最終更新日:2025/4/10

(株)アドバンスト・メディア【東証グロース市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 技術・研究系
  • IT系

エンジニアの応募条件:「主体性」

  • H.T
  • 2023年入社
  • 早稲田大学
  • 教育学部
  • 開発部
  • エンジニア(開発系)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名開発部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容エンジニア(開発系)

1日のスケジュール
9:30~

【出社】
前日のメールや社内チャットを確認します。
私の部署は主に社内チャットで連絡をすることが多いです。

10:00~

【プログラムコードを書く】
既存の製品の修正や新機能開発、新しい製品の開発に取り組んでいます。
一つ上の先輩にはすぐに質問できる環境です。

13:00~

【昼休憩】
社内のカフェスペースでお弁当を食べます。
新卒の同期と一緒に食べることが多く、違う部署のエンジニア同士で近況報告をしてリフレッシュしています。

14:00~

【プログラムコードを書く】
午後も開発を進めていきます。
より難しい部分については、開発グループのチャットで専門的な方に聞くこともあります。
社内チャットでは専門ごとに色々なチャンネルが用意されています。疑問に対してはチーム全体で解決に取り組んでもらえていると感じています。
ビデオ通話で画面を共有しながら相談することもあります。

15:00~

【勉強会】
テーマを一つに絞って、社員が自発的に勉強会を開催することもあります。
勉強会というと若い人同士が集まって開催するイメージがあるかもしれませんが、アドバンスト・メディアの場合はチームリーダーが面倒見よく接してくれているため、チーム内で弱そうなスキルを補強する、というような勉強会を開いていただけます。

16:30~

【ミーティング】
毎日オンラインミーティングが行われます。
メンバーが一人ずつ報告するため、連絡事項は共有されやすい環境です。

17:30~

【退勤】
社内チャットで業務終了の報告をして帰宅します。
就業後は社員の方と飲みに行くときもあります。

現在の仕事内容

コールセンター向け製品の設計・開発をしています。
【設計】
お客様や営業から来た要望を元に、お客様がどのような事を求めているかを踏まえて、どのような機能を追加すべきかを考えて設計しています。
【開発】
新製品・新機能の開発と、不具合が上がってきた際の修正業務に取り組んでいます。
新しい機能の実装開発では、営業の方がヒアリングしてきたお客様からの要望をもとに開発を進めています。営業とエンジニアの両者で協力し、より良い製品に向けて取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

自分の書いたコードが上手く動いた瞬間が一番のやりがいです。
不具合修正や新機能の実装などで、きちんと本番の環境に適応されるようになると達成感を感じます。
アドバンスト・メディア、さらにはコールセンター業界において、主力となっている製品の開発に携われていることもやりがいの一つです。


この会社に入社を決めた理由

もともと高校生の頃、アドバンスト・メディアに取材をした経験がきっかけで志望に至ったという背景があります。
また、エンジニア志望として就職活動を進めていた際、他社に派遣されることなく自社開発で仕事ができる環境も魅力に感じました。
学生時代にプログラム経験がない私にとっては、企業を移動しながら働くよりも、同じ人がずっと面倒を見てくれる体制のもとで仕事をしたかったため、企業選びの軸として大事にしていました。実際、現在はチーム全体で疑問点を解決してくれる体制のもと業務に取り組めています。
さらに、音声認識事業に発展の余地を感じられたことも志望理由の一つです。
アドバンスト・メディアの良いところとして、音声認識関連技術のキャッチアップがきちんと行われているという部分があると思います。ChatGPTや音声合成といった新しい技術を遅れることなく追いかけ、スピード感を持って製品に組み込んでいっているところは強みだと思います。
人と機械の自然なコミュニケーションはそう遠くない未来で実現できるだろうと思える程、アドバンスト・メディアの技術の進歩は速いと思います。


当面の目標

自分のための仕事だけではなく、チームメンバーに良い影響を与えられるような仕事をしていきたいです。


学生へのメッセージ

仕事は基本大変なものです。
だからこそ、自分の好きなものや楽しいと思える事を仕事として取り組めるのであれば、それは良いことだと思います。
私の場合はプログラムコードを書くことに楽しさを感じることができています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アドバンスト・メディア【東証グロース市場上場】の先輩情報