予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
リモート、または対面での説明会を随時実施中!お気軽にエントリーください♪
有給取得率 69.5%(2023.03)男性の育休取得率 100%(2022.08)
菓子の『製造』から『販売』までの流れの中で、自分にあった仕事を探すことができます。
嘉永の時代(江戸時代)から170年以上にわたり菓子の製造・販売を行う会社です。今後の目標は売上50億円。
【津具屋とは】嘉永の時代(江戸時代)から菓子の製造・販売を行う会社です。現在は和菓子・洋菓子・半生菓子の製造販売を行っています。長い間、菓子の製造を続けてきたということは、それだけ変化をしてきたということでもあります。「温故知新」という言葉がありますが、歴史を大切にするだけでなく、時代に合わせた変化を持たせながらお菓子を作り続けていきたいと考えています。事業としては、スーパーなどで販売される流通菓子と、自社の直営店での製造販売を行っておりますが、特に近年は直営店で販売する「アップルパイ」に力を入れています。"出来立て"をどこまでアピールできるか挑戦しています。【今後の展望】売上50億APPLE PIE lab 本館工場の建て替え飯田市のリニア建設に向けて、観光のお客様が来てくださる施設を作る【求める人物像】社員のみなさんにはたくさん勉強をしてもらって会社に貢献していただき、そして、会社は社員のみなさんの良い生活を保証する、そんな循環を大切にしていきたいと考えます。日々改善・改良できる人がコツコツ実力をつけて、毎日一歩でも前進・改良ができる人と一緒に働きたいと考えます。
当社は江戸時代から200年近くに渡り菓子づくりを続けてきた老舗菓子メーカーです。現在は和菓子、洋菓子、半生菓子の製造・販売を行っています。菓子を「人と人をつなぐコミュニケーションツールの一つ」と位置付け、流通菓子・土産菓子に留まらず、観光地にて自社の菓子直売店の運営も行っています。製造から販売まで、幅広い業務を社内で行うため、仕事の種類も様々。菓子に携わりたい!という方はもちろん、「自分がどんな仕事をしたいのか」「どんな仕事が向いているのか」よくわからないという方も、きっと当社で自分にあった仕事を見つけられると思います。
男性
女性
<大学> 熊本大学、信州大学、長野大学、奈良大学、日本大学、日本福祉大学、法政大学、名古屋芸術大学 <短大・高専・専門学校> 飯田コアカレッジ、飯田女子短期大学、飯田短期大学、専門学校未来ビジネスカレッジ
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104728/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。