最終更新日:2025/4/25

名古屋中小企業投資育成(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 政府系・系統金融機関
  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
愛知県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
投資前には、業界全体の成長性や経営状態、取引先の状況など、様々な調査を行います。投資後には投資先企業から財務・税務・労務などについての相談を受けることも。
PHOTO
専門的なスキルは、入社後にしっかりと身につけることができるので安心してください。上司や先輩はもちろん、お客様から教えていただいて学ぶこともたくさんあります。

募集コース

コース名
総合職
・投資候補先の発掘(投資業務)
・投資候補先の事業評価(審査業務)
・投資先企業の成長サポート・経営相談(育成業務)
・総務・経営企画・広報・人事・経理・情報システム 等
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

業務部門では投資候補先の新規開拓から審査、そして投資後の成長支援までを一貫して担当します。
幅広い業務に年齢や役職に関わらずチャレンジできるため、やりがいのある仕事です。
専門的な知識や業界情報等が必要な場合もありますが、経験豊富な先輩社員や提携している税理士・弁護士等の専門家のアドバイスが受けられるなど、チームで課題解決に取り組める体制が整っています。

また、ジョブローテーションの中で、総務・経理等の間接部門も経験することがあります。

【投資業務】
将来有望な中小企業を開拓する仕事です。
投資先企業からのご紹介、地域の専門士業や金融機関等からのご相談や当社主催セミナー参加者への制度案内などをきっかけに企業経営者のご相談に乗り、企業の経営課題やニーズをヒアリングします。企業が抱える経営課題や資本金規模、株主構成等、企業の状況に応じて、その課題を解決するうえでベストな投資内容を、オーダーメイドで提案していきます。

審査では、投資候補先企業の特色・課題等を多角的に分析し、事業を評価します。業界動向の調査や財務分析に加え、経営者や社内外の関係者へのヒアリング等を実施し、将来にわたって成長発展が期待できる企業であるかを評価します。

【育成(サポート)業務】
投資先企業のニーズに応じた経営サポートを実施します。
会社の成長を期待する株主という立場から、経営者と一緒になって様々な経営課題の解決に取り組みます。
<経営支援の一例>
○資本政策の立案と実行支援
○経営後継者の育成支援
○経営分析に基づく経営アドバイス
○法務・税務・人事労務・株主構成是正・従業員持株会設立・株式上場など経営上の相談
○補助金や助成金、公的制度等に関する情報提供
○ビジネスマッチング(取引先・技術提携先の紹介)
○異業種交流の場づくり(社長会や施設見学会など)
○経営幹部・管理職・新入社員等の階層別研修の開催

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 書類選考

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    複数回実施予定

  7. 内々定

※新型コロナウイルス感染症の状況により開催方法や選考方法が変更となる場合があります。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 エントリーシート、適性検査(web)、筆記試験および面接(個人)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

面接での人物面を重視した採用選考を実施いたします。
面接・面談の中では入社後のミスマッチを起こさないよう、学生様からも質問いただき、相互理解を十分に深める時間を確保いたします。
面談を通じては投資育成制度の仕組みや意義、具体的な仕事内容等の理解を深めていただくとともに、入社後のイメージを持っていただけるよう、個別に社員と交流いただく機会をご用意します。

提出書類 ・エントリーシート
・履歴書 等
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業予定の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系学部出身者も複数名在席しています。

募集内訳 総合職のみ募集しています。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

名古屋(名駅エリア)のオフィスに全機能を集約しています。
転勤がないため、大切な家族や友人と離れることなく働き続けることができます。
また、住宅(持ち家・賃貸)への手当も支給されるため、安心して暮らし続けられます。

北陸地区(富山・石川)担当の業務第四部に配属された場合は、1週間に2日から3日程の宿泊出張を行うことがあります。

ご来社について ■以下に該当する方のご来社はお断りいたします。
 ・37.5度以上の発熱、咳などの症状がある方
 ・新型コロナウイルスやインフルエンザに感染し、自宅待機期間を経過していない方
 ・上記に限らず、体調の優れない方
 ・その他、ご来社された方のご様子・症状によっては弊社判断で会場へのご入場をお断りする場合があります。
  
※体調不良や上記によりご来社いただけなかった方は、ご相談の上で個別に対応を検討いたします。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大学卒)

(月給)280,000円

260,000円

20,000円

一律手当20,000円(研修手当)含む

  • 試用期間あり

試用期間3カ月 試用期間中の条件は本採用時と同じ

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学卒:280,000円(2025年4月実績)
修士了:288,000円

〇一律手当20,000円(研修手当)含む
諸手当 時間外勤務手当
役職手当
通勤手当(電車、バスの定期代相当額を支給)
扶養手当(扶養家族(配偶者、子)4人まで支給)
住宅手当(持ち家:15,000円/月、賃貸:家賃・共益費の30%(上限20,000円)/月 ※所定の要件を満たす場合)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ◆休日
 完全週休2日制(土、日、祝日)、年末年始(12/29~1/3)
 ※年間休日123日(2023年度)
◆休暇
 年次有給休暇20日(1年目17日、4月入社時に付与)、各種特別休暇、夏季休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◆スキルアップ支援
資格学習補助制度(1資格につき資格予備校等の費用を上限40万円まで補助)
資格取得奨励金
教育制度(ブラザー・シスター制度)
各種研修派遣(社外研修・M&T研修会)
◆リフレッシュ支援
スポーツクラブ法人契約(利用無料)
ナゴヤドーム年間シート契約
福利厚生サービス会員
各種宿泊施設
◆ファミリー支援
育児時差出勤・短時間勤務制度
配偶者健康診断
インフルエンザ予防接種費用補助(同居の家族全員分を全額補助)
ベビーシッター利用補助
従業員貸付金制度(住宅取得)
住宅手当(持家・賃貸)
◆その他
各種社会保険
団体生命保険
確定給付年金
慶弔金
双葉会(親睦会)
永年勤続表彰
財形貯蓄
投資育成三社スポーツ大会  など

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

入居ビル内に喫煙室あり

勤務地
  • 愛知

オフィスは名古屋市内(名駅エリア)の本社のみで転勤はありません。

勤務時間
  • 9:00~17:10
    実働7.1時間/1日

    所定労働時間 7時間10分

    2023年度年間平均総実労働時間 …1,855時間※

    ・前後2時間の時差出勤を導入
    ・育児のための時差出勤制度、短時間勤務制度あり
    ・介護のための短時間勤務制度あり

    1日の所定内労働時間が7時間10分と短く、スケジュールを調整して有給休暇も取得しやすい環境です。
    夏には多くの社員が夏季特別休暇を活用して1週間以上の長期休暇を取得しています。
    その結果、フルタイム勤務者の平均年間総実労働時間は1,800時間台で、多くの時間をプライベートに充てることができます。

    ※年間所定内労働時間数+年間平均時間外労働時間-年間平均休暇取得日数(時間)にて算出

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育体制・キャリア形成 入社後は、先輩社員の指導のもと、実務を通して仕事を学んでいただきます。
また、財務会計・会社法・事業承継など関連知識について、通信教育や社内外の研修を通じてじっくりと学んでいただき、独り立ちした後に必要となる知識を身に着けていただきます。

お客様に専門的なアドバイスができるようになるために、社員のスキルアップを応援する気風や制度があり、働きながら中小企業診断士、社会保険労務士などの資格を取得する社員が多くいます。支援制度としては、会社が1資格につき40万円まで資格学校や通信教育等の費用を負担したり、資格を取得した社員に祝金を進呈したりと、会社のバックアップ体制も非常に充実しています。

キャリア形成においては、専門分野を制限されることなく、経営に関する幅広い分野の課題解決に携わることができるため、自分自身で専門分野を決め、伸ばしていくことできるのも当社ならではの魅力です。
求める人物像 ○人から信頼されるふるまいのできる人
○真摯に職務に取り組む人
○自ら考え行動できる人   

当社の仕事において、中小企業の経営者から相談を受け、その解決策を提案することが多くあります。
そのうえで重要なことは、いかに経営者から本音で相談していただけるかという点です。
本音でお話しいただくには、当社の社員が信頼されなければなりません。また、受けた相談に対して、真摯にお応えしなければ、信頼関係を維持することはできません。
相談の内容は、法務、税務、人事労務、株式上場など多岐にわたりますが、特定の専門資格がなければできない仕事というわけではありません。自分だけで解決できないことは、上司や先輩・同僚、あるいは提携している専門家にアドバイスをもらいながら検討を進めていきます。
このように自分の力で解決策を模索するだけでなく、適切に周囲のサポートを求めることで、より良い解決策を導き出す姿勢が求められます。
新入社員の一日の仕事 ○8:50出社
通勤の電車内ではスマホで新聞記事やニュースをチェックしながらその日の経済や企業の動きなどの情報収集をしています。会社に着いたら、まずはメールをチェックします。
 ▼
○9:00始業
先輩社員と一日の打ち合わせをします。例えば、お客様のところに持っていく資料や、話の内容などイメージ合わせをして訪問の準備を整えます。
 ▼
○9:30~12:00
お客様(投資先企業・開拓先企業)のもとへ。午前中はアポイントの電話やお客様から頂いた相談事項の調査をする場合もありますが、私は行動派。できるだけ直接お会いするようにしています。通っているうちに社長様と仲良くなることもよくあります。
 ▼
○12:00~13:00
先輩社員や同じ部門の人とランチへ。息抜きしながら、午後に向けてリフレッシュをします。
 ▼
○13:00~17:00
午前中に訪問したお客様(投資先企業・開拓先企業)と話した内容や新たな情報などの面談記録を作成し、上司に報告します。また、お客様から頂いた相談事項を調査し、すぐに内容をまとめお客様へ回答します。
株主総会が多くなる時期は、終日お客様のところへ訪問することも。
 ▼
○17:00~17:10
今日の業務内容を先輩社員に報告。明日以降、いつまでに何をやるかや、お客様から頂いた相談事項を解決するための手法・調査方法についてアドバイスをもらいます。
 ▼ 
○17:20退社
退社後は、福利厚生で無料利用できるスポーツジムで汗を流したり、9月から始めた中小企業診断士の資格勉強をする日も。

問合せ先

問合せ先 名古屋中小企業投資育成(株) 総務企画部 採用担当
TEL:052-581-9541
対応時間:平日9:00~17:10
URL https://www.sbic-cj.co.jp/recruit/
E-MAIL saiyo@sbic-cj.co.jp
交通機関 JR「名古屋駅」徒歩10分
名鉄「名鉄名古屋駅」徒歩8分
近鉄「近鉄名古屋駅」徒歩8分
地下鉄東山線「名古屋駅」徒歩8分
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」徒歩10分
地下鉄桜通線「国際センター駅」徒歩8分

画像からAIがピックアップ

名古屋中小企業投資育成(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン名古屋中小企業投資育成(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

名古屋中小企業投資育成(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。