最終更新日:2025/4/10

(有)新共薬局

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1,000万円
売上高
15億円(2024年9月実績)
従業員
18人
募集人数
若干名

【薬剤師】 大手では”ないからできる事”ってありますよね。横須賀中央駅徒歩2分の創業89年の薬局です。 転勤異動なしです!

会社説明会開催中! 多科目応需の横須賀に根ざした薬局です。 (2025/04/10更新)

伝言板画像

対面及びWeb会社説明会開催予定です負けません。
社員への面倒見の良さはどこにも負けません。
◆◆◆ブログも更新中、当社ホームページもご覧ください!◆◆◆
 http://www.shinkyo-ph.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    家庭的で特に人の『和』を大切にしており、非常に働きやすい環境です。

  • やりがい

    丁寧な服薬指導と患者のために何ができるかを考えて対応、人の役に立てることを喜びに感じています。

  • 安定性・将来性

    横須賀という地域に深く根を下ろして真面目にやってきました、経営基盤は100%完全な安定企業です。

会社紹介記事

PHOTO
一人ひとりが「新共薬局」の看板を背負っているという自負を持ち、まずは身だしなみから整えて、正確な調剤と患者様への丁寧な対応を当たり前に行える社風がある。
PHOTO
“For the patient”患者様のために何ができるか、全スタッフが考え行動に移す。その積み重ねが、患者様からまた来ていただける薬局としての礎を確かなものにしている。

横須賀の未来と共に歩む、リーディングファーマシーの矜持

PHOTO

「5年後、10年後に確固たる自信の持てる薬剤師・医療人になるために努力できる人を求めています。頑張ったことは必ず差として表れます」代表取締役社長の川名守彦さん。

新共薬局の社名には「地域と共に新しく」という意味が込められいます。「奉仕の心あってのち、利益」という企業理念のもとに、横須賀と共に歩み続けて89年。地域医療の担い手として、正確な調剤、患者様への丁寧な対応といった当たり前のことを当たり前にやり続けてきました。店舗を拡大するよりも、良質の医療サービスを長く続けていくことに価値を見出して、地域に深く根を下ろして真面目にやってきました。その姿勢が伝わり、患者様をはじめ、医療機関様、薬卸・メーカー様から、今日の信頼をいただけたのだと思います。

31年前、製薬メーカーに勤務後、薬剤師として家業である当社に入社したとき、「新共さんだから」という患者様の信頼の声に、ここは単なる小さな調剤薬局ではないことを気づかされました。町の薬局から始まり、医薬分業を牽引してきた横須賀のリーディングファーマシーとして、その看板に恥じない行動を社員一人ひとりがとらなければならないと身の引き締まる思いです。信頼の第一歩は、身だしなみや業務態度にあると考えています。社会人としてのマナーを身につけることで初めて、医療人として胸を張って患者様の前に立つことができるのです。

私たちへの信頼は、患者様を通じて地域の外にも広まり、例えば県外の国立静岡てんかん・神経医療センターの専門医からも、横須賀で薬をもらうなら「新共」がよいと言ってくださり、何人もの患者様がわざわざ途中下車してでも来ていただくようになりました。頼ってきてくださる患者様の期待に応えたいと、広域で処方せんを応需し、備蓄薬は2,600種類以上をそろえ、地域の薬局の小分けの依頼にも応えています。広域の患者様と接することで、さらにスキルを高め、地域の病院やクリニックからは薬剤や副作用についての意見を求められ、院外のDI室のような役割を担わせていただいています。

“For the patient”すべては患者様のために、私たちは仕事をするという意識を持ち、人の役に立てることを喜びに感じています。薬剤師という職業に誇りを持ち、横須賀の地で100年に向けて地域により深く根ざしていきたいと思います。
<代表取締役社長 川名 守彦>

会社データ

プロフィール

 1936年に神奈川県横須賀で創業し、現在まで89年間横須賀市民の健康を守り、地域に根差した医療を提供してきました。
 丁寧な服薬指導と患者様・お客様を第一に考えた接客を心がけ
「奉仕の心あってのち、利益」の経営理念の基に、これから先も横須賀の未来と共に歩み続けて行きます。

 店舗数を増やすという「数」よりも、最良という『質』にこだわりをもち、先輩も後輩も関係なく意見を出し合い「患者様のために」「より良い職場のために」を考え、スタッフみんなで助け合って業務に取り組んでいます。
 信頼への一歩は、医療従事者である前に社会人として恥ずかしくないマナーを身につける事が大切だと考えています。私たちと一緒に、人として成長を重ねていきましょう。

 横須賀で一番の繁華街にある京急横須賀中央駅より徒歩2分という立地上、さまざまな診療科の処方せんを応需しています。
 2,600種類以上の薬剤を備蓄し、地域の病院やクリニックからは薬剤や副作用について意見を求められ、院外のDI室的な役割をしています。
 多彩な研修メニューと定期的に開催している勉強会。そして、医薬分業の先進地域での業務という特徴を活かし、常にスキルを高められる環境が整っています。

 当社の雰囲気は、家庭的で特に人の『和』を大切にしており、非常に働きやすいです。
 異動や転勤もなく安心して働く事ができます。 
 仕事帰りには、当社よりすぐ近くの横須賀モアーズさん等で、洋服等のショッピングやお茶を楽しんで帰れます。スタッフの話によると、よいリフレッシュとなっているようです。
 全店舗が自社ビルであり、経営基盤は100%完全な安定企業です。

 横須賀より遠く離れた病院の待合室で話題となり「横須賀なら新共!」と
「わざわざ途中下車してでも利用したい薬局」として多くの患者様に親しまれています。

事業内容
調剤薬局/医薬品・化粧品販売/卸/一般販売


#神奈川 #横須賀 #薬局 #薬剤師 #在宅 #広域対応 #地域医療 
#転勤異動なし #異動なし #地域密着 #多職種#多職種連携 #かかりつけ #かかりつけ薬剤師 #医薬連携 #薬薬連携 #研修 充実 #連携  #在宅医療 #トレーシングレポート #プレアボイド #処方提案 #リアル #WEB#オンライン #中小薬局 #中小企業 #調剤 #調剤薬局 #面対応薬局
#かかりつけ薬局




PHOTO

新共薬局本店の店内風景。

本社郵便番号 238-0007
本社所在地 神奈川県横須賀市若松町1-1
本社電話番号 046-822-1239
設立 1936(昭和11)年4月
資本金 1,000万円
従業員 18人
売上高 15億円(2024年9月実績)
店舗紹介 ◆新共薬局調剤科 

京浜急行線横須賀中央駅より徒歩2分 
住所:神奈川県横須賀市若松町1-1
TEL:046-827-1239
開局時間:月~土曜日 8時30分~19時

◆ドラッグ新共 

京浜急行線横須賀中央駅より徒歩3分
住所:神奈川県横須賀市大滝町2-24
TEL:046-822-2139
営業時間:月~土曜日 10時~19時
沿革
  • 1936年(昭和11年)
    • 4月1日創立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、調剤研修、保険研修、服薬指導研修、患者接遇研修、社外機関の研修など及び定例勉強会
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
入社時、入社3年目に人事採用担当によりキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、東北大学、昭和薬科大学
<大学>
神奈川大学、関東学院大学、北里大学、九州保健福祉大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、静岡県立大学、昭和大学、昭和薬科大学、専修大学、第一薬科大学、帝京大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、新潟薬科大学、フェリス女学院大学、星薬科大学、北海道医療大学、北海道科学大学、明治薬科大学、横浜薬科大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
      1    2    1
採用実績(学部・学科) 薬学部 文学部 経済学部 教育学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp103208/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(有)新共薬局

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)新共薬局の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)新共薬局と業種や本社が同じ企業を探す。
(有)新共薬局を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)新共薬局の会社概要