最終更新日:2025/4/15

(株)TERADA【旧社名:(株)寺田電機製作所】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • インテリア・住宅関連
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
当社で開発した製品の安全性やデザイン性が評価され、グッドデザイン賞をはじめとして様々な賞を受賞しています。
PHOTO
お客様や営業と新規製品の仕様を一から練り、製品化することもあります。製品は誰もが知っている商業施設やイベントなど様々な場所で使用頂いています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
開発職 ■勤務地:東京都町田市■
お客様や営業と打合せを重ね、製品の開発を行って頂きます。
・機械設計
・回路設計
・システム設計
雇用形態
  • 正社員
配属職種 開発職

開発職の役割は、製品の技術開発・試作開発・製品化を担っており、製品を作る際には開発部が大きく関わります。
グループ会社内で開発・製造・販売まで行っている為、自身が携わった製品について最後まで関わることができることも当社の魅力のひとつです。
本人の希望や知識、当社の都合に応じて、入社後は以下のいずれかの設計を担当して頂きます。

【機械設計】
 ・樹脂や金属等の機構設計、製図、試作・量産品の評価
 ・2DCAD、3DCADを使用した電子機器・通信機器の設計

【回路設計】
 ・当社製品群の中に組み込まれるハードウェア(アナログ回路、デジタル回路、
  パワーエレクトロニクス回路)の設計、評価

【システム設計】
 ・製品、試験機等ハードウェアを動作させるためのソフトウェア(PICなどのマイコンやWeb、
  Linux、Visual Studio)の設計、評価

<仕事の流れ>
 お客様の要望や自身の構想をもとに新製品を開発
 ↓
 お客様や営業と製品に関する打合せを実施
 ↓
 グループ会社の工場での製造時に、グループ会社と打合せや技術指導を実施

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

エントリーシートの提出は不要です。
一次選考のタイミングで履歴書(写真貼付)を、二次選考のタイミングで成績証明書を提出して頂きます。
※履歴書は学校指定のものがあればそちらを提出して下さい。

募集コースの選択方法 一次面接の際に希望のコースを伺います。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
概ね1カ月~1.5カ月程度
選考方法 書類審査、適性検査(SPI)、面接を行い総合的に判断致します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【一次面接時】 履歴書(学校指定・写真貼付)
【二次面接時】 成績証明書 ※大学院生の方は、学部生時の成績証明書も併せて必要です
【内 定 後】 卒業(見込)証明書 / 健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 開発職 3名
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

開発職(大学院卒)

(月給)222,000円

222,000円

開発職(大卒)

(月給)212,000円

212,000円

開発職(短大卒/高専卒)

(月給)202,000円

202,000円

開発職(専門卒)

(月給)187,000円

187,000円

【既卒(2023.3~2025.3卒業の方で、社会人経験がない方)】
 最終学歴で決定します。

  • 試用期間あり

◆試用期間あり(3カ月)
 その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当、赴任手当、時間外手当、通勤手当(最高5万円/月まで)など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
業績により、別途業績賞与の支給あり
年間休日数 125日
休日休暇 休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始 
   ※年間休日125日

休暇:有給休暇、特別休暇(慶弔)、産前産後休暇、育児・介護休暇、裁判員特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

□社会保険完備
□団体長期障害所得補償保険(GLTD)
□企業型確定拠出年金制度(退職金制度)
□育児休業・介護休業
□資格取得支援制度
□財形貯蓄制度
□従業員持株会
□生命保険・損害保険の団体扱い
□制服貸与
□健保組合保養所施設利用
□東急ハーヴェストクラブ施設利用
□提携託児所/本社のみ      
□フリードリンクあり(水、お茶 等)
□表彰制度(永年勤続表彰、社長賞 等)
□ノー残業dayの実施(月に一度、全社員が定時に退社する日を設けております)
□慶弔見舞金制度
□駐車場あり
□社内行事(新年会、納涼祭、社員旅行 等)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外に喫煙場所あり

勤務地
  • 東京

開発職の勤務地は、本社(東京都町田市)になります

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩時間:60分(12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 ・新入社員研修
・フォローアップ研修
・ISO9000/14000に関する研修
・役職別研修
・ビジネスセミナー
・能力開発セミナー
・通信教育講座
開発部の教育制度 ・入社後は先輩社員の補助業務を通じて、設計業務に必要な基礎知識の習得を行います。
 その後は評価業務を通じて製品や回路について理解を深めていき、最終的に設計業務に携わって頂きます。
・外部セミナーにてC言語や周辺の回路設計技術、3DCADなど業務に必要な専門技術を学習できます。

問合せ先

問合せ先 株式会社TERADA 採用担当

〒194-0005
東京都町田市南町田5-2-2
TEL:042-795-1612
Mail:recruit@terada-ele.co.jp
URL https://www.terada-ele.co.jp/
E-MAIL recruit@terada-ele.co.jp
交通機関 東急田園都市線 南町田グランベリーパーク駅
北口より徒歩9分

画像からAIがピックアップ

(株)TERADA【旧社名:(株)寺田電機製作所】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)TERADA【旧社名:(株)寺田電機製作所】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)TERADA【旧社名:(株)寺田電機製作所】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)TERADA【旧社名:(株)寺田電機製作所】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ