最終更新日:2025/4/8

角文(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

自分に合った就職活動を!

  • T.S
  • 2020年入社
  • 愛知大学
  • 地域政策学部 地域政策学科
  • 再開発事業室
  • 営業、資料作成業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名再開発事業室

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容営業、資料作成業務

1日のスケジュール
8:00~

【出勤】
メールチェックや今日の業務内容の確認を行います。
週初めには今週1週間の予定を部署のメンバーで確認し、業務に入ります。
また、毎週木曜には、今週の業務内容報告、来週の予定を共有しています。

10:00~

【定例会議(計画中の再開発PJ)】
今後の再開発PJについて、設計担当等のメンバーと計画を進めていきます。
まちづくりのため地域の方の意見を取り入れながら、利便性のある施設になるよう打合せを行います。
WEBで行うこともあります。

12:00~

【昼食】
その日の予定に合わせて、社内で食べたり、訪問先の近くの飲食店で食べたりします。
飲食店での食事は最新のトレンドの発見にもつながります。 

13:00~

【テナント部会(運営中の再開発PJ)】
月に1度、施設内の店舗が集まり部会を行います。
各店舗の情報共有やイベント開催に向けての打合せを行います。

14:00~

【出店者と現地打合せ(工事中・運営中の再開発PJ)】
店舗出店者と店舗内装会社と図面を確認しながら、現地で打合せを行います。

16:00~

【社内業務】
本日行った業務内容の整理や、社内の事務処理を行います。
また、明日以降のスケジュールを確認します。

17:00~

【退社】
その日に予定していた業務が終わったら退勤します。
※今後の再開発物件の参考にするため、新しくオープンした施設を視察に行くこともあります。

角文に入社を決めた理由は?

自分の馴染みのあるまちで、建物に関わる仕事をしたいという思いがありました。
その中で、角文は、地元密着の企業であること、地域とのつながりを大切にしていることを感じ、ここで働きたい!と思い、入社しました。


就活時代に悩んでいたことは?やってよかったことは?

まず何から始めたらいいのか悩んでいました。そのため、大学のキャリア支援センターで面談や履歴書の添削、集団面接の練習に参加することから始めました。
また、部活の先輩や就活を経験している方から話を聞くことで、自分が今なにをするべきかを明確にすることができました。


会社選びにおいて、1番気になっていたことは?

私は、会社の雰囲気が気になっていたので、少しでも興味のある会社の説明会は積極的に参加するようにしていました。
先輩社員の方々とお話することで、自分が働くイメージを膨らませることにつながりました。
また、直接働く方と会話をすることで、自分の就職活動へのやる気にもなりました。


オフの時、何してる?

お休みの日は家で犬とまったりと過ごしています。
また、趣味の山登りに行く日もあります。


学生へのメッセージ

不安になることもたくさんあるかと思いますが、自分のペースで焦らず頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 角文(株)の先輩情報