予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名コンサート本部 第1制作部
勤務地愛知県
仕事内容コンサート現場担当【外勤】
【搬入・準備】備品号(ハイエース)で会場到着後、舞台や楽屋、入口や物販所などの準備を行います。
【アーティスト出迎え】車やタクシーで会場に来るアーティストやスタッフを楽屋口で出迎えます。楽屋のチェックも忘れません。
【グッズ販売】グッズ販売がある時は、販売開始時間に間に合うようレイアウトや列整理などの指示を出し、準備します。
【開場・開演】コンサートに来られるお客様を迎えます。アルバイトさんへ警備や案内などの運営最終確認も行います。
【終演・片付け】お客様を出口まで誘導し、その後準備した舞台や楽屋などの片付けをします。会社に戻ってハイエースから荷物を下ろして1 日が終わります。
「コンサート」の開催に向けて、会場や担当者と打ち合わせをしたり事前の準備をしたりしながら、当日は朝から会場に行き、現場の責任者をしています。アーティストや会場によって準備する内容が違ったり、手配物が多く苦労したりと自分の思い通りにいかないこともありますが、来場するお客さんをはじめ、いろいろな人から「ありがとう」や「お疲れさま」と声をかけてもらえるので、公演が無事に終わった時には、毎回違った達成感を感じることができます。自分にできることは限られているので、支えてくださるデスクさんやチケットを扱う票券部の方々との情報の共有は欠かせません。
とても単純なのですが、自分が考えて準備したお弁当やご当地グルメ、楽屋の装飾などをアーティストさんが SNS に載せているのをみてとても嬉しくなりました。私たちにとってお客さんは、チケットを買ってコンサートに来場されるお客様だけでなく、愛知県をはじめ東海エリアに来てくれるアーティストさんもお客様なので、満足してもらえたんだなと思ってもらえれば、嬉しいです。頑張ってよかった、と思える瞬間です。愛知に来て 2 年目になりますが、美味しいご飯や美味しいお菓子などたくさん食べて少し太りました。ただそれも知識や経験になるのである意味幸せ太りかなと思います。
大学時代にコンサートスタッフのアルバイトを4 年間経験し、イベント業・コンサートスタッフ業に興味をもちました。「コンサート運営」の仕事もとても楽しかったですが、運営よりもさらに深い仕事にもだんだんと興味が湧いてきました。いろいろな話を聞いたり実際に挑戦したりした経験から、楽しいと思える仕事をしたいと思い、コンサート業界で幅広く活躍できる当社を志望しました。自分のやりたいことは決まっていたのですが、特に志望エリア等はありませんでした。出身は広島県で、大学は京都府という、東海エリアとは縁がなかった私でも、東海エリアといえばサンデーフォークと名前は知っていました。様々な情報をリクルートサイトなどで集めていく中で、実際の業務や部署の紹介を会社説明会で詳しく知ることができました。コンサートを手がける(プロモーションを行う)サンデーフォークプロモーション以外にも、アルバイトの育成や管理、ライブハウスの運営など音楽やコンサートに関わる幅広い業務に挑戦することができること、自分の経験を少しでも活かすことができる場を掴み取るチャンスが誰にでもあることに惹かれ、責任を持って全力で頑張れる仕事だと思いました。
コンサート本部 第1制作部(現職・今年で5年目)
「自分がやりたいと思えること、楽しいと思えること」を見つけてみてください。やりたいことが見つかっていない人は、「自分の好きなこと」を考えてみてください。私はコンサートに関わる仕事をしたいという強い思いを持つことができたので、この仕事を続けられています。いろいろなことに興味を持つことが未来を広げてくれると思います。就職活動もしんどい、つらいと思うことが多々あるかと思いますが、頑張りすぎずひと呼吸を置くことも大事です。「コンサート」にはいろいろなパワーがあるので、好きなアーティストのライブに行くも良いですし、それとは違った形でコンサートに関わるのも良いかもしれません!