最終更新日:2025/4/17

(株)セントラルサービスシステム(セントラルサービスシステムグループ)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • サービス(その他)
  • 外食・レストラン
  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
5,000万円
売上高
84億8,708万円<2024年9月期>
従業員
約5,656名(うち社員数264名)  ※2025年1月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「名脇役」として一流ホテルの真のおもてなしを支えるプロフェッショナル集団

\\26卒採用//★☆4月/5月の日程を追加しました!★☆ (2025/04/16更新)

伝言板画像

<<<内々定まで最短2週間>>>

こんにちは、株式会社セントラルサービスシステムの新卒採用担当です(^^)
当社に興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます!

会社説明会は少人数で雑談をしながら進めているので、
ぜひ一度ご参加ください!

説明会は、開始30分前まで予約できるように変更いたしました!
ぜひスキマ時間にお気軽にご予約ください!(私服参加OKです!)



★ーーーーーーーーーーー★

全国の約200の一流ホテル様お取引!
事業拡大により、
関東地区、関西地区、東海地区、九州地区と全国で
エントリー、説明会予約積極受付中です!

★ーーーーーーーーーーー★

みなさんにお会いできることを心より楽しみにしています★

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    様々な人とコミュニケーションを取りながら業務を完了できた時、大きなやりがいと達成感を得られます。

  • 技術・研究

    全国約200の一流ホテル様と取引をしており、業界No.1のシェアを誇ります。

  • 戦略・ビジョン

    今年で創業40年を迎える、スチュワード事業のプロフェッショナルとして、おもてなしを提供し続けます。

会社紹介記事

PHOTO
1984年の創業以来「心と汗による奉仕」「洗浄と衛生を通しての社会還元」「生き甲斐のもてる会社」を理念にスチュワード業界で成長を続けている。
PHOTO
同僚やアルバイト従業員とのチームワークが求められる仕事。ホテルのキッチンスタッフ、サービススタッフとのコミュニケーションも欠かせない。

ホテル・レストランを輝かせる、スチュワード業務のプロフェッショナル集団へ

PHOTO

「チームワークを大切にしつつ自分の意見をしっかり言える人と一緒に仕事がしたいです(Hさん)」「多様なホテルの現場を経験できるのも大きな魅力です(Fさん)」

■スチュワードのミッション、やりがいとは

私たちセントラルサービスシステムが手がける『スチュワード業務』は、ホテルやレストランの裏方で活躍する専門性の高い仕事です。食器やグラス類の洗浄や、在庫管理、スタンバイ、衛生管理などを通して、お客さまへの円滑なサービスを支えるのが当社のミッション。私は「人を支える仕事に携わりたい」との想いから、2018年に当社に入社。その後、新入社員研修を経て、東京都心の大規模ホテルに配属となり約2年間、洗浄業務や食器や調理機材のスタンバイに携わりました。
そして、入社3年目の2020年には東京・日本橋の大規模ホテルへ異動。現在は副責任者として現場業務の傍ら、シフト作成や勤怠チェック、コスト管理や業務改善、ホテルスタッフとの打ち合わせ、本社との連絡、後輩の育成など、マネジメント業務に携わっています。さまざまな人とコミュニケーションを取りながら臨機応変の対応を積み重ね、業務を無事に完了できた時には、大きなやりがいと達成感を得られる仕事です。今後は責任者への昇格を目指し、努力を重ねていきたいと思っています。

スチュワードDivision Hさん(2018年入社/経営学部卒)

■充実の新入社員研修

ホテルスタッフをバックヤードから支えるポジションに魅力を感じ、当社への入社を決めました。2022年4月に入社すると、まずは約1カ月間の新入社員研修でした。最初の1週間でビジネスマナーや会社の概要を学び、残りの3週間は、日本を代表する大規模ホテルの現場に入り、スチュワード業務の基本をOJTで学びました。その間、同期との親睦を深めることができたのは良かったですね。
研修終了後は東京・虎ノ門の外資系ホテルに配属。洗浄業務やスタンバイ業務、食器の管理などに携わっています。この1年間、スチュワート業務に携わってうれしかったのは、ホテルのサービス担当者に名前を覚えてもらえたことや、宴席やレストランなどで必要とされる食器を先回りして準備できるようになったこと。失敗やミスをすることもありますが頭ごなしに怒られることはなく「次から頑張ろう!」と励ましてくれるので前向きになれます。現時点での目標は、食器のスタンバイから撤収までを1人で行えるようになること。将来的には、副責任者などへのキャリアアップを目指したいですね。

スチュワードDivision Fさん(2022年入社/地域創生学部卒)

会社データ

プロフィール

(株)セントラルサービスシステムは、スチュワード事業という専門性の高いビジネスを軸に、有名ホテル・老舗ホテル・リゾートホテルの宴会場やレストラン施設を領域として、関東・関西を中心として全国に展開しているスペシャリスト集団です。

スチュワードとは、ホテルの料理飲食部門の専門職のことで、「食器のプロフェッショナル」のことです。
主な業務内容は、食器洗浄、メンテナンス、スタンバイ(食器・什器・カトラリー・グラス等の準備)、インベントリー(棚卸)などがあり、ホテルの大切な財産を管理しています。

ホテルには、ホスピタリティやラグジュアリーを求めて多くのお客様が集まります。
各ホテルには調理、サービスなどさまざまなプロが一緒に働く中で、表舞台に立つフロントや接客サービスなどの華やかな現場とは違い、私たちの業務は普段は目に触れることのない裏方の仕事ですが、来られたお客様の笑顔を創造するという意味で使命は同じです。

今年で創業40年を迎える、スチュワード事業のプロフェッショナルとして、表舞台をより輝かせる「最高のおもてなし」をお客様に提供し続けることが、私たちの仕事に対する評価と価値なのだと考えています。

事業内容
■ホテル、レストランにおけるスチュワード業務
 食器・什器の洗浄業務、食器・什器の総合管理
 厨房清掃業務、厨房衛生管理
■ホテルの客室および一般清掃業務

【全国の主な取引先 約198事業所(2024年11月期現在)】

◆関東
【東京】
・ホテルニューオータニ 様
・帝国ホテル 様
・The Okura Tokyo 様
・ホテル椿山荘東京 様
・アンダーズ東京 様
【千葉】
・東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート 様
・グランドニッコー東京ベイ舞浜 様
【神奈川】
・横浜ベイホテル東急 様
・ホテルプラム横浜 様

関東全体で、およそ70事業所

◆東海
【名古屋】
・名古屋マリオットアソシアホテル 様
・名古屋観光ホテル 様
・ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 様
【静岡】
・ホテルアソシア静岡 様
・グランドエクシブ浜名湖ゴルフ&スパリゾート 様
・静岡赤十字病院 様

東海全体で、およそ20事業所

◆関西
【大阪】
・帝国ホテル大阪 様
・スイスホテル南海大阪 様
・ザ・リッツ・カールトン大阪 様
・フォーシーズンズホテル大阪 様
【京都】
・ホテルグランヴィア京都 様
・リーガロイヤルホテル京都 様
・京都 東急ホテル 様

関西全体で、およそ60事業所

◆九州・沖縄
【福岡】
・グランド・ハイアット・福岡 様
・ホテルオークラ福岡 様
・ザ・リッツ・カールトン福岡 様
【長崎】
・ハウステンボスホテルズ 様
・長崎マリオットホテル 様
・スタジアムシティホテル長崎 様
【鹿児島】
・SHIROYAMA HOTEL kagoshima 様
【沖縄】
・ホテルJALシティ那覇 様
・ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 様
・リザンシーパークホテル谷茶ベイ 様

九州・沖縄全体で、およそ30事業所
全国で、たくさんの一流ホテル様とお取引をしています!

#関東 #関西 #東海 #九州 #企業研究セミナー #26新卒 #ホテル #裏方
#事務 #事務職 #食品 #飲食 #料飲 #

PHOTO

1日で複数の案件が同時進行するため、常にスピードと正確性が求められる。現場経験を積み、判断力を養うことが、成長へのカギ。

本社郵便番号 103-0001
本社所在地 東京都中央区日本橋小伝馬町10番1号
本社電話番号 03-3666-1124
第二本社郵便番号 541-0048
第二本社所在地 大阪府大阪市中央区瓦町4丁目2番14号 京阪神 瓦町ビル7階
第二本社電話番号 06-4256-2813
創業 1984年12月
設立 2008年4月1日
資本金 5,000万円
従業員 約5,656名(うち社員数264名)  ※2025年1月現在
売上高 84億8,708万円<2024年9月期>
事業所数 全国198事業所
<2024年11月期現在>
代表者 代表取締役社長 水野 克裕
主な取引先 全国の一流ホテル、187事業所 ※2025年1月現在
グループ会社 (株)CSSホールディングス(コード番号:2304 東証スタンダード)
(株)センダン
東洋メディアリンクス(株)
音響特機(株)
Mood Media Japan(株)
(株)セントラルホテルサービス
(株)パトリオットバトン
(株)CSSビジネスサポート
沿革
  • 1984年 12月
    • 12月19日、東京都品川区に設立
  • 1986年 6月
    • 【千葉エリア進出】
  • 1988年 7月
    • 本社を東京都江戸川区西葛西へ移転
  • 1994年 9月
    • 福岡営業所設立
  • 1994年 11月
    • ニュービジネス大賞特別賞受賞(後援:通産省)
      【九州エリア進出】
  • 1996年 2月
    • 【東海エリア進出】
      【外資系ホテル初受注】
  • 1996年 4月
    • 東海営業所設立
  • 1997年 4月
    • 【厨房清掃業務進出】
  • 1997年 6月
    • 大阪営業所設立【関西エリア進出】
  • 1999年 3月
    • 同業である株式会社千葉セントラルサービスシステム(当社役員の出資により1989年8月に設立)・株式会社東京西セントラルサービスシステム(当社役員の出資により1991年3月に設立)・株式会社東京南セントラルサービスシステム(当社役員の出資により1993年4月に設立)を吸収合併
  • 2000年 10月
    • 100%子会社である株式会社宮崎セントラルサービスシステムおよび株式会社福岡セントラルサービスシステムを吸収合併
  • 2001年 2月
    • 本社を東京都千代田区麹町に移転
  • 2002年 6月
    • 株式をジャスダック市場に上場
  • 2002年 12月
    • 株式会社センダンを連結子会社化
  • 2003年 10月
    • 【北海道進出】
  • 2004年 6月
    • 【中国エリア進出】
  • 2005年 4月
    • 【北陸エリア進出】
  • 2005年 6月
    • 【沖縄県進出】
  • 2006年 4月
    • 東洋メディアリンクス株式会社及び音響特機株式会社を連結子会社化
  • 2008年 4月
    • 4月1日、新設分割により純粋持株会社体制へ移行、株式会社CSSホールディングスへ商号変更
      新たに株式会社セントラルサービスシステム設立(現在に至る)
  • 2011年 9月
    • 【初のホテル客室・パブリック清掃請負業務開始】
      【沖縄県進出】
  • 2012年 7月
    • 本社を東京都中央区日本橋小伝馬町に移転(現在に至る)
  • 2015年 3月
    • 宝塚ホテルサービス(株)の全株式を(株)阪急阪神ホテルズより譲り受け、新商号を(株)セントラルホテルサービスとし子会社化
  • 2023年 1月
    • 事業拡大に伴い大阪営業所を閉鎖、新たに大阪支社を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 4 6
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【内定者研修】※変更の可能性有
SNS研修や、現場見学などをグループ会社全体で行います。

【入社研修】※変更の可能性有
ビジネスマナー研修やSNS研修、会社の規定など、CSSグループで働く上で大切な基礎知識を学びます。
研修後には、先輩社員を交えてホテルでディナーをすることも!

【役職者向け研修】
役職者としての心構えやマネジメントの基礎を学びます。
自己啓発支援制度 制度あり
第二種衛生管理者他、業務に資する会社が認めた資格について取得費用の全額補填をします。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社1カ月(新卒)、入社3カ月、入社6カ月・1年(全員)、管理職昇格前にキャリアに関する面談を実施
社内検定制度 制度あり
初級・中級・上級スチュワード検定、ASC(ホテル勤務者常識)テスト

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪芸術大学、鹿児島大学
<大学>
愛知東邦大学、追手門学院大学、桜美林大学、関西大学、大阪観光大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪成蹊大学、関西福祉科学大学、京都美術工芸大学、大手前大学、嘉悦大学、関東学園大学、近畿大学、恵泉女学園大学、高知大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、四天王寺大学、秀明大学、淑徳大学、城西大学、尚美学園大学、聖学院大学、聖カタリナ大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、中部大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政学院大学、東京国際大学、東京農業大学、東京成徳大学、東洋大学、獨協大学、新潟産業大学、日本大学、佛教大学、流通科学大学、立教大学、立正大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、横浜商科大学、麗澤大学、名城大学、大分大学、久留米大学、久留米工業大学、福岡大学、第一工業大学、西南学院大学、長崎県立大学、九州国際大学、亜細亜大学
<短大・高専・専門学校>
大月短期大学、埼玉女子短期大学、東京家政大学短期大学部、城西短期大学、日本工学院専門学校、渋谷外国語専門学校

採用実績(人数) 2025年4月度 12名
2024年4月度 36名
2023年4月度 26名
2022年4月度  4名
2021年4月度  2名
2020年4月度  9名
2019年4月度 12名
2018年4月度 10名
2017年4月度 18名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 10 23
    2023年 10 16 26
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 23 1 95.7%
    2023年 26 2 92.3%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp103662/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)セントラルサービスシステム(セントラルサービスシステムグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)セントラルサービスシステム(セントラルサービスシステムグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)セントラルサービスシステム(セントラルサービスシステムグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)セントラルサービスシステム(セントラルサービスシステムグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)セントラルサービスシステム(セントラルサービスシステムグループ)と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)セントラルサービスシステム(セントラルサービスシステムグループ)の会社概要