最終更新日:2025/3/3

鈴鹿農業協同組合(JA鈴鹿)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
三重県

仕事紹介記事

PHOTO
信用事業のテラー(窓口)業務です。親切・丁寧を心掛け、お客様目線に立った接客を心掛けております。
PHOTO
営農事業の営農指導員としての業務です。農家の声に耳を傾け、より良いサポートができるよう勉強の日々です。

募集コース

コース名
2026年新規募集
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(窓口・渉外・営農 等)

◆金融・共済に関する接客・事務
◆金融・共済に関する渉外業務
◆営農に関する接客・事務または農家訪問
◆本店(事業所)管理事務
※適性等を考慮し、上記のいずれかをご担当いただきます。

JAバンクでおなじみの金融事業、農家の営農支援を目的とした営農事業など
多様なサービスを展開しています。事業の幅の広さを強みに、地域のみなさまの農業と生活を支えるやりがいのある仕事です。

「農業に関わりたい」「金融の仕事がしてみたい」など、まずはみなさんの希望をお聞かせください。

総合職として様々な経験を積みながら、いずれは組織を引っ張る中核のポジションへと
成長していただきたいと思っています。

【具体的な仕事内容】
◆様々な金融・共済商品を取り扱います。
営農資金から生活資金まで幅広く取り扱い、地域の人々の生活を支える金融エキスパートとしてご活躍いただきます。

◆営農指導をおこないます。
生産者のもとに出向き、農産物の生産を支援する仕事です。
日本農業の目指す姿を、鈴鹿の地で実現してください。

◆組合員や地域のみなさまを支えます
出向く体制を重視し、組合員や地域のみなさまのもとへ出向き、様々なニーズに応じた営業活動をおこないます。

「業務の変更範囲:組合の定める業務」

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(グループ)

    2回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
1ヵ月から1ヵ月半程度が平均となります。
選考方法 選考必要書類(履歴書・成績証明書・卒業(見込)証明書)をJA鈴鹿本店人事教育課宛にご送付ください。
書類選考後、WEB試験(筆記試験)(作文・適性検査含む)を実施いただきます。
WEB試験を合格された場合、第1次面接→第2次面接→内定となります。

▼選考フロー▼
選考書類送付→WEB試験(作文・適性検査)→第1次面接→第2次面接→内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

採用面接は基本的に集団面接(3~5名程度)です。
筆記試験・適性検査・採用面接を総合的に判断して、選考しております。

提出書類 履歴書
成績証明書
卒業(見込)証明書の3点
※現時点で取得できない場合は、取得でき次第送付いただければ結構です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業の方、もしくは卒業して3年以内の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

当JAは学部・学科は問いません。

募集内訳 すべて総合職を予定しております。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

鈴鹿市・亀山市内の転勤となります。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒以上、既卒含)

(月給)220,000円

220,000円

専門職(大卒以上、既卒含)

(月給)221,500円

221,500円

総合職(短大・専門学校、既卒含)

(月給)205,880円

205,880円

専門職(短大・専門学校、既卒含)

(月給)207,030円

207,030円

総合職(高卒)

(月給)195,520円

195,520円

2025年4月予定の初任給を記載しています。

  • 試用期間あり

期間:試雇職員として3ヵ月間
※労働条件に変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(規程により月額24,000円上限)
・家族手当
・役職手当 
・時間外勤務手当
・その他手当
※各規程により支給いたします。
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(5月・6月・12月)基準:6ヵ月
※勤務1年目に限り、調整あり
年間休日数 119日
休日休暇 土日・祝祭日
※融資課・直販課等は週休2日以上のシフト制(土日・祝祭日出勤の可能性あり)
※4月に限り土曜日2日程度、半日出勤(8:30~12:00)あり
※休日日数は全部署同様

年間休日数:119日(休日113日+4日(イベント振休)+特別休暇2日)
初年度有給休暇:15日(法定有給に加え、年度初めに有給休暇5日間付与)
休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇(出産休暇など)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:財形貯蓄制度
ジョブローテーション(全職員対象、自己申告制で店舗異動・職種変更など相談可)
資格取得支援制度あり
旅行助成(1泊以上の旅行につき、年1回25,000円を上限に支給)
ホテルダイヤモンドソサエティの各種施設を会員金額にて割安に利用できます。
階層別研修制度(入組年次・職種ごとに随時、農業研修もあり)
入組前研修(8~10日間)※ビジネスマナー・業務研修・レクリエーション等
退職金制度
慶弔見舞金制度

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 三重

鈴鹿市・亀山市での勤務となります。
(入組後の異動も鈴鹿市・亀山市内となります。)

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    昼食休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
内定者交流会開催 8月頃に内定者の顔合わせ会を開催します。毎年学生さんに好評の企画です。美味しいご馳走もご用意します。
内定式 10月1日に内定式と交流会を開催します。
入組前研修 3月中旬から下旬にかけて10日程度、入組前研修を実施します。
レクリエーションやビジネスマナー、業務研修等をおこないます。

問合せ先

問合せ先 郵便番号:513-8650
三重県鈴鹿市地子町1268番地
鈴鹿農業協同組合 人事教育課
電話 059-384-1130
mail jinji2@suzuka.jamie.or.jp
URL https://ja-suzuka.or.jp/
E-MAIL jinji2@suzuka.jamie.or.jp
交通機関 近鉄鈴鹿線 鈴鹿市駅より徒歩30分

画像からAIがピックアップ

鈴鹿農業協同組合(JA鈴鹿)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鈴鹿農業協同組合(JA鈴鹿)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鈴鹿農業協同組合(JA鈴鹿)と業種や本社が同じ企業を探す。
鈴鹿農業協同組合(JA鈴鹿)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。