙台リゾート&スポーツ専門学校、東北文教大学短期大学部、専門学校赤門自動車整備大学校、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、山形県立米沢女子短期大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
大 卒  5名  6名   2名  3名  4名
短大卒                   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2023年 1 2 3
    2024年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2023年 3 2 33.3%
    2024年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102817/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

いしのまき農業協同組合(JAいしのまき)

似た雰囲気の画像から探すアイコンいしのまき農業協同組合(JAいしのまき)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

いしのまき農業協同組合(JAいしのまき)と業種や本社が同じ企業を探す。
いしのまき農業協同組合(JAいしのまき)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. いしのまき農業協同組合(JAいしのまき)の会社概要