最終更新日:2025/4/23

(株)AHB

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(ホビー・ペット関連)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
142億円(2024年2月実績)
従業員
正社員461名(獣医師25名)(2023年1月現在)
募集人数
16~20名

ペットショップ「PetPlus(ペットプラス)」を全国で運営しています。「動物と人間の共生」を理念にペット業界で新たなことにも積極的にチャレンジしています!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
全国最大級のペットショップである
Pet Plus(ペットプラス)を運営する(株)AHBです。

エントリーして頂いた学生さんに説明会や選考試験のご案内をしております。
たくさんのエントリーをお待ちしております。

【説明会】
開催方法:オンライン開催(Zoomウェビナー)
所要時間:90分程度
内  容:ペット業界、AHBの取り組み、仕事内容、福利厚生について、質疑応答等々
※皆さんのお顔は映りません

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ペットと暮らすという決断は人生に大きな影響を及ぼすもの。店舗スタッフは、購入前だけでなく購入後も、お客さまの不安や悩みに親身に寄り添います。
PHOTO
全国にペットショップ「PetPlus」を130店舗以上展開。ペットの質の向上だけでなく、社会貢献や業界発展のための新しい試みに挑み、多くのペット愛好家に信頼されています。

人も動物も幸せにする。私たちのめざすペット業界の未来とは?

PHOTO

左から菅谷さん、中岡さん、柴田さん。「ペットを扱うビジネスは、実は人と深く向き合う仕事。奥の深いやりがいがあります」

中岡:ペット業界について、入社前はどんなイメージでしたか?
菅谷:正直「命に値段をつけること」によい印象を持っていなかったです。(笑)
柴田:私も菅谷さんと同じでした。でも、就職活動で当社を知って、がらっとその印象が変わったんです。現在私はバイヤーとして働いていますが、単に動物を買い付けているという気持ちはありません。大切な命を預からせていただいているという意識で働いています。
中岡:当社は全国のお取引先様から子犬子猫をお預かりしているんですよね。
柴田:はい。私たちはお取引先様に対し、より健康な子が生まれる環境を一緒に考え、提案することもできます。社内獣医師がお取引先様に直接定期巡回して、親犬へのワクチン接種やブリーディング勉強会も行っています。
菅谷:店舗スタッフも単にペットを販売するのではなく、子犬のしつけも重要と考えています。子犬子猫と暮らす喜びや楽しさをお伝えしていくのが仕事ですが、ただ「カワイイ」では幸せになりません。対象の店舗では専属スタッフがトレーニングしていますが、お客さまにもそのトレーニングを継続していただけるようサポートしています。
柴田:人と動物が共生していくには、飼い主さまの意識改革も必要ですよね。
中岡:そうですよね。しつけ以外にも、小学生以下のお子さまを対象にふれあい体験のイベントを行うなど、飼う前からしつけの大切さなどを伝えたり、アニマルセラピーを行うための、セラピードックを育成したりするなどの社会貢献活動も行っています。
菅谷:ハンディキャップをもつCAやブリーディングを終えたCAも、新しい家族に迎えていただく取り組みも昨年から始めていますよね?
中岡:はい。そうした取り組みは、どの命もかけがえのないものだと知っていただくきっかけになると思っています。AHBからペット業界の未来を変えたい。人だけでなく動物も幸せにするためにAHBはこれからも挑戦していきます。

<バイヤー 柴田(2015年入社)/人事部 中岡(2016年入社)/店舗エリアマネージャー 菅谷(2017年入社)>

会社データ

プロフィール

(株)AHBは2011年に分社・設立した会社です。創業は1994年になり、日本全国にペットショップ(PetPlus)の店舗展開をしております。

全国各地のお取引先様から子犬・子猫を直接お預かりし、弊社専用施設であるウェルネスセンター(全国6カ所)での厳しい受入検査や健康管理を行なう流通形態をとっております。

企業理念は「動物と人間の共生」です。
売上実績や店舗展開もまだまだ成長を続けており、一緒に成長していける仲間を募集します。

事業内容
■全国130店舗以上ペットショップ【PetPlus】を運営

■PetPlusで取扱う全ての子犬・子猫の受入れ検査や健康管理・治療を行う【ウェルネスセンター】を全国6カ所で展開

■ドッグパーク【AHBASE(エーエイチベース)】
ヘルスケア、ドッグホテル、しつけトレーニングをメインとするサービスに加え、ドッグカフェ(Rcafe192)を併設したドッグパークの運営

■トリミングサロン事業もスタート!全国33店舗【ペットプラス トリミングサロン】を運営

■パートナードッグ&キャットプログラムを開始
繁殖を引退したCAを新たなご家族のもとにお届けしています

■ペットプラス初の【いぬのようちえん】がオープン
心の発達に最も重要な「生後2か月」の社会化期から預けることができ、
CAとお客様の幸せなペットライフをサポートします。

▽当社HPもご覧ください!
AHB:https://www.ahb.jpn.com/
AHBASE:https://ah-base.com/
パートナードッグ&キャットプログラム:https://www.ahb.jpn.com/partner/

PHOTO

ペットプラスは、安心、清潔、優しさを3本柱として全国展開するペットショップ。人とペットの幸せなライフスタイルを提案します。

本社郵便番号 135-0042
本社所在地 東京都江東区木場三丁目7番11号
本社電話番号 03-5646-5177
創業 1994年4月
設立 2011年10月
資本金 3,000万円
従業員 正社員461名(獣医師25名)(2023年1月現在)
売上高 142億円(2024年2月実績)
代表者 代表取締役 川口雅章
平均年齢 33.2
全国拠点 ■ペットプラス PetPlus
■AHBASE(両国)
■ペットプラストリミングサロン
■パートナープラスもりの里店
■パートナープラス八事店
■ペットプラス動物病院 福岡
■ペットプラスファーマシー(動物薬品専門薬店)
■東京ウェルネスセンター
■富士ウェルネスセンター
■中部ウェルネスセンター
■関西ウェルネスセンター
■岡山ウェルネスセンター
■九州ウェルネスセンター
沿革
  • 1995年3月
    • 名古屋市港区に1号店を出店
  • 1997年2月
    • 国際品質マネジメントシステム「ISO9001」認証所得
  • 2001年11月
    • 名古屋品質管理センター(現:中部ウェルネスセンター)稼動
  • 2004年3月
    • 東京品質管理センター(現:東京ウェルネスセンター)稼動
  • 2004年7月
    • 本社 東京都江東区へ移転
  • 2006年7月
    • 「幸せ配達人」を商標登録
  • 2006年12月
    • 九州品質管理センター(現:九州ウェルネスセンター)移転増築稼動
  • 2007年3月
    • 取り扱う全ての犬・猫にマイクロチップを装填開始
  • 2008年2月
    • 母犬(ブリーダー所有)へのワクチン接種活動開始
  • 2009年7月
    • 第1回ブリーディングシンポジウム開催
      ※以降2018年までに40回以上の実施
  • 2011年10月
    • ※生体部門【(株)AHBとして】分社
      従業員527名 67店舗
  • 2013年1月
    • 東京都江東区木場に本社・東京ウェルネスセンター・バイオプラスファーマシーを移転統合
  • 2016年4月
    • 熊本地震発生後に九州WEC を被災 CA の一時避難場所として開放
  • 2017年5月
    • ふれあい子供体験学習の企画開始
  • 2018年10月
    • 東京都墨田区両国に【AHBASE(エーエイチベース)】をオープン
  • 2019年3月
    • 取り扱うすべての子犬・子猫に遺伝子病検査開始
      トリミングサロン事業開始
  • 2020年9月
    • ペットプラス動物病院(福岡)開業
  • 2020年9月
    • パートナードッグ&キャットプログラム開始
  • 2021年12月
    • パートナープラス 第一号店オープン
  • 2022年12月
    • 東京WECにてFIP治療開始
  • 2024年4月
    • 顧客会員制アプリ「My Pet+」開始
  • 2024年7月
    • いぬのようちえん オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 29 36
    取得者 3 29 32
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    42.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.4%
      (28名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社前実習
新入社員研修
eラーニング
ウェルネスセンター研修
マネジメント研修
面接官研修
考課者研修
店舗実務研修
昇格者研修
3年目外部公開講座
次世代リーダーパワーアップアカデミー
自己啓発支援制度 制度あり
愛玩動物飼養管理士、家庭動物管理士、損害保険募集人、愛玩動物看護師資格取得支援
AHBカレッジ
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内販売資格制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、流通科学大学、東京外国語大学、福山大学、文教大学、岩手大学、追手門学院大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪府立大学、大妻女子大学、帯広畜産大学、関西大学、環太平洋大学、関東学院大学、北里大学、京都教育大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、神戸学院大学、駒澤大学、尚美学園大学、信州大学、城西大学、成城大学、大東文化大学、中部大学、筑波大学、つくば国際大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東海学園大学、東京海洋大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、名古屋大学、奈良大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、福岡女学院大学、法政大学、北海道大学、松山大学、三重大学、宮崎大学、武蔵野大学、明海大学、名城大学、目白大学、山口大学、酪農学園大学、立正大学、流通経済大学(千葉)
<短大・高専・専門学校>
愛知ペット専門学校、アジア動物専門学校、専門学校穴吹動物看護カレッジ、エコーペットビジネス総合学院、大阪動植物海洋専門学校、大阪動物専門学校、大阪動物専門学校天王寺校、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、太田動物専門学校、大宮国際動物専門学校、専修学校沖縄ペットワールド専門学校、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校、河原アイペットワールド専門学校、専門学校福岡ビジネス・アカデミー、京都動物専門学校、群馬動物専門学校、神戸ブレーメン動物専門学校、国際動物専門学校、国際ペット総合専門学校、国際ペットビジネス専門学校熱海校、国際ペット専門学校福井、国際ペットワールド専門学校、湘北短期大学、スカイ総合ペット専門学校、杉野服飾大学短期大学部、聖和学園短期大学、仙台総合ペット専門学校、専門学校セントラルトリミングアカデミー、高崎動物専門学校、専門学校ちば愛犬動物フラワー学園、中央動物専門学校、つくば国際ペット専門学校、東京愛犬専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京動物専門学校、東京ブレーメン動物専門学校、東北愛犬専門学校、専門学校名古屋ビジネス・アカデミー、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21、日本動物専門学校、専門学校日本動物21、日本ペット&アニマル専門学校、専門学校ビジョナリーアーツ、福井医療・スポーツ専門学校、福岡ECO動物海洋専門学校、専門学校福岡ビジョナリーアーツ、北海道エコ・動物自然専門学校、宮崎ペットワールド専門学校、専門学校未来ビジネスカレッジ、盛岡ペットワールド専門学校、ヤマザキ動物専門学校、専門学校ルネサンス・ペット・アカデミー、YIC京都ペット総合専門学校

採用実績(人数)             2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------------------
大学卒   (4年)    15名  14名  14名
専門・短大卒(2年)    1名   ー   ー  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 12 14
    2023年 1 13 14
    2022年 1 14 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 1 92.9%
    2023年 14 2 85.7%
    2022年 15 2 86.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp103961/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)AHB

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)AHBの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)AHBと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)AHBを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)AHBの会社概要