最終更新日:2025/4/14

(株)オーテックメカニカル

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • その他メーカー
  • 金属製品
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
山梨県

仕事紹介記事

PHOTO
年間休日130日など、働きやすさに力を入れていることも同社の大きな特徴。2カ月に1回の定期飲み会や花見会、BBQなど、社内レクリエーションも盛んに行われている。
PHOTO
製品の仕様を決め、設計図面を起こし、組立までを自分たちの手で行う。蓄積されたノウハウが随所に生きている、高度なオーダーメイド製品だ。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
制御設計コース
工場内で使用する自動組立機や自動検査機の制御設計(ハード・ソフト)及び、配線工事・立上げ・デバッグ・据え付け工事までの一連の業務が仕事となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 制御設計職

入社後、1~1.5か月は座学・実技訓練を通じ、AUTEC社員として必要な基礎知識を身に着けていきます。
その後はOJTを通じ、実務を経験していきますが、最初の1~2年は専属の先輩社員(ブラザー)の指導・アドバイスを受けながらの作業となります。就業規則・社内ルール含めたAUTEC社員また社会人として必要な知識やルールも先輩社員にチェックしてもらいながら身に着けていきます。

設計業務では最初の段階はベテラン先輩社員の担当している業務のサポートとしての業務がメインになります。
ハード設計ではCADによるトレース作業から始まり、徐々に自らの判断を伴った回路設計へ進んでいきます。
ソフト設計・デバッグ作業でも同様で、最初はタッチパネルの作画作業や完全リピート装置の立上げ・機能チェック作業を通じて制御ソフトの構成を理解する事から始めます。
併せて購入品手配業務や外注業者への業務委託管理といった庶務関連含め、仕事の進め方をマスターします。
個人差もありますが、概ね1~2年は上記業務が中心になります。

次のステップでは一人で1台の装置を担当する事になります。仕様詰めの打合せから参加し、ハード設計・ソフト設計・タッチパネル設計の全設計をした後、装置の立上げ・デバッグを通じて設計の不具合箇所の発見・修正、そして完成度の高い装置へと仕上げていきます。出荷チェックに合格したら装置をお客様の元にお届けします。客先での据付・オペトレを行い、最終検査合格で納品完了となります。更に納入後の装置で発生するトラブルや改善要望等に対応し、満足度の高い装置に仕上げていきます。お客様の満足度を高め、リピートオーダーに繋げていきます。

入社して5年ほど経つと様々な仕様の装置設計に携わる事が出来るようになり、後輩の指導・教育なども担当します。

以上の説明からもわかる通り、AUTECの設計者はただ設計が出来るだけでなく、社内の各部署との連携を取りながら、お客様とも対話できる人材である必要があります。
でも最初から出来る人は一人もいません。入社後、先輩社員からのフォローや協力を仰ぎながら一緒に成長できるのがAUTECです。そんな職場を希望する方は是非、見学に来てください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時にご選択ください。
内々定までの所要日数 2週間以内
可能な限り早く対応いたします
選考方法 筆記試験
適性検査
面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり

提出書類 履歴書
卒業見込証明書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

電気、電子系学部・学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)252,000円

252,000円

学部卒

(月給)237,000円

237,000円

専門卒

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間あり

期間:3ヶ月
条件:変更無し

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(2キロ以上 片道30キロ以上は高速代会社負担)
家族手当
住宅手当
昇給 年1回/4月
賞与 年2回/7月・12月
他、業績に応じて3月に期末賞与あり
2024年度実績5.67ヶ月(3回合計)
年間休日数 130日
休日休暇 完全週休2日(土・日・祝は休み)
長期連休(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季)
年次有給休暇、慶弔休暇、看護・介護休暇
育児・介護休職
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険加入、 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
・退職金制度有(一部確定拠出年金)
・定年65歳、希望者最長70歳まで再雇用
・社員旅行(概ね隔年、海外/国内を選択可能)
  ※過去実績:バリ・ハワイ・セブ、沖縄・北海道・関西 など
・会社行事(新入社員歓迎花見会、定期親睦会、納涼BBQ、1泊2日忘年会 など)
・永年勤続旅行券(勤続10年で14万円。配偶者ありの場合28万円)
・昼食費補助
・保養所利用補助
  日光かわじ荘、妙高あかくら荘、箱根はこね荘
  全国の亀の井ホテル、プリンスホテル、ラフォーレ倶楽部 など
・健康管理補助(インフルエンザ予防接種補助 など)
・フィットネスクラブ法人契約

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 山梨

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

  • 1日8時間勤務は固定ですが、時差出勤制度(早く出社して早く帰るor遅く出社して遅く帰る)を利用可能です。

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒400-0314 山梨県南アルプス市下市之瀬1247‐1
採用担当
Mail: recruit@autec.co.jp
電話: 055-282-1382

画像からAIがピックアップ

(株)オーテックメカニカル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オーテックメカニカルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オーテックメカニカルと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オーテックメカニカルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。