予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
明石海峡大橋や瀬戸大橋など本州と四国に架かる長大橋をはじめ、それに関連した道路や付帯設備の点検・維持補修に関わる業務を担当します。補修工事現場における「施工管理」、日常点検や定期点検、点検で発見された重大な変状の詳細調査や追跡調査などを行う「点検管理」、点検で得たデータの解析などを通して長大橋の設計・施工・維持管理に反映する「調査設計」などを担います。ジョブローテーションにより、全事業の知識と経験を積みます。※1級土木施工管理技士なども多く在籍しています。業務変更の範囲(組織規程における、企画部、技術推進部、人材育成部他に関する業務)
長大橋をはじめ、速度規制板や交通情報の表示板など高速道路や付帯設備における電気設備の管理を担います。橋梁のイルミネーションをバックアップするための電源室や交通管制室の点検・修理、マイクロ回線ITV(工業用テレビカメラ)などに関わる業務も多く、新技術に関わる機会もあります。※第1・2種電気工事士、1・2級電気工事施工管理技士なども多く在籍しています。業務変更の範囲(組織規程における、企画部、技術推進部、人材育成部他に関する業務)
長大橋をはじめ、高速道路や付帯設備における機械設備の保全を担います。設備としては、長大橋における点検補修用作業車、ケーブル送気設備、エレベータ設備、トンネルでは、換気設備、非常用設備、SA・PAでは、給排水設備などがあります。また、主塔塗装ロボット、真空吸着車輪ゴンドラなど長大橋の補修工事に使用する特殊な設備開発も多数手掛けています。当社でしか経験できない設備保全が堪能できます。※1・2級管工事施工管理技士、1・2級機械保全技能士、甲種消防設備士なども多く在籍しています。業務変更の範囲(組織規程における、企画部、技術推進部、人材育成部他に関する業務)
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
面接1は部長面接面接2は役員面接適性検査での合否はありません。
土木 :土木・建設・社会基盤・地球・都市・環境・創造・市民工学科などの理系の全学部・全学科電気:電気・電子・通信・情報工学科などの理系の全学部・全学科機械:機械工学科などの理系の全学部・全学科募集要項の詳細は、当社HPでご案内していますので、そちらをご覧ください。
転勤あり入社後、ジョブローテーションを経て将来的には、会社を担っていく一員になっていただきます。
(2025年04月実績)
土木・電気・機械 大学院 点検
(月給)245,900円
245,900円
土木・電気・機械 大学院 保全等
(月給)282,785円
36,885円
土木・電気・機械 大学卒 点検
(月給)234,100円
234,100円
土木・電気・機械 大学卒 保全等
(月給)269,215円
35,115円
土木・電気・機械 高専卒 点検
(月給)222,100円
222,100円
土木・電気・機械 高専卒 保全等
(月給)255,415円
33,315円
諸手当(一律) 保全、機械技術センター 勤務時間調整手当 基本月額の15%/月
3カ月、労働条件変更なし。
各種社会保険加入、産業医の配置、人間ドック・脳ドックの受診料負担、インフルエンザ予防接種の受診料負担、家庭用常備薬の配布、慶弔金見舞金支給制度、社員の死亡保険金、所得補償保険、労働災害総合保険、緊急貸付制度、財形貯蓄、団体生命保険・団体損害保険・自動車保険・損害保険の給与天引き、借上社宅貸与制度、住宅取得利子補給金制度、資格取得補助制度、会員制福利厚生サービス、カフェテリア制度、レクレーション補助制度、サークル活動助成制度、確定給付企業年金、企業型確定拠出年金等
転勤の可能性あり変更の範囲(兵庫県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県)
上記は、点検業務の場合保全、機械技術センター業務は、8:00~16:50 実働7時間50分休憩時間 点検保全ともに 12:00~13:00