予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
PC(プレストレストコンクリート)を用い、道路や鉄道、水路など、さまざまな橋梁を手がけます。最近では港湾の桟橋にも力を入れています。主に「施工管理」または「設計」の技術者として活躍していただきます。【当社が手がけた主な橋梁】十郷橋(福井県)、新九頭竜橋(福井県)、北丘高架橋(沖縄県)、天城橋(熊本県)、鷲見橋(東海北陸自動車道)など●施工管理橋梁の新設工事及びメンテナンス・リニューアル工事現場の管理監督業務です。★仕事の進め方・営業や設計、またはゼネコン等との契約条件等の打合せ ▼・施工計画を立てる ▼・資機材の手配、協力会社等との打合せ ▼・現場での安全・品質・工程・原価・環境等の管理※ほぼ官公庁案件で、元請け率が高いです。働き方改革で土日休みが取れる環境です。※工期は2~3ヶ月のものから、2~3年までさまざま。平均は1年程度です。※支店ごとに担当エリアが決まっています。現場近くにアパートを借り上げし、そこから通勤します。※男女別のトイレや更衣室を設けた現場も増えて、働く環境を整えています!【配属後は】1年間の新入社員研修で、測量やCADなど現場で必要なことを習得し、現場OJTではトレーナーが付き、指導やサポートする体制です。2~5年目の若手技術者教育も実施しています。1級土木施工管理技士を取得すれば、入社5年ほどで現場を任されることも!●設計大きく分けて「設計照査」と「詳細設計」の業務があります。★設計照査建設コンサルタントが作成した基本設計(計算書や図面)をもとに、実際に工事が可能かどうかをチェックしていきます。課題が見つかれば、発注者や建設コンサルタントに報告し、事前にミスを防ぎます。★詳細設計高速道路の工事については、建設コンサルタントが作成した基本設計を見直し、経済性も考慮した上で最適な断面形状や部寸法を再設計したり、発注者への説明などの業務を行います。【配属後は】1年目は現場研修や現場OJTも経験し、図面や施工方法を学びます。設計業務に関わるようになったら、まずは研修として過去の設計照査事例を元に学び、OJTで先輩の指導を受けつつ設計照査業務に携わるようになります。経験を積み、技術士の資格を保有すると、高速道路の詳細設計業務で管理技術者として、物件の設計業務の責任者を任させます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
2回実施予定
内々定
【2026年4月入社】3月迄に大学院(博士・修士)、大学、高等専門学校、高校卒業見込みの者。
大学院卒
(月給)261,500円
261,500円
0円
大学卒
(月給)253,500円
253,500円
高専卒
(月給)236,500円
236,500円
固定残業制度無し
期間:入社後12ヶ月間 ※労働条件の変更なし
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))その他保険:労働災害上積保険制度福利厚生:■社員寮 : 本社、東京・大阪・名古屋■育児・介護:育児休業、育児短時間勤務制度、小学校就学前までの所定外労働免除制度、育児特別休暇制度、子の看護休暇制度、介護休業制度■クラブ活動 : 軟式野球部■その他:奨学金返済支援制度、資格取得奨励制度、持株制度、企業DC、オフタイム支援制度、財形貯蓄、メンター制度、社内レクリエーション企画、家族参観日、社員食堂奨学金返済支援制度:・支援額 総額最大100万円 2万円/月 (2万円未満の場合は月額返済額)・支援期間 入社後、社内審査合格認定の月より50ヶ月間(50回分※申請後、当社の審査に通った方に限ります。(参考:過去3年の審査合格率は100%です)社員寮・借上社宅制度(家賃補助):・会社の指示により現場転勤した場合、単身では全額会社負担。 家族を連れていく場合は、家賃の7割会社、3割社員負担。<ワークライフバランスの実現>:・毎週水曜日は「ノー残業デイ」・有給休暇平均取得13日(参考:年間休日122日に加え、会社として有給取得を奨励する日が11日あります)・「健康経営優良法人」に認定(2020年~2022年において3年連続)
備考:〈支店〉 9:00 ~ 17:30