最終更新日:2025/4/2

丸栄運輸機工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
富山県

仕事紹介記事

PHOTO
重量機械設備の運搬、搬入、据付を行ないます。お客様のご要望に合わせた最適プランをご提案します!
PHOTO
お客様の資材の入出庫管理、部品の払い出しをしています。お客様の生産効率アップのための改善策をご提案します!

募集コース

コース名
【総合職】お客様へ最適な物流サービスをご提供する仕事です!お世話役の先輩が一人に一人つき、何でも聞ける/転勤なし/学部学科不問/働きやすい環境を準備しています!
配属部署で物流系業務の知識や経験を身につけ、お客様への最適な物流サービスをご提案する職種です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産効率向上支援

『安心安全を追求し、お客様の生産性向上に貢献する仕事』
工場のレイアウト変更や、生産設備の入れ替えなどを中心に行ないます。
勉強会や資格取得支援があり、着実にスキルを身に着けられる環境で、お客様のご要望を叶えるプロフェッショナルを目指します。

個人の適性や希望等を考慮し、物流業務代行サービスや営業を担当することもあります。
異動後は、3か月間お世話役が付くので安心して働くことができます。

配属職種2 物流業務代行サービス

『お客様の作業効率を第一に考え、働きやすさをご提案する仕事』
主な仕事内容は、倉庫管理業務です。
お客様に安心して任せていただけるような環境づくりに取り組んでいます。私たちの経験を活かしてお客様の働き方をサポートします!

個人の適性や希望等を考慮し、生産効率向上支援や営業を担当することもあります。
異動後は、3か月間お世話役が付くので安心して働くことができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 一次選考

  3. 適性検査

  4. エントリーシート提出

    随時

  5. キャリア面談

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

・適性検査は学力をはかるものではなく、仕事をする上での適性などをはかるものです。Webでの受検になります。
・キャリア面談は合否を決めるものではなく、将来像やキャリア等をイメージしていただく面談となります。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にご選択ください。
また、選考の途中でも変更可。
選考方法 <インターンシップ形式で体験しながらきちんと会社のことを知ることができる、お得な選考会!>

一般的に企業と学生さんが出会ってから内定が
出るまでの期間は平均して約2カ月と言われています。

その間にたくさんの企業の説明を聞いて、履歴書やESを書いたり
面接を受けたりと忙しくなるかと思います。

せっかく当社を知って興味を持ってくれた学生さんを
筆記試験や面接だけで評価したくない!
どうしたらもっと学生さんのことを知れるだろうか…

そんな疑問から生まれたのが、 当社の選考会!

採用ステップの流れ

■まずは、「説明会ページ」からご予約下さい!

■会社説明会へ参加!
会社の創業から私たちが大切にしている考え方まで、
社長によるTOPLIVEや
実際に働くイメージをリアルストーリーを通して
体感できるストーリー型のグループワーク

丸栄運輸機工のことをより深く知っていただける
機会をご用意しています!先輩社員との質問会もあります(^^)/
※当社の会社説明会は選考ではなく、選考に進むか考える機会です

■お互いをジャッジ!
マッチすると思ったら、選考へ参加!
〈Web適性検査1〉

■入社後の仕事をリアルに体験!
自分の働くをイメージできる体感ワークショップ!
もし、丸栄に入社をしたら自分がどんな仕事を行なうのか、
実際の業務を元にみなさんに体感していただける
プログラムをご用意しています!
ここでしか味わえない、富山県を物流を通して
支えるサービスの本質を掴むことができます!
〈Web適性検査2〉



■キャリアをともに考えるキャリア面談へ参加!
自分自身のやりたいことと会社でできることをすり合わせ、
入社後に描ける未来を共に考える機会をご用意!
毎年多くの学生と面談を繰り返してきた採用のプロと
一緒に、今後のキャリアを考える機会をご用意しています!
★もし途中で不明点や気になることがあれば、
別途会社見学や座談会などの機会を設けることもできます!


■働く理由を共に考える、最終面接へ挑戦!
最後は自分自身の働く理由をまっすぐに届けてほしい!
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

学歴や成績だけで決めるようなことはしません!
どんな将来にしたいか一緒に考え、納得できる就職活動にしましょう!

こんな人と一緒に働きたい!        
丸栄運輸機工で活躍する人の「特徴」      

【1】素直さ
愚直に人の意見を聞き入れ、教えてもらったことを即行動できる人

【2】明るさ
どんな状況でも前向きに、夢や理想に向かって実行できる人

【3】向上心
失敗に学び、今日よりも明日、より良い自分になりたい人

【4】積極性
自分の意見をしっかりと発信できる人

【5】好奇心
何事にも興味関心を持てる人

提出書類 エントリーシート(当社様式)、卒業見込証明書、成績証明書
※エントリーシート以外は、選考に進んでからの提出となります
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
※既卒者の方の入社時期は別途相談。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科不問
理系の学部だけど物流系の仕事に興味がある、
学校で学んだことと違う分野に挑戦したい方も歓迎します!

理学部出身で物流系総合職に就いている社員もいます

募集内訳 生産効率向上支援
3~5名
物流業務代行サービス
3~5名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

転勤はありません。
勤務地は富山県富山市です。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)209,000円

209,000円

大学卒

(月給)200,000円

200,000円

高専・短大・専門卒

(月給)180,200円

180,200円

既卒(大卒目安)

(月給)200,000円

200,000円

※既卒は最終学歴と年齢を考慮し別途相談。
※2024年4月より初任給増額

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤※、残業、出張、家族※1、グループ※2
※距離基準、上限20,000円
※1、扶養家族がいる場合
※2、主任以上
昇給 年1回4月(2024年実績)
賞与 年2回7月、12月(2024年実績)
年間休日数 117日
休日休暇 <休日>
年間117日(会社カレンダーによる)
※完全週休2日制
<休暇>
有給(5日~)、年末年始、夏季、慶弔、産前産後、育児
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険(雇用保険・労災保険・健康保険)完備、厚生年金、社員旅行(隔年)、制服(作業服)支給、タブレット端末貸与

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 富山

部署異動があったとしても勤務地は富山県となります。

勤務時間
  • 8:00~17:20
    実働8時間/1日

    休憩80分*10:00-10:10、12:00-13:00、15:00-15:10

    【生産効率向上支援職】
    7:00~16:20 実働8時間/1日
    休憩80分*10:00-10:10、12:00-13:00、15:00-15:10

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
お世話役制度 入社後、異動後3か月はお世話役の先輩に何でも聞ける制度です。
仕事のことはもちろん、新しい環境で慣れないうちは先輩が何でも教えてくれます。
年齢が近かったり、特性が似ている先輩がお世話役になることが多いので、話がしやすくなっています。
DX制度 全社員にタブレット端末を貸与し、全社的にIT化に取り組んでいます。
データのクラウド化やペーパーレス化を推進しています。

※DX...デジタルトランスフォーメーションのこと
部門別スキルアップ制度 各部門で、必要なスキルが異なります。
そのため各部門で社歴や習熟度を考慮した勉強会を開催しています。
詳細は弊社HPをご覧ください(下記にURL記載)
社内研修制度 内定者研修、社員研修、幹部研修等、ヒューマンスキルおよびテクニカルスキル向上のための各種研修を実施しております。
役職別の研修もありますが、全社的に行なっているものも数多くあるので全社員偏りなく研修を受ける機会があります。
資格取得支援 フォークリフト
大型免許
CAD講習 など

資格取得支援制度があり、業務上必要となる資格については会社が最大限のサポートをします。

問合せ先

問合せ先 939-2757
富山県富山市婦中町道場39-8
TEL:076-466-9211
FAX:076-466-9200

丸栄運輸機工(株)
総務部 内田
URL https://www.maruei-u.co.jp/recruitinfo/
E-MAIL saiyo@maruei-u.co.jp
交通機関 JR速星駅 徒歩30分
※ご来社の際は送迎いたします。会社イベントにお申込みいただいた方には個別で交通手段のご連絡をいたします。

画像からAIがピックアップ

丸栄運輸機工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸栄運輸機工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸栄運輸機工(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
丸栄運輸機工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。