最終更新日:2025/4/18

(株)ニーズウェル【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
9億800万円 (2024年9月30日時点)
売上高(連結)
95億4900万円 (2024年9月期)
従業員(連結)
616名 (2024年9月30日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

当社の魅力はここ!!

文系出身の方やプログラミング未経験でも安心の教育体制!!【WEBセミナ後、一次面接案内】 (2025/04/18更新)

伝言板画像

IT業界に興味があるけれど、文系出身の方やプログラミング未経験で不安がある方!
新入社員の8割が「プログラミング未経験者」のニーズウェルなら、安心のサポート体制が揃っています!
是非当社の仕事体験で当社の人事担当と一緒にIT業界理解・企業理解を深めていきましょう!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
東証プライム市場に移行し、さらなる成長に向かうニーズウェル。80%の新卒社員がプログラミング未経験で入社し、手厚い研修や先輩のフォローを受けながら成長している。
PHOTO
他部署の先輩が相談相手となる「メンター制度」を導入。気さくな雰囲気で話ができます。どんな相談や悩みも打ち明けやすいので、新入社員から「心強い!」と大好評。

知識やスキルは入社後にゼロから習得!

PHOTO

「出身学部や知識などにかかわらず、誰もがゼロから成長を目指せる環境を整えています。だから、安心して仲間に加わってください!」(採用担当・松澤 )

【朝の情報番組でも紹介!「メンター制度」】
当社では社員の発案から「メンター制度」も導入しています。他部署の先輩が皆さん一人ひとりのフォロー役となります。毎月、リラックスした雰囲気でどんな相談にも乗ってくれます。私たち人事チームも随時フィードバックを受け、必要に応じて職場改善を進めています。

【一体感であふれ、働きやすさも年々進化!】
こうした制度が社員の声から生まれていることにも、当社の風通しの良さが表れています。意見は伝えやすく、また受け入れられやすくて、みんなでサポートし合って成長しようという一体感あふれた会社です。

当社では、プライベートも大切に考えており、残業は月20時間以内に抑えるよう徹底しています。そして、毎月末の金曜日には15:30に退社するプレミアムフライデーも導入。
産休・育休から復帰した社員も多く、私も時短勤務で子育てと両立中です。男性社員の育休取得も年々増えているんですよ。テレワーク(在宅勤務)制度もありますので無理なく仕事とプライベートを両立することが可能です。

会社データ

プロフィール

【一人ひとりが主役でいられる会社。それがニーズウェル!!】
人財育成を第一に考えるニーズウェル。若い社員が活躍できるのは、徹底した教育・研修制度が充実しているためです。システム開発会社にありがちな堅~い雰囲気は一切なく、「誰もが自由に意見を発する」「誰もが自由に意見を受け止める」という社風が特徴です。これまでもカンファレンスやメンター制度などが社員発信で実際に創られてきました。今後の事業拡大に向け、一人ひとりが主役として、よりよい会社を目指していきます。そのために、何よりも人財力の強い会社であり続けます。

【新入社員のうちプログラミング未経験者が80%です!!】
「プログラミングの経験がないから不安だな…。」と考えていませんか?経験がなくても大丈夫!仕事を教えてくれるOJTトレーナーと、仕事やプライベートでの悩みをいつでも相談できるメンターの2本柱で新入社員をサポートします。当社の新入社員の中で、プログラミング未経験者は80%ですが、このフォロー制度で成長を遂げており、20代でプロジェクトリーダーに昇格した社員もいます。
企業としていちはやく「メンター制度」と取り入れ、TVで紹介されました(2011年4月/日本テレビ「ZIP!」)。
皆で一緒に成長していきましょう!

【研修制度が充実!社内勉強会で向上心を育成。】
『ITエンジニア』としても『ビジネスパーソン』としても自己成長の努力が必要になりますが、当社では社員一丸となって成長に取り組んでいます。最近では社員の発案で『ニーズウェル カンファレンス』と銘打った勉強会が3カ月に1度開催されており、社員の技術力・ビジネススキル向上だけでなく、市場にアンテナを張って将来の当社ビジネスを考えています。そして何よりも社内コミュニケーションの場として有効に活用しています。【開催内容】◆『Androidアプリ開発手法』◆システムの上流工程をグループワークで体感してみよう!◆ニーズウェルの将来のビジネスを提案してみよう! etc…

事業内容
ニーズウェルは、金融系システム開発を中心とした3つのサービスを展開する独立系システムインテグレータです。

◆業務系システム開発
 金融、通信、流通・サービス、物流、公共等の
各サービス分野において蓄積した技術・ノウハウを、顧客のニーズに応じて相互に組み合わせて活用するサービスを提供いたします。

◆基盤構築
 ITシステムの基盤となるサーバ・クラウドなどの環境設計、構築、導入を実施するとともに、ネットワーク環境における通信機器の設定を支援いたします。

◆ソリューション・商品等
 自社及び他社のソリューション製品を活用し、お客さまのビジネスの目的に合わせた最適なソリューションを提供します。
【例】情報セキュリティソリューション、業務効率化ソリューション、AI、パッケージ導入支援等

PHOTO

金融、通信、物流、公共、産業など幅広い業界・業種の業務系システムを構築する独立系SIerです。AI、DX、RPAなど最先端の技術を学ぶことができます。

本社郵便番号 102-0094
本社所在地 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート13階
本社電話番号 03-6272-6935
第二本社郵便番号 850-0032
第二本社所在地 長崎県長崎市興善町2-21
明治安田生命長崎興善町ビル6階
第二本社電話番号 050-5357-8348
設立 1986年10月
資本金 9億800万円 (2024年9月30日時点)
従業員(連結) 616名 (2024年9月30日時点)
売上高(連結) 95億4900万円 (2024年9月期)
事業所 本社/東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート13階
平均年齢 34.8歳(2023年9月時点)
平均勤続年数 6.8年(2023年9月時点)
上場市場 東京証券取引所プライム市場
証券コード:3992
経営理念 【広く経済社会に貢献し続ける】
これからも新技術やイノベーションに挑戦し、様々な分野で蓄積したノウハウをお客様のニーズに即して経営革新活動に活かし、お客様の満足を第一に「広く経済社会に貢献し続ける」を経営理念としています。

【社会有用の人材として社員を育成する】
ニーズウェルは、経営理念に賛同する社員が集まり、技術革新や技術向上に取り組み、企業規模の拡大と就業ステージの拡大を図って自己研鑽の機会を創造し、一企業では学ぶことのできない多くのノウハウを習得することで「社会有用の人材として社員を育成すること」を経営規範としています。

【生産性向上による高収益化、そして残業低減、高給与、高賞与及びワークライフバランスの実現】
ニーズウェルは、攻めの姿勢でお客様のニーズや課題を解決するシステムやソリューション製品を提供する「課題解決型ビジネス」を強化しています。
「生産性向上による高収益化、そして残業低減、高給与、高賞与及びワークライフバランスの実現」を経営方針とし、優秀な人材の確保と教育に力を入れています。
積極的に新卒採用を行い、エンジニアとして成長できるよう技術力、プロジェクト管理力等の教育研修を強化するとともに、柔軟な発想でお客様の課題に寄り添う課題解決型のIT人材を育てていきます。

【ミッション】
お客様のニーズを本質的に充足するソリューションを提供し、豊かな社会の創造を目指します。

【ビジョン】
・お客さま満足を実現する革新的ビジネスパートナーとなる。
・絶えず未来を展望し、誇りを持ったプロフェッショナル集団となる。
・社会に貢献するIT文化を拡充し、豊かな社会を創造する。
・社員の自己実現のステージを創造し、社会の公器として限りない発展を創造する。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 1 8
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    42.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
社員の年次・スキルに応じてキャリアアップできる研修をご用意しております!

◆内定者研修
内定後には社員との先輩社員との交流ができる「座談会」を通じて
働くイメージをもってもらうところからスタートです!
その他にも、4月からの本格的な技術研修に備えて情報システムの基本的な事前研修も
行っています。
※研修は学業に支障のない範囲で実施しています。

★- 入社後の研修は年次に合わせて以下のような研修があります!

◆新入社員研修(入社後すぐ)
入社後は社会人としてのマナー、コンピューターの基礎からシステム開発、チームワークの重要性について研修で体験し、実際に配属後に実務を行っていく上で必要な基本スキルを身につけていただきます。
毎年プログラミング未経験者はおよそ8割ですので、未経験者の方も安心してくださいね!
        ▽

◆OJT研修(入社後~1年間)
配属された部署の先輩社員につきながらシステム開発・構築業務を行っていただきます。
まずは、できるところからお任せしますので、新入社員のペースに合わせて業務量を増やしていき、成長できるようフォローいたします!

        ▽

◆プロ意識向上研修(入社2年目社員)
入社して1年間を振り返り、同期と一緒に課題の整理と今後の目標について考えていきます。
「主体性」をもち業務の役割を拡大していくこと、継続して安定したパフォーマンスを発揮するためのプロ意識、心構え、自分で考えるクセ付けについて学びます。

        ▽

◆オーナーシップ・リーダーシップ研修(入社3年目社員)
オーナーシップ(自分の仕事や組織に向き合う姿勢)を学び、自分やチームに課せられた課題やミッションの達成に向けた取り組み方やフォロアーシップを学び、リーダーへの支援や後輩指導方法について学びます。

        ▽

◆次期リーダー研修(入社4年目~)
リーダーになる準備として、中堅社員のあり方をディスカッションしたり、後輩育成や組織のマネジメント基礎について学んでいただきます。
若手のリーダー育成に力を入れております。

        ▽

◆外部研修制度
更なるスキルアップを目指せる外部技術研修を用意しています。
技術の研修からビジネスマナー、マインド等様々な分野の講座が受講できます。
自己啓発支援制度 制度あり
【資格奨励金制度】
技術者として必要となる300種類以上の資格が対象で、会社として社員の資格取得をバックアップします!

【外部研修受講制度】
外部研修施設で興味がある研修を無料で受けることができます!
技術研修だけでなくリーダー研修やモチベーションアップ研修などビジネススキル・ヒューマンスキル向上に繋げることができます!
メンター制度 制度あり
【朝の情報TV番組で、当社のメンター制度が取り上げられました!!】

朝の情報番組で当社のメンター制度が取り上げられました!(2011年4月/日本テレビ「ZIP!」)

当社のメンター制度とは―。

仕事や会社に慣れるまでは不安になるものです。
当社では配属された部署の先輩社員とは別に、年齢の近い先輩社員と月に1回面談し、
悩みや不安を解消しながら新入社員の成長をサポートする「メンター制度」を導入しています。

普段は相談しづらい仕事の不安やプライベートの悩みなども、親身になって聞いてくれる先輩がいるので、新入社員も安心して仕事に取り組めています。

日々の仕事を教わるOJTトレーナーと、いつでも気軽に相談できるメンターの二本柱で、
新入社員を育成しています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
成城大学、長崎大学
<大学>
愛国学園大学、青森公立大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大妻女子大学、沖縄国際大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州工業大学、共愛学園前橋国際大学、共立女子大学、群馬大学、敬愛大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、昭和女子大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、常葉大学、獨協大学、長崎大学、長崎外国語大学、長崎県立大学、長崎国際大学、長崎総合科学大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、広島大学、フェリス女学院大学、福岡大学、文教大学、法政大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東日本デザイン&コンピュータ専門学校

採用実績(人数) 年度    男性 女性
---------------------------
2023年度 37人 28人
2022年度 34人 25人
2021年度 31人 21人


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 29 27 56
    2023年 37 28 65
    2022年 35 26 61
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 65 0 100%
    2022年 63 10 84.1%
    2021年 52 21 59.6%

先輩情報

発売日の達成感は忘れられません!
T.Y
25歳
理学部 卒
保険会社に常駐しシステムの開発・保守を行っています。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp103671/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ニーズウェル【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニーズウェル【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニーズウェル【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ニーズウェル【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ニーズウェル【東証プライム市場上場】の会社概要