最終更新日:2025/5/1

石黒建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
福井県

仕事紹介記事

PHOTO
日々の往来を支える道路も、人々が集う建築物も、私たち営業職が存在し、工事を受注しなければ施工することは出来ない。どんなビッグプロジェクトも、私たちが先陣を切る
PHOTO
まずは先輩に同行して、建設業の営業について学んでいきます。総合建設業(ゼネコン)の営業は奥が深く教科書はありません。営業担当によって独自のスタイルを持っています

募集コース

コース名
営業職コース
受注産業である建設業では施工する工事(建築・土木)を入手(受注)するため、まずは営業職が、工事受注できるよう営業活動を行います
建築・土木の専門知識が無くても成長できる環境があります
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

受注産業である建設業においては、工事を受注することからすべては始まります。そのために、建設計画の情報収集や官公庁工事の発注予定情報の入手、技術資料(プレゼン資料)の作成、顧客・発注者との打ち合わせ・質疑など行い、入札や見積合わせに参加して、工事を入手します。
(業務の変更)なし

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 履歴書提出

  3. オンライン面接

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーの時点で応募するコースを選択ください。もしエントリーの時点で複数のコースで迷いがある場合は一旦1コース選択の上、その旨をお伝えください。
選考方法 【選考方法】
・一次試験(オンライン面接)
・二次試験
 適性検査(試験会場にてSPIを実施します)
 筆記試験(専門試験)
 個人面接(役員による個人面接を行います)
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接重視(人柄重視)です

提出書類 履歴書(写真貼付のこと)※出来る限り学校指定の様式で作成下さい
成績証明書(学校の発行時期を考慮します)
卒業見込証明書(学校の発行時期を考慮します)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業職:1~2名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

転勤有り(当社の拠点がある支店・作業所)

説明会・選考にて交通費支給あり 採用試験の交通費は実費支給します

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職(大学院卒)

(月給)257,000円

257,000円

営業職(大学・専門4年制卒)

(月給)250,000円

250,000円

営業職(専門3年制卒)

(月給)238,500円

238,500円

営業職(高専・短大・専門2年制卒)

(月給)237,000円

237,000円

営業職(専門1年制卒)

(月給)233,500円

233,500円

  • 試用期間あり

入社後3ヶ月間(本採用時と待遇面の変更はありません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【大学院卒初任給】
関東勤務:280,000円(都市手当23,000円含む)
関西・中京勤務:275,000円(都市手当18,000円含む)
北陸勤務:257,000円
【大学・専門4年制卒初任給】
関東勤務:273,000円(都市手当23,000円含む)
関西・中京勤務:268,000円(都市手当18,000円含む)
北陸勤務:250,000円
【専門3年制卒初任給】
関東勤務:261,500円(都市手当23,000円含む)
関西・中京勤務:256,500円(都市手当18,000円含む)
北陸勤務:238,500円
【高専・短大・専門2年制卒初任給】
関東勤務:260,000円(都市手当23,000円含む)
関西・中京勤務:255,000円(都市手当18,000円含む)
北陸勤務:237,000円
【専門1年制卒初任給】
関東勤務:256,500円(都市手当23,000円含む)
関西・中京勤務:251,500円(都市手当18,000円含む)
北陸勤務:233,500円
諸手当 【該当した場合に支給】
通勤手当、休日勤務手当、時間外勤務手当
【勤務地により支給】
都市手当(関東勤務:23,000円、関西・中京勤務:18,000円)
【基準地以外に転勤となる場合に支給】
帰宅手当、宿泊(外食)手当、赴任手当
【結婚後に支給】
家族手当(扶養家族/配偶者:15,000円、子女(3人まで)5,000円/人)、
住宅手当、借上社宅手当、別居手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 115日
休日休暇 日曜・祝日・土曜(第一土曜日を除く)、夏季・年末年始、慶弔特別休暇、有給休暇(入社時に10日付与)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険加入(雇用、労災、健康、厚生年金)
60歳定年制(雇用延長制度あり)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格免許取得報奨金あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 愛知
  • 大阪

(変更の範囲)なし

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    1時間の昼休憩有り(12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
内定者交流 10月頃に内定者の交流会を開催し、内定者同士の懇親を深めてもらいます。また若手の先輩社員も合流してグループワークを行い、今知っておきたいことや入社後の不安なことなどについて、気軽に聞ける場を設けます
新入社員研修 入社後約2~3週間の新入社員研修を行います。社内規程や制度の説明、マナー研修などを行った後、各部門に分かれて専門教育を行います。その後職場に配属となりますが、適宜ジョブローテーションを実施し、色々な上司・先輩と交流することによって社内ネットワークを構築してもらいます。半年経過後には再集合して約10日間の新入社員フォローアップ研修を行います。こちらは各部門に分かれての専門教育が中心となります

問合せ先

問合せ先 石黒建設株式会社
管理本部 人材開発部 採用担当

〒910-8540
福井市西開発3-301-1

TEL:(0776)54-1496
URL 【会社HP】http://www.ishigrow.co.jp/
【リクルートページ】http://www.ishigrow.co.jp/recruit/
E-MAIL ka-jinji@ishigrow.co.jp
交通機関 JR福井駅(西口バスターミナル1番乗り場)より、
京福バス(36系統または39系統)乗車。
「五万堂」停留所下車すぐ(目の前)

画像からAIがピックアップ

石黒建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン石黒建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

石黒建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
石黒建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ